七草農場Blog

中央アルプスの麓で、夫婦2人有機農業に奮闘中!

おそるべしハタチ。

2007年02月25日 | Weblog
 先日、知ってる人は知っている、あーす農場の長女が
我が家に遊びに来た。筋金入りの?百姓一家の長女だ。
ここに来る前に、東ティモールに行って、その帰りに寄って
くれたのだ。そんなわけで東ティモールの話を色々聞く。
正直、東ティモールがどこにあるかも、よく分かっていなかった。
情けない話だけれど・・・。

 今はまだ、七草農場も畑仕事があまりないので、少しのんびり
しつつも、色々手伝ってもらう。中でもすごかったのは
夫が途中までやりかけていた薪割りを「やるよー」と手伝って
くれたこと。
節だらけだったり、変な形の薪ばっかりで、はっきり言って
私なんて1本も割れないまま、放りだしていた。
うちの斧はおんぼろだし、きっと彼女も「割れん!」と帰って
くると思ってたのに・・・ちょっと見に行くと、なんと着々と
割っている。

すご過ぎる!!
おそるべし!!
さすが!!

感嘆の声しか出ない。

本気で感心した。
力じゃなくて、「技」なんだろうな。
もう身体が長年の動きで無駄がないんだろうな。

涼しい顔で、「ちょっとは役に立ったかな」と言って
帰っていった。

百姓にはまだまだ遠い~、と感じた。

まだ二十歳の彼女だけれど、私達の師匠かも知れない。
年じゃなく、肩書きじゃなく、そんな彼女と友達なのが
嬉しい。

今日はその彼女が焼いた、天然酵母のパンが届いた。

3月4日の14時から、フジテレビで、あーす農場のことが
放映されるらしい。興味のある人は是非ご覧下さい。