そゆる日記

訪問ありがとうございます!

危険運転

2023年09月27日 | 日々のあれこれ

危険運転に遭いました。

といっても自分が運転していた訳ではなく

ふつうにバスに乗っていて、です。

 

自分の乗っていたバスがバス停から出ると

すぐ前に乗用車が割り込んできました。

あぶない運転をするなあと思って見ていると

右に車線変更したバスのすぐ前に

また割り込んできます。

「えっ⁈」

しばらく走って次のバス停に停まるために

バスが左に車線変更すると

またすぐ直前ぎりぎりに割り込んできます。

 

びっくりしました。

 

こういうことする人がいるんですね。

自分が追い越そうとしているのに

バスがバス停から発車したことに

イラっときたのでしょうか。

 

直前ぎりぎりに入って来る感じがすごく慣れていて

しょっちゅうこういうことをしていると思われました。

 

でも公共の交通機関です。

ドライブレコーダーもついています。

きっと後で警察に通報されると思いますが

そんなことも思いつかないほど

自然に(^^;いつもどおりのことを

してしまっているんでしょう。

 

バスの運転手さんは慣れているのか

右車線が混んでいるところで

かなり車が並んでいる列に入れてもらい

危険運転の車は右車線に入れず

そのまま左車線を走り去っていきました。

 

自分が運転している場面だったら

「どうしよう」と

慌ててしまったかもしれません。

バスでこんな怖い思いをしたのは初めてでした。


早朝散歩

2023年09月24日 | おすすめ

ボディメイクコンテストで優勝してるくらい

身体づくりに精通している推しくんに

ファンが「体重を減らすにはどうしたらいいですか」

という質問をしていた。

回答は「ランニングが一番いいけど無理なら散歩でも。

まだ暑さが残っているので気温が上がる前

6時くらいからの散歩がおすすめです」

 

散歩ね。

走るのは苦手だけど歩くくらいならできそうです。

ちょうど同じころ脂質異常の対処法を扱ったテレビで

「まずは一日7000歩を目安に歩きましょう」

と言っていた。

自分、脂質異常だし、これは、歩くか。

 

というわけで7月あたまから歩き始めました。

6時に起きてみたけど

7月の6時はすでにかなりの暑さ。

5時から5時半くらいから歩き始めることにしました。

そうすると夜9時過ぎには眠くなってしまい

10時ごろにはお布団の中。

自然に5時とか5時半に起きられるようになりました。

(もしかしたら高齢者特有のやつかもしれないけど)

 

やってみるとけっこう歩いたり走ったりしている方は多いし

暑くなる前の時間にわんちゃんのお散歩という方も多い。

ひとけがまったくないわけじゃないのもありがたい。

 

フルマラソンを走る友人がいて

毎日10キロ走る。

腕を骨折したときもお医者さんに走っていいかきいて

「汗をかかないなら」と言われたといって

ギプスの腕で走っていた。

(汗はかいたよね、絶対(^^;)

それをきいてなんでそんなに、と思っていましたが

自分が毎日歩くようになったらちょっとわかる気がしました。

歩かない日はなんだか身体がすっきりしない。

強制じゃないんですね。

 

残念ながら体重は減ったりしないんだけど

(最初の質問と回答の意味とは (^^;)

件のマラソン友達が

「体重はかわらなくても体の中身はかわるから」

と言っていたのも思い出し

続けていこう思うのでした。

(こんな朝焼けが見れるオプションもありますしね)


双眼鏡

2023年09月20日 | おすすめ

ライブ用に8倍の双眼鏡を買って1年半がたちました。

その間20回くらいはライブに行き

ほぼ毎回使っていたと思います。

キャパ2000席くらいのホールの二階席前方で

ちょうどメンバー一人が視界にぴったりおさまるくらい。

なるべく全体が見たいし

これくらいでちょうどいいかなと思っていましたが

10000席越えのアリーナだとやっぱりちょっと物足りない。

(寄り切れない。表情までは見えないとか)

そんなおり周囲で12倍の防振双眼鏡の話題を

よくきくようになりました。

 

12倍って実際どれくらい寄れるの?

