goo blog サービス終了のお知らせ 

創価学会の信仰に功徳はあるか?

コメントする人は「01.創価学会の信仰に功徳はあるか?を書く前に」を読んでね。

アンダーセン・コンサルティング(現・アクセンチュア)と秀和システム法的整理

2025年07月03日 00時09分31秒 | 創価学会
【解説】秀和システムの法的整理、異変察知は「船井電機より前」 | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ

秀和システムが倒産、出版事業を他社に譲渡と発表、多数の筆者から「印税が支払われてない」報告や、サンプルソースのダウンロード先がどうなるのかなど問題が山積み状態 - Togetter [トゥギャッター]

作成 2025年1月10日 最終更新日時 : 2025年5月2日
船井電機倒産の理由、悪質なM&A詐欺による老舗電機メーカーの末路

>適切な後継者が定まらない中、船井電機は2021年に出版社の秀和システムの子会社・秀和システムホールディングス(HD)に買収されました。しかし、この買収は出版社系の企業が電機メーカーを買収するという、通常では考えられない異例のものでした。

>上田智一氏は、青山学院大学国際政治経済学部卒業後、アンダーセン・コンサルティング(現・アクセンチュア)というコンサルティング会社でビジネスキャリアをスタートし、ITコンサルティング事業の株式会社ボールドグロウスを設立、その後、株式会社秀和システムの代表取締役会長兼社長を務めるなどの経歴を持つ実業家です。
経営スタイルとしては、積極的な資金調達と事業の多角化を特徴としていると言われています。上田智一氏は、企業の買収や子会社の設立を通じて、事業拡大を図る経営を行う傾向があると考えられています。

船井電機の破産について思うこと - kotaの雑記帳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

('25年6月30日更新)池田大作の国連に関する情報は正しくなかった。

2025年06月29日 23時47分13秒 | 創価学会
池田大作の「国連は素晴らしい!」「国連主導で平和を実現する」(主旨)との情報は正しくなかった。

国際連合の表の顔と裏の顔とは!? 国連とは何をするところ? 元国連理事 大野寛文・吉野敏明 対談 〜前編〜 - YouTube

国連の内情を暴露! 裏で甘い汁を吸っている、ある存在とは? 元国連理事 大野寛文・吉野敏明 対談 〜中編〜 - YouTube

中国でのハニトラ経験談 世界情勢問題と止まらない中国の侵略 元国連理事 大野寛文・吉野敏明 対談 〜後編〜 - YouTube

●動画の画像

















●国連の実態(2025/06/30追記)

YouTubeの「コヤッキースタジオ」チャンネルで動画が消される事例について大野寛文さんが説明している。

2025年6月30日
【削除覚悟】コヤッキースタジオで即BANされた100満再生超えの国連の闇を全部暴露!#日本誠真会 街頭演説 2025年6月30日 #吉野敏明 #吉野じゅんこ #大野寛文 #よしりん - YouTube

36分00秒ごろから
外国人留学生に無担保で返済義務のない一千万円の支給する、と政府が決定したらしい。

40分20秒ごろから
都民ファーストは、起業する外国人に一千五百万円の支給する、と決定したらしい。

外国人起業家の資金調達支援事業|融資|東京都産業労働局

ひろゆきさん、1500万円「使い切ったら中国に戻るだけ」東京都の”外国人起業家支援策”に「アホ」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

●国連を目指した創価員

私の入信紹介者某くんは創価大学卒業生で、私の内得信仰時代に某くんの創価大先輩U氏を紹介され何度か会いました。彼は国連に勤めたはずですが、その後どうなったか知らないです。国連の実態を創価大学卒業者や創価本部の人々は知っているのでしょうか?

