■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

炎のクリエイター 撮影 & 画像補正

このブログに使用の画像は、殆んどを「iPhone15 pro」で撮り「CANON Power Shot G7XⅡ」と「CANON一眼」などの撮影機器でフォローしています。画像に補正を施せば、とっておきの一枚を奇麗にできます。 ※画像の転載・転用は禁止させて頂きます。 石山寺の秋月祭。紫式部が水面に映える十五夜の月を眺め、源氏物語の構想を練ったと伝わる。画像は後白河天皇以下歴代天皇の玉座とされた「月見亭」で、ここから眺める中秋の名月は、瀬田川の清流に映る幻想的なイメージも含めて、近江八景の「石山の秋月」とされている。2024年は9月17日(中秋の名月)・18日(満月)に、本堂でイベントが執り行われる。

ゴリの佃煮風煮付け ~びわ湖特産品をもっと美味しく~

2015年10月05日 00時10分07秒 | 魚介料理
これだけ近くにびわ湖があっても、そこで獲れ立ての特産品が近所のスーパーに置いてあるなんてことは、滅多にないことなのに、稀にそんなケースに出くわす場合がある。こう言うチャンスは是が非でもモノにしたいのが、ワシの考え方で地元愛の表れでもあるので「琵琶湖産ゴリ/298円と明記されているものを買い求めた。小さな淡水魚で「鮴(ごり)」と書くのだがあまり知られていないだろう。



ゴリを煮込む調味料は、料理酒0.5・味醂0.5・砂糖1・醤油1の比率で、典型的な佃煮配分の煮汁を沸騰させたところへ、ゴリを放り込み煮込んで山椒で仕上げをする。繊細な魚なんでつぶれないように、注意をしつつの煮込みから、水分を飛ばすまでやる・・・・・とは言っても、皆さんこう言ったお魚は食べられたことも無いだろうし、もちろん調理をされたことも無いと思う。





分かり易く言えば、海の縮緬雑魚よりも濃厚な持ち味があって、塩気は皆無・・・淡水魚だから当たりまえっちゃ~当たりまえ体操(懐かしい)。ゴリは持ち味に塩気がないところが相違点だが、佃煮風煮込み方で芯の芯まで味醂の甘味が沁み込んでいるのだ・・・・お料理のさ・し・す・せ・そ。その「せ」部分に当たる醤油は、僅かな時間差だけでも最終の締め括りに使うと先に甘味が沁み渡るのだ。





臭みはなかったが、心配性のワシは「生姜ご飯」を仕掛けて炊いてみた・・・結果的には普通の白ご飯で充分に事足りるケースであったのだが、用意周到に準備すれば、それもまた食べる人への心遣いで、とても良いことだと考えるようにした。


日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと、ワシへの応援になります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
今回は、何とか自分で修理した「CANON IXY」と、「iPad」での撮影です。
ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする