読書三昧

本は一冊一冊がワンダーランド。良い本との出会いは一期一会。そんな出会いを綴ります。

NAS:LAN DISK A HDL-AAX3

2020年05月17日 15時27分10秒 | ■電脳

パソコンを新調して一番悩んだのは、使用頻度の高いファイルを2台のパソコンで使い分ける方法だ。今まで使っていた2台のパソコンではWindowsの共有機能で対応していたが、Windows10に乗り換えて、何度かアップデートしている内に使えなくなってしまった。新しいパソコンが来てから試そうとも考えたが、ファイル共有の為に2台のパソコンを立ち上げておくのは電気も無駄だ。
そこで、ユーチューブなどで調べると、ファイルの共有方法は、ファイルサーバーとNASの2種類。私の場合は、単にファイルを共有するだけなので、NASにすることにした。
NASにも色々な製品があって選択に困る。使用している友人に聞いたり、ネットのレビューで調べて分かったことは
〇業務用で無いNASは、転送速度が余り速くない(個人向けの製品全般ということのよう)
〇転送速度が遅いといらいらする
〇様々な機能が利用できるが、それを使いこなすのはそれなりに大変(面倒)
〇ハードディスクが別売の製品と内蔵されている製品のどちらかを選ぶ。
○何年か(5年程度か?)で買い換えることが通例(パソコンもそんなものだろう)
〇ファイル共有だけであれば、バッファロー社かアイ・オー・データ社の製品が簡単に使える
〇バッファロー社の製品は(1-5段階まで)評価のばらつきが多く転送速度が遅いとのレビューが散見される
以上のように理解し、アイ・オー・データ社の製品を調べていると、「HDL-AAX」シリーズが新しく、同社の惹句によれば「マルチギガビット(2.5GbE接続)対応およびデュアルコアCPU搭載により、読み込み速度が最大173.5MB/s と超高速なデータ転送を実現した」とのこと。夢がある表現で、少しは良くなっているだろうとの期待した。最低価格は3TBの最新の製品が「LAN DISK A HDL-AAX:19,206円」で、その従来の製品が「LAN DISK HDL-AA3/E:21,366円」と1,000円程度しか変わらない。それで最新の製品に決定。
初めて使う製品は緊張する。有線LANで使用するが、現在使っている家庭内LANが1000BASE-Tなので、LANケーブルは「カテゴリー5e」で適合しており、当然NASも適しているようなので、同規格の未使用のストック品の中から選んで、LANのHABに接続し電源を接続して、スイッチオン。
「ピッ」と小さな音がして、しばらくするとやや大きな警告音に似た音が鳴ると、パソコンのネットワークにNASのアイコンが表示された。それをダブルクリックした後、製品に付属する導入説明書に従っていくつかの手順を踏めば接続が完了する。(ごく簡単。説明書に従って進めれば大概大丈夫でしょう。私の場合、一カ所だけ、意味が十分に理解出来ない所がありましたが問題は生じませんでした)
接続できたら、使いやすいように、NASのアイコンを選択してから再度右クリックすると表示されるメニューの中から「ネットワークドライブの割り当て」を選んで、表示されるパネルでドライブレターを選ぶなど、数ステップでエクスプローラーに一つのドライブとして表示る。ほぼ使用しないと思われる「T」に割り当てた。
その後に、共有するファイルをNASにコピーし、コピーした元の文書は、念のため、元のドライブの中に「保存済み文書」というフォルダーを作り移動完了。それ以降はNAS上のファイルを使用して作業している。取り敢えずコピーしたファイルは153GBだが、5時間程度を要した。NASへのコピー作業はHDD同士のコピーとは処理内容が異なるとの記事を読んだので、今後調べてみよう。
ファイルサーバー以外にもメディアサーバーの機能などがオプションのソフトを導入することにより実現できるそうだが、今のところ導入する予定はない。
実際の使用感は、スイッチを入れてから2分半程度で使用ができるので、SSDで起動するパソコンと比べると遅いものの、いらいらするほどのこともない。また、文書の読み込みと書き込みも、一瞬で済むので問題なし。(しばらくアクセスしないと、書き込み読み込みの時間に間が生じる。いっての時間アクセスが無いとHDDの回転を止めているのだろう)
残念ことは、マニュアルが見当たらないこと。添付された「初回設定マニュアル」は最低必要源の内容だけ記載されており、たとえばUSB2の使用用途が分からない。(USB3は、NAS本体のバックアップ専用の外付けHDD用とのこと。)経費節減なのか、余計な情報を与えてトラブルが増えると対応が面倒なのか。どうなのだろうか。もっとも、詳細なマニュアルがついていても、NASの知識がないと読んでも理解でないので不要かもしれない。ともかくも、所期の目的を達成したので良した。5年くらいは保つと良いのだが。
画像:A => 梱包
画像:B => 側面
画像:C => 背面:上から、排気用電動ファン、電源スイッチ、USB3端子、USB2端子、LAN端子
画像:D => 底面部:吸気は前方下部から(縦置きと横置きがでる)
------------------------------------------------------------
○NASとファイルサーバーの違いは? => https://www.tekwind.co.jp/column/entry_201.php?category=3&maker=QNA
○価格.com => https://kakaku.com/item/K0001226526/
○HDL-AAXシリーズ => https://www.iodata.jp/product/nas/personal/hdl-aax/index.htm
------------------------------------------------------------
評価は4です。

※壁紙専用の別ブログを公開しています。
カメラまかせ 成り行きまかせ => http://peronontino.blog.fc2.com/
カメラまかせ 成り行きまかせその2 => http://blog.livedoor.jp/natyalan/


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エンド・オブ・ステイツ | トップ | こ五月蠅い「NAS:LAN DISK A... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■電脳」カテゴリの最新記事