ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

湊川神社

2023年08月30日 | 兵庫県

8月27日「湊川(みなとがわ)神社」に行ってきました。神戸市中央区多聞(たもん)
通り JR神戸線「神戸駅」より歩いて3分くらいです。



08:40 駅に着きました。 ダブル神戸  (^^♪



「神戸クリスタルタワー」きれいです。




神社さんは山側ね。



山側の「北口」へ。



こちらは浜側の南口「KOBE HARBORLAND」 (^^♪



「神戸夢見鶏」もろ逆光でわからん。 位置を変えてと。

待ち合わせ場所ね。 (^^♪



神戸駅に降りるの何年ぶりかな。 (^^♪



「風からのたより」 新宮晋(しんぐう すすむ)氏 作
微妙に動いてる。 (^^♪



少し歩くとすぐに見えました。 国道28号線をはさんで正面です。



信号を渡ります 青信号の時間ながい。 (^^♪  年寄りには何よりです。 !(^^)!



提灯ゆらゆら 影ゆらゆら  (^^♪



今日が夏祭り最終日です。 !(^^)!




「表神門」昭和17年建築。



「湊川神社」明治5年(1872年)創建。 主祭神は「楠木正成(くすのき まさしげ)
公」「大楠公(だいなんこう)」さんですな。 息子の「楠木正行(まさつら)」
さんが「小楠公」と呼ばれています。 扁額は「高松宮宣仁(たかまつのみや のぶ
ひと)親王」が揮毫して御下賜されました。昭和天皇の弟御です。




夜来たらきれいでしょうな。



御神紋は「菊水(きくすい)紋」です。 流水に浮かぶ菊を半菊の形で描いたもの
だとか。 いいデザインやね。 !(^^)!



まっすぐにと。





夜用なのね。小型のねぶたみたいね。(^^♪



「大楠公御一代記」後ろが提灯なんでね、斜めにせんと撮れん。「建武の新政」の立
役者の一人。「千早(ちはや)城」において鎌倉幕府の大群を相手に籠城三ヶ月半。
足利尊氏軍が「六波羅探題(ろくはらたんだい)」を陥落させるまでの時間かせぎを
した軍事の天才と云われた武将です。一説には籠城軍千人対幕府軍2万5千人と云われ
ています。



高い樹ね。



「日本最古のオリーブ樹」樹齢150年。明治11年パリ万博で事務官長を務めた「前田
正名(まえだ まさな)」(薩摩藩出身)が持ち帰ったとされています。神戸には国営
オリーブ園が開設されていたとか。



お墓があるのね。



ここね。



「水戸光圀公像」 ここにお墓を建立したのが光圀公。黄門さんです。 隠居所の
「西山荘(せいざんそう)」での姿を再現したものだとか。好々爺ですな。 (^^♪



「楠公墓所」 お線香を上げてと。 (^^♪



「大鳥居」 阪神淡路大震災で倒壊後、再建。ステンレス製の耐震構造。見た目も
触覚も石やったんですけどね。HP見たらステンレス製でした。すごいな。 (^^♪




「手水場」



菊水丸さんでも来るのかな。 (^^♪



「社務所」



「御本殿」へ。「祝詞(のりと)」なのかな。 大勢の声がきこえます。





20人くらいいらっしゃる。 前に立っているとエアコンの風が気持ちいい。しばし
涼んでと。 きれいな天井画あるのですが、撮影禁止です。 (^^♪





「夏まつりビアガーデン会場」 なるほどね。夏まつりなのに露店商の方いないなと
思ってましたが、ここで一手に引き受けるのね。(^^♪





「史跡・楠木正成戦没地」



延元(えんげん)元年(1336年)5月25日 足利尊氏との「湊川の戦い」に敗れて一族
郎党73人が切腹した場所です。



「献灯灯篭」



定型の図柄にぬり絵して納めるみたいね。 (^^♪







祭りの朝 灯りがついて そして消え     (^^)/~~~




コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平安神宮Ⅲ | トップ | おふさ観音Ⅲ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

兵庫県」カテゴリの最新記事