 

8倍を買うときスペックを

まったく気にしてなかったことに気づきました。

お値段とデザインだけで選んでた、すごいわ(^^;

 

調べてみると12倍はカメラの望遠レンズの200mm程度。

200mmの望遠はいつも使っているので

だいたい感覚がわかります。

「とりあえず使ってみるか」

防振機能付きだとお値段が7~8万円と跳ね上がるので

それはなしで、明るさとかのスペックが

持っている8倍に近いものを選びました。

(お値段も私のお財布が許す5000円台で)

 

次のライブは年末。

どれくらいの性能なのか試すのが楽しみです。

今度展望台にも連れてってみよう。

カメラの液晶画面よりは見やすいかもしれない。


東京都庁~展望台~

2023年09月17日 | 展望台マニア

都庁の45階にある無料の展望台へも行きました。

職員食堂は32階だけど直接は行けません。

いったん1階へ降りて

展望台専用のEVで向かいます。

 

都庁は二つのタワーをつないだ形になっていて

どちらのタワーにも展望台があるのですが

現在は北展望台を新型コロナワクチンの

接種場所に使用していて

オープンしているのは南展望台だけです。

EVも北と南は別々なので南展望台行きのEV列へ。

EVに乗る前に手荷物検査があります。

(大きなスーツケースを持ったままの

外国人観光客がいらしたけど

スーツケース開けさせたりはしないのね。

検査とは。。(^^;)

 

EVの所要時間は55秒と説明されました。

けっこう耳きーんとなります。到着。

展望台の中央は物販スペース。

以前は日本中の名産品とかあった気がするけど

いわゆるお土産品がほとんどになってました。

草間彌生デザインのピアノ。

座って記念撮影できます。

腕に覚えのある方は弾いてもいいみたい。

新宿中央公園

スカイツリー

オペラシティ

新宿御苑のへりに元のおうちがあるんですが

新しく建ったビルの陰になって見えませんでした(´;ω;`)

東京ドーム

ドコモタワーと国立競技場(と神宮球場)

スカイツリー

渋谷スクランブルスクエアとマークシティ

スクランブルスクエアの展望台の

エスカレーターが見えてました。

外から見ると構造がわかって面白い。

もうじき解体されてしまう中野サンプラザが見えていたので

写真を撮りました。寂しいです。

代々木公園

六本木ヒルズ

パークハイアット

 

 

さて、職員食堂ブログに書いたように

六本木ヒルズの向こうに

新宿からは10キロ近く離れている海が見えていて

ちょっと感動したのですが

中野サンプラザの向こうには

白く輝くドーム型のものが見えており

(写真だとわかりませんが

肉眼だとかなり存在感ありました)気になりました。

帰ってきてから調べたら

どうやら所沢のベルーナドームのようでした。

こちらは40キロ近く離れています。

改めて展望台ってすごいなと思いました。

機会があったらぜひ探してみてください。

(中野サンプラザがなくなっちゃったら

なにを目当てにさがしたらいいのかな、

ちょっとわかりませんが)


東京都庁~職員食堂~

2023年09月13日 | 好きな場所

ファン友ふみんちさんが

「東京都庁の職員食堂で食事がしたい」

というので行ってみました。

かつて新宿区在住20年、

運転免許の更新やパスポートの申請、

地方の方が来れば展望台、と

都庁訪問は数知れず。

 

しかし、職員食堂は行ったことありませんでした。

 

HPで確認すると

「どなたでもご利用いただけます」とある。

そうだったのか。

 

 

新宿駅から地下道を通って待ち合わせの都庁前駅へ。

都庁前駅自体が初めてだったかも。

(在住時は徒歩・自転車圏内)

食堂のある第一本庁舎へ。

食堂は4階と32階にあり今回は32階へ向かいます。

32階へのEVは職員専用ゲートの中。

警備員さんに尋ねると

入館用バーコードの発券機を教えてくれました。

 

「ところでふみんちさんはなぜここに来たかったの?」

「嵐の二宮君のYouTubeで見ました。

バーコードのこともそれで知ってました」

 

あらま!

 

その動画がこちら。

#150【朝飯】やっぱり皆で飯を食べると美味い。

 

実は自分職員さんたちに溶け込みすぎて

ほとんど写真を撮っていなかったので

このあとはほぼじゃにのちゃんねるさんの動画から

場面写真をお借りしました。

レポとは(単なる動画の切り抜き?)

 

バーコード発券機で名前と電話番号を登録、

バーコードを警備員さんに渡して

入館証をいただきます。

食堂に入ると手前が定食の配膳、

中央パン売り場の横ににメニュー紹介と券売機、

奥がカレーとラーメンの配膳。

メニュー紹介はこんな感じ。

券売機。現金しか使えません。

もしくは配膳に直接行き係の方にメニューを言って

その場で交通系ICカード決済。

ちなみにベジタリアン用のメニューもあり。

この日はカレーがベジでした。

食堂はめちゃくちゃ広いです。

自分たちは窓側の席が取りたかったので

一番すいてそうな奥の部屋へ行ったのですが

あとで動画を確認したら皆様の後ろに映っている席でした。

ラッキー

(え、同じ席に座ったほうがラッキー?

