
いや~もう、バイオレンス。
きつかったっす~~

でもね。
俳優さん、みなええ仕事してます。
ちょこっとしかでてこないんだけど
寺島進、松田翔太、大杉連、そして
ブッキーが見つめるのはテレビのなかの松田優作。
贅沢に使ってましたね~。
小日向文世、満島ひかり、松雪泰子、
みんなみんな存在感バリバリ。
あと、ここまで何があったらこうなるのって言う凄みと影があるのに
なんていうか優しい丈を永瀬正敏が演じてます。

それから安藤政信が演じる「背骨」
すごかったっすね~。最後のマシンガンよけだけは
ちょっとエクソシストはいってましたけど。
なぜブリッジでカサカサ動きますねん!!!そこまでかっこよかったのにぃ~~~~~~~~~~~~~

「探偵はBARにいる」のとき
高島政伸がキモイキモイと書きましたが
この映画で登場したおにいちゃんの政宏もそうとうキレキレの演技でしたね~。
人を拷問するのがそないにうれしいんか、たのしいんかと
ツッコみたくなるくらい狂ってまして。
でも、ホントならキモイんですが
軍服に紙おむつで胸張って歩いてきたときにはプッ。
・・・このへんなとこがなんていうか
ただ、どうしようもないやつって笑えてしまうんですよ。

やってることえげつないんですけどね。なぜそのかっこ・・・

とまあ、ひたすらまわりのひとらについて
書きまくったわけですが。
ブッキー?
もえつきて「ホセメンドーサ」になってたね~。(笑)
でも「覚醒」したのかクライマックスのどんでん返し
めっちゃくちゃ「決まった~!」って思ったんちゃいますか?
砧涼介がっていうより妻夫木聡本人が「ここかっこよくね?」って。(わわわわわ)
「ほんとうの嘘を真実に変えてみろ!」
↑このひとことがやたらかっこよい映画でございました。以上。
(え~~~~~~~っ?!)
痛い目にあった、死にそうになってはじめて本気で演技ができた。
…チャンチャン?????
最新の画像[もっと見る]
-
長居植物園 7・15 5年前
-
長居植物園 7・15 5年前
-
長居植物園 7・15 5年前
-
長居植物園 7・15 5年前
-
長居植物園 7・15 5年前
-
長居植物園 7・15 5年前
-
群生地のハスが全滅? 5年前
-
群生地のハスが全滅? 5年前
-
群生地のハスが全滅? 5年前
-
群生地のハスが全滅? 5年前
「映画」カテゴリの最新記事
綾瀬はるかはオモロイ。~「高台家の人々」~
これはもう好みの問題。(;^_^A~「植物図鑑」~
とにかくキャストが豪華。(爆)~「TOO YOUNG TO DIE 若くして死ぬ」~
完全に脇役、地味~な脇役。(;^_^A~「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」TC...
引き金をひいたのは奥さんちゃうん?~リリーのすべて~
佐藤健の終活。(コラコラ)~「世界から猫が消えたなら」~
ポスターと予告に騙された。大真面目な感動の実話。~「殿、利息でござる」~
ヒョエ~~グロい。指の隙間からみてました。(;´∀`)~「アイアムアヒーロー」~
アナ雪のその向こう。~「ズートピア」~
オールスターバトルはド派手。(;´∀`)~シビル・ウォー キャプテン★アメリカ~
にしても高嶋兄壊れすぎ。さすがにオムツ軍服は本人も恥ずかしかったろうなぁ(笑)
ブッキーの見せ場が結局あの最後だけだったのがちと勿体無かったね。
ファンの方には申し訳ないけど
完全に周りの役者さんに食われてた気がしました。
もちろん演じていたのが
中途半端なフリーターで人生見失ってて
気が弱くてと
そういう役柄だったということもあるのですが
クライマックスのあのワンシーンのために
ミリオネアの「みのだめ」ならぬ
「ブッキーダメ」をしてたとしか思えないくらい
あそこに1点集中してた気がします。(わわわ)
高島兄のあの服装もそうでしたが
眉毛がギャグでしたよね~。
原作もああなんでしょうか?
だとしたら恥ずかしすぎて、逆に
徹底的にやりきってすっきりかも(笑)
「レギオン」は知らないんですが
「エクソシスト」で
ブリッジ姿で階段を移動するシーンを
ふと思い出したもので・・・(汗)
確かに。
生きたまま連れてくることが可能だったとしたら、
どうせなら
ブッキーVSよりも
背骨VS河島が見たかったですね。
命かけるんなら、ホントは
背骨を「生かしたまま」河島のもとへ
つれてくることのほうが
大変だったと思うし、
おんなじ血が流れるなら
河島ンとこ行く前に
背骨VSブッキーにしてほしかったな~。
裏稼業からそんな簡単に抜け出せるわけもないし
そんな簡単に大金が手にはいるわけでもない。
正直リンチはひどかったけども
「そんなにうまくいくわけないだろ~」の
ラストは納得できませんでした・・・。
こんな映画好きでしょ(笑)?
最近つとに、高嶋兄弟のキレ方が妙に楽しくなって来ました(笑)
弟は昨日のドラマでも、
第二の新・冬彦さんテイストになりつつありますね(笑)
「うううううううぅ~」(爆)
洋八、不動産屋じゃないの(笑)
好きくない~~!!!
こんなにバイオレンスやと
思ってなかったもん
例によってブッキー~~☆で行ってしもて
えらい目にあったというのが
ぶっちゃけ本音。(笑)
積荷がヤバいもんだとしても
アタフタオタオタしながら
言葉巧みにコントみたくすりぬける
そういうもんを期待してたんですよ
ストーリーなんぞ
なあんも知らずに行って。あはははは・・・。
確かに背骨のアクションシーンは
ちらっとみたんだけど
それこそ某ビールのCMみたいに
かっこいいもんやとおもってたから
実際そのあとがグロいのなんの・・・
泣きたかったですよぅ~~
PS:高島兄弟に「助演”キモイ”賞」をことしはあげたい(わわわわわ)