創価学会の信仰に功徳はあるか?

コメントする人は「01.創価学会の信仰に功徳はあるか?を書く前に」を読んでね。

238.「祈」という漢字は法華経本文にはない

2008年02月11日 15時08分11秒 | 創価学会
210.地獄論、罰論、メモ(その1) - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
------------------------------------------
Unknown (そううそ)
2007-12-15 10:07:25
そうそう、ある人の研さんの受け売りですが「祈」という漢字は法華経本文にはないそうです。御祈念文は「祈」ですが、それは日蓮正宗や創価学会が付け足した物ですよね。

以下、転載許可を得ていないので主旨
/////////////////////////////////////
法華経、止観・文・玄、決・記・籤で「祈祷」で検索すると何もヒットしない。
「祈」一文字で検索するとヒットしたのは、以下のみ。

「摩訶止觀」「勸請者。名爲祈求」
「止觀弘決」「祈請爲口業」「祈是請法」
「文句記」 「祈體理同故略三藏」

法華経本文には「祈」「祈祷」とは無縁であり、御祈念という概念すらない。
/////////////////////////////////////

富士門流信徒の掲示板 つぶやきすれっど2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/364/1039933512/2484
------------------------------------------
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 237.日蓮が残した「大本尊(... | トップ | 239.教えや内容が宗教ならば... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そううそ)
2008-02-11 17:23:59
-------------------
天台に「本尊」という認識は無い。
日蓮が「生命」を説いていないというのと同様、天台は本尊を説いていない。
-------------------

智、また、湛然の文献のなかでは「本尊」語の用法はありません。
本尊は密教の影響を受けた日本天台宗が用いるようになり、それを受けた日蓮が用いた概念です。ですから、「チギが法を本尊にした」という表現は成り立ちません。
-------------------
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

創価学会」カテゴリの最新記事