まあ、そりゃそうだけど)

ちなみにハイアットと住友三角ビルと

京王プラザに囲まれてるあたり(つたわれ)

中央のパン売り場(左)とセルフの飲み物(右)。

おいしそうなパンいっぱい。

海老名PAで大人気のメロンパンもありました。

ほぼ職員の方が対象のショップなので

14時ちかくにはほとんどの商品が売り切れ。

早めにゲットが正解。

コーヒーも買えます。

 

 

自分たちが食べたメニュー。

ふみんちさんはにのと同じ都庁ラーメン。

麺は通常の1.5倍ってことなので

配膳の方に普通盛りでお願いしてました。

私はごまだれ冷やし担々麺。

これ頼んでる方多かった。

ごまの風味が濃くておいしかったです。

実は別日に(というか約束の日を間違えて(^^;)

ひとりで行ってました。

おろしハンバーグの和定食。

小鉢のひじきもよく冷えてて美味しかったです。

おひとりで昼休憩の職員の方がほとんどと見えて

とても静かなのととりあえず景色は最高。

(六本木ヒルズの向こうに海が見えて

「新宿から海!」って感激しました)

HPからメニューも見られます。

一回行ってみても楽しいと思います。

 

ご利用案内は → こちら


『サラバ!』

2023年09月09日 | おすすめ

ランチのあと美容院の予約時刻まで時間があったので

書店に入り、あてもなく書架を眺めていると

文庫の棚の西加奈子さんの名前に目がとまりました。

 

西加奈子さんはうっちーさんがお好きということで

何冊か読んでみたことがあったな。

『サラバ!』というタイトルが気になって

上巻中巻下巻三冊まとめてお買い上げしました。

 

 

お話は主人公が生まれるところから始まります。

そうそう、西加奈子さんの小説ってこういう感じ。

細かな背景の描写から

登場人物の人となりが明らかになっていく。

『漁港の肉子ちゃん』とかもそうだった。

 

海外で生まれほんのりBL感を感じさせる

異国の美しい友人との出会いや

エキセントリックな母や姉との生活、

帰国後の青春。

なるほどねえ。。。と自伝を読むようなつもりでいると

お話は予想外の展開を見せ

ものすごく大きな命題、精神の物語になっていきます。

 

 

明治時代、

国がすべての子供に教育を受けさせることにしたのは

軍隊に良質な兵士を供給するためだった、

ということが今のみんなの不幸を作り出しているように

自分は常々思っているのだけど

「優秀でなければならない」

「明るくなければならない」

「積極的でなければならない」

「前向きでなければならない」

人にはいろいろな個性があるのに

こういう価値観を当然のものとして

当てはまるよう努力することを求められる。

頑張ってる人にはフラストレーションがたまるし

頑張らない人を責める気持ちも生まれる。

できない人は劣等感を感じる。

 

こどもたちのヒーローともいえる宇宙飛行士の方が

講演会でこどもたちに

「社会の役に立つ人になってください」

なんていってるのをきくと暗然たる気持ちになる。

「だれかの役に立ちたい」という自発的な気持ちは

もちろん美しいけど人に言われることじゃない。

別にいいんだよ、役に立たなくても。

 

ドラマ『日曜の夜くらいは…』のなかでは

イケメンのカフェプロデューサーが

イケメンだから仕事がうまくいってるみたいな評価に

「仕事だけで評価されたい」と言ったりするのだけど

『サラバ!』の主人公は美しい外見のおかげで

享受しているものを自覚していたのに

いざ、それが失われた時、

自分が思っていたよりずっと

その価値が大きかったことに愕然とする。

 

「優秀だったらこうなっているはず」

「あばずれだったらこうなっているはず」

そんな価値観を覆す友人たち。

そして「自分が中心であるはず」の人間関係さえ覆って

長い冬眠生活に入る主人公。

 

そして結末は「カインとアベル」

最も大きな価値の転換を迫る姉の存在。

 

 

自分って何?

一番大切にしなければならないものって何?

主人公の半生といっていいほどの

長い年月の物語に付き合ったあと

自分の中にある「誰かから受け取ってしまった価値観」を

丁寧にひとつひとつ取り除いて

シンプルな自分になりたい、と思わされるお話でした。