●池田大作と国連

googleやbing、duckduckgo( https://duckduckgo.com/ )3つの検索サイトで検索結果が変わります。



新しき人類社会と国連の使命(上) 単行本(ソフトカバー) – 2013/11/5
池田大作平和提言選集
戸田記念国際平和研究所 (編集)
https://amazon.co.jp/dp/4267019444

●その他

死去の池田大作名誉会長、海外からの称号は「408個」 ノーベル平和賞候補との報道も - 産経ニュース

●共産党

公明票が0になるなら共産が伸びても良いとすら私は思っているくらいなのですが、無理そう。
参院選の共産党公約が過去最低の出来だったので解説します&共産党はいくつ議席を減らすのか - YouTube

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創価幹部は「池田先生を守れ」「創価学会を守れ」と義務しか言わない。

2025年06月15日 07時27分05秒 | 創価学会
●日本誠真会 街頭演説 2025年6月14日 浜松駅 吉野敏明

公明党議員よりも、吉野敏明氏の方が優秀な方だと思います。
勇気あるとか勇猛精進とか一人立つとか吉野氏の方がぴったりだと思います。

【吉野敏明】そうだったの!?政府借金は「返す必要ない理由」を徹底解説!/ 故郷の地、静岡で感動の演説! #日本誠真会 街頭演説 2025年6月14日 浜松駅 #吉野敏明 #よしりん - YouTube

21:23
サンフランシスコ平和条約を調印したらアメリカ軍は出て行くはずだったが出ていかない。密約があったと思われる。
(日本も)沖縄は司法と立法と行政権はあるけども所有はまだアメリカにあると密約で決まっているとされている。皆さんはこれを知らない。

(筆者注:司法と立法と行政権を返したのは前線軍事基地に行政などを置く手間省きとコストダウンのためと想像される。中曽根元総理の不沈空母発言などが裏付けになる。冷戦のままの方が良かったかもしれません。)

(筆者注:池田大作の人間革命の執筆開始の場所として、また平和と反戦の象徴として盛んに沖縄のことを創価公明は持ち上げてきました。でも肝心な点は何も教えてくれませんでした。創価幹部や公明議員は、創価のおばちゃんとおばあちゃんはバカだから何もわからないと思っているのでしょう。)

22:50
日本の家族を崩壊させる。
日本がアメリカのものになる。(趣意)

31:00
家族を大切にする。

32:00
(筆者注:消費税の嘘)
消費税が社会保障費であるという嘘が横行しています。

36:00あたり
国債を発行すると政府の借金になるが、国民には黒字になる。

(筆者注:google検索の結果「国債は国民の借金ではありません。」)

46:00あたり
家族の復帰、家族を元の日本の姿に戻す。

48:00あたり
私も実は42歳まで自分の家の歴史のことをちゃんと聞いてませんでした。僕も洗脳されていて田舎なんかやだって考え方があったんです。

吉野敏明氏の父親が「お前は長男だから墓守れ」と義務しか言わないから吉野敏明氏は嫌になったらしい。

●創価幹部は「池田先生を守れ」「創価学会を守れ」と義務しか言わない

創価幹部は「創価員である貴方は池田先生を守れ」「創価員である貴方は創価学会を守れ」と義務しか言わない。

●創価家族とは何だったのか?

選挙期間中に創価員が死んだ場合、創価員は選挙戦かお葬式かどっちを取るんでしょうね。

創価学会の4代目会長である北条浩が死んだ時、
故・池田大作「暑いときに死にやがって」
と言ったそうです。

日蓮の教理教学自体が全く正しくなくて、せいぜい慈悲深く生きるしか読み取る意味がない法華経と日蓮唖法。では創価学会が仏教信徒として慈悲深いかというととても疑問です。

覚えてる方はいらっしゃるでしょうか?1962年ごろ公明党がまだ公明政治連盟(公政連)だった時の歌 一番「夢に見た良い社会、築き上げるぞ慈悲の手で 公政連」二番三番は忘れました。会合の時に目を輝かせて皆で手拍子をしながら歌いました。60年も前でした。夢でした。悪夢になりました。 - 創価学会の信仰に功徳はあるか?

元のx.comリンク。
Xユーザーのなつさん: 「覚えてる方はいらっしゃるでしょうか?1962年ごろ公明党がまだ公明政治連盟(公政連)だった時の歌 一番「夢に見た良い社会、築き上げるぞ慈悲の手で 公政連」二番三番は忘れました。会合の時に目を輝かせて皆で手拍子をしながら歌いました。60年も前でした。夢でした。悪夢になりました。」 / Twitter

●昭和天皇やその側近や官僚たち当事者とその子孫

昭和天皇やその側近や戦時中の官僚たちとその子孫が戦後、衛星国家のままでなく日本独立するためにどんな努力をしたのか調べたことがないので私には分かりません。(衛星国家とは形式的な独立国家を指す。属国のこと。)

今後、日中戦争になったり紛争になったり日本人が大量に殺されたら、昭和天皇やその側近や戦時中の官僚たちは敗戦の責任だけでなく今まで以上に悪く言われても仕方ないですね。ただでさえ「国体を守る」として、つまりは、天皇と皇族を守るためなら
【下々の国民にはどんな犠牲や不幸を起きてもかまわないので日米合同委員会に従う】
そんな暗黙の了解か決め事があるのでしょうか?

戦争は終わってなかった、今も戦争中でやられっぱなしという彼の意見は首肯するばかり。
ウクライナ侵略戦争への資金提供や諸外国にODAしている場合じゃなかったと思います。
トランプが政権維持しているあと3年ちょっとの間に吉野敏明氏が総理大臣になって独立できるといいと思いますが、間に合わなさそうです。

創価教育学会から始まって戦後の創価公明は何やってきたんでしょうね?日米合同委員会の対策や日本独立のためには何もしてこなかったのでしょう。
池田大作が生きていても創価公明トップは日蓮正宗の僧侶と公場対決や公開折伏しませんでした。池田が死んでも日蓮正宗の僧侶に対して仇討ち折伏も何故かしない。
正宗の僧侶連中も他宗を邪宗、禅天魔、真言亡国、念仏無限と言いながら、公場対決や公開折伏しませんでした。

今だと創価員が教学要綱の教義変更で右往左往してネットで発狂しているだけです。

追記訂正 2025/06/16
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイト恵日に掲載されている創価教育学会と創価学会の事件一覧

2025年06月08日 11時58分03秒 | 創価学会
●私がお勧めする創価学会と正宗の歴史を知るサイト。

日蓮正宗を脱講し、創価学会を脱会しましょう!!
日蓮宗にいくか無宗教になるか先祖の宗教をするかはご自由に。

価値[再]創造

日蓮宗の文献や本尊に拒否反応のない人。
富士門流信徒の掲示板(https://jbbs.shitaraba.net/study/364/)
shitarabaは何度も移転してドメインが変わっているので、私のブログの過去リンクは全部修正されていません。
犀の角のように独り歩め

私のブログのカテゴリー「日蓮系遺文」で御書全集の盗用剽窃の犯罪がわかります。
日蓮正宗は創価学会を裁判で訴えないし、創価学会も日蓮正宗を裁判で訴えないでしょう。

●サイト恵日に掲載されている創価教育学会と創価学会の事件一覧

そういえば「創価員が正宗の坊さんを吊し上げた」とよく聞くし今も話題になるけど、きちんと調べられ活字になってるケースはどれくらいあるのだろうか?

創価学会の謗法逸脱と日蓮正宗の血脈断絶 その5 - 恵日

上記URLを引用し加筆しました。事件が起きたことは事実だと思いますが、詳細内容について文章の正確性がどこまであるかは私も分かりません。
印象としては正宗も創価もどっちもどっち。
私は日蓮も法華経も否定していますし日蓮正宗を肯定していません。お間違えなきよう。
日蓮正宗を脱講し、創価学会を脱会しましょう!!

1-1.後に日淳上人となる堀米尊師を吊し上げ【昭和17年11月16日】
  当時、日蓮正宗教学部長で草創期の創価教育学会を指導していた堀米尊師(後に日淳として登座)を神田橋にあった戸田が経営する金融・日本商年(株)の2階にあった学会本部で十数名の学会幹部が吊し上げを行った。堀米尊師は押し問答の末「学会はこれまでは弊害がなかったものの、将来は弊害がありそうである」と断言。

牧口常三郎の実像:掲示板:反創価学会|Beach - ビーチ

価値[再]創造 : 学会の歴史(昭和19年)

1-2.小笠原慈聞師吊し上げ【昭和27年4月27日】(七百年慶讃法要時)
  戦時中に国家神道(筆者注:国家神道は戦後にGHQ:連合国軍総司令部による神道指令で使われ一般に広まった言葉。)だった過去を背景に身延派から『合同』提案があった。この案を模索・提唱した師を、獄中死した初代牧口の仇として裸にして本山塔頭を引き回す。

1-3.宗会議員吊し上げ【昭和27年】
  「第47回臨時宗会に於いて『本宗が包括する宗教法人以外は加入することができない』との宗制改正に創価学会が反発。妙光寺・白蓮院・久遠寺・奨信閣・住本寺・源立寺、塔頭住職などの宗会議員を吊し上げる。

検索してもよく分からない。

1-4.蓮華寺事件【昭和27年】
  強引な学会体質を嫌い、寺院再建に際し「学会の供養は受けない」とした住職に反発。出入口にピケを張り「寺に来るものは地獄へ堕ちる」と追い返す。

価値[再]創造 : 蓮華寺 を含む記事

1-5.池田暴力・的場正順師(所化頭)リンチ事件【昭和33年】
  的場師が創価学会青年部に対し、所化小僧に酒や煙草の買い出しをさせていたことから「本山のしきたりに従ってください」と忠告。「豪華な神輿で塔頭を練り歩くなど増上慢」と戸田の行為を非難したことから、池田が首謀し青年部が的場師を下着姿にして、御塔川へ投げ込み罵声を浴びせ、代わるがわる馬乗りになって水中に顔を押し付けリンチを行った。

価値[再]創造 : 的場 を含む記事

1-6.大阪事件【昭和32年】
  創価学会有権者を買収。45名の会員が逮捕され有罪判決をうけたが、首謀者とされた創価学渉外部長池田大作と小泉理事長は無罪判決を受けた。

1-7.妙光寺メロン事件【昭和40年】
  第二回正本堂建設委員会が妙光寺で行われ、座杯をめぐり池田が激怒。メロンや出された弁当にケチをつけ会議は散開した。

「創価学会の謗法逸脱と日蓮正宗の血脈断絶 その5 - 恵日」の昭和42年は昭和40年、妙蓮寺は妙光寺の間違い。

【池田大作の品格_Vol.3】「メロン事件:昭和40年」 - YouTube

1-8.新宿替え玉事件【昭和43年】
  第8回参院選挙で、投票所入場券の窃盗、替え玉投票により創価学会員43名が検挙された。

1-9.言論出版妨害問題【昭和44年】
  藤原弘達著『創価学会を切る』出版に際し、出版社、配送会社などに圧力をかけ回収させるなどした。NHK公開討論で公明党は「でたらめ」と主張するも国会での出版社や取次店の証言から創価学会・公明党の関与が明らかになり批判を浴びる。

1-10.練馬区投票所襲撃事件【昭和44年】
  投票受付時間終了後に投票所を訪れた創価学会員の対応を巡り、暴徒化した学会員が投票所を襲撃。選挙立会人数名に暴行を加え逮捕者を出した。

1-11.宮本顕治共産党委員長宅盗聴事件【昭和45年】
  当時の創価学会顧問弁護士・山崎正友が主導し、学生部幹部数名に宮本顕治宅を盗聴させる。後、宮本顕治は損害賠償を求め、創価学会に対して訴訟。創価学会が敗訴。

1-12.日達上人恫喝【昭和48年10月14日】
  正本堂法庭東側完成法要後、思惑通りにならない日達上人を池田は大衆の面前で罵倒。のちに本山へ十三億五千万円の寄付を要求。本山へ学会が会計監査へ入るなどした。

正信覚醒運動の歩み(略年表)昭和63年まで
>池田会長、日達上人を罵倒。13億5000万円の寄付を要求」日達上人は、「会長から皆の前で怒鳴られても我慢している、一宗の管長が公衆の面前で怒鳴られて、これで一宗の管長と言えるか。 小僧っ子を怒鳴ったような・・・・私は我慢している。」(49・5・9)と語った。

1-13.正信僧侶吊し上げ【昭和52年】
  創価学会の教義違背を指摘する僧侶に対し、学会本部等へ呼び出し長時間に渡り「クソ坊主」などと恫喝。詫び状の提出を強要するも、後に逆に「詫び」を入れてくる。報告書には菅野憲道師・松本珠道師・板井進道師・栗林開道師・水野顕道師・高見求道師・西本暁道師・中村福道師・玉沢研済師の名前が挙げられている。

僧侶吊るし上げ(竹岡報告書)を公開 - 恵日

正信覚醒運動の歩み(略年表)昭和63年まで

▲昭和52年10月?頃
総本山大石寺にて宗務役僧と創価学会幹部との会談おいて
阿部日顕は「(池田)先生の教学は完璧であると思います。」
と発言した。

1-15.時事懇談会盗聴事件【昭和53年2月9日】
  創価学会の目に余る謗法に対し、本山大化城で日蓮正宗全教師が日達上人の元へ集まりその対応を教義する宗会が開かれた。この宗会に創価学会が盗聴器を仕掛け発覚、問題となる。

▲昭和53年2月12日
池田会長(当時)が登山し日達上人に「手を切ることだけは止めて下さい」と謝罪した。

▲2月14日
日達上人「池田会長の信心を信頼し、破門だけは取りやめる」と発表

▲6月30日
創価学会、聖教新聞に「教学上の基本問題について」を発表

1-14.本尊模刻事件【昭和53年9月28日】
  学会本部、関西本部、ヨーロッパ本部、創価学会文化会館、学会本部会長室、アメリカ本部、賞本門寺戒壇正本堂建立本尊、お守り本尊(拡大、板本尊にして東北研修所へ安置)。これらの本尊を許可なく勝手に模刻し会員に拝ませていたことが発覚。日達上人の叱責を受け9月28日に本山へ返納。

▲10月28日
「蓮華八十七号の正しい読み方資料」が発行された。
聖教新聞や大白蓮華を引用しても問題ありません。(嫌がらせ訴訟3) - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
▲11月7日
創価学会「創立48周年記念登山代表幹部会」(通称:お詫び登山)

参考
正信覚醒運動のあゆみ | 正信会

▲昭和54年3月6日
福島副会長大牟田発言

▲3月25日
日達上人、僧侶代表登山で「学会は反省の色はない、戸田の満山はやらない」と発言
▲4月24日
池田会長が創価学会会長を辞任(北条理事長が第四代会長に就任?)
▲4月24日
池田大作が創価学会名誉会長に就任。
▲4月26日
池田大作氏、法華講総講頭辞任
池田大作法華講総講頭の辞任願を公開しました。 - 恵日
▲4月28日
北条理事長が第四代会長に就任
同日
日達上人、教師代表者会議(総本山)で「池田氏は一切の責務を退き院政などは絶対にしないと学会は表明している」と発言
▲7月22日
日達上人死去

▲昭和55年9月16日
原島嵩氏、池田氏に「公開討論申し入れ」を送付
原島嵩氏のインタビューがある。
なぜ、創価学会は、お寺から破門されたのか? - YouTube
▲12月13日
正信会が阿部日顕に”相承の疑惑”について「質問状」を提出

1-16.元創価学会副理事長・顧問弁護士山崎正友恐喝事件【昭和56年】
  盗聴や暴力団の調整など”汚れ役”を担っていた山崎が、逆に創価学会を恐喝。三億円を得た後、更に五億円を要求し告訴され、有罪となる。

▲昭和59年1月2日
阿部日顕が池田を「日蓮正宗法華講総講頭」に再任

1-17.創価学会金庫投げ捨て事件【平成元年】
  聖教新聞などを輸送する日本図書輸送が6月30日、横浜の産業廃棄物へ持ち込んだ処分金庫から1億7千万円が見つかり、幹部の中西治雄が「不正蓄財」したものと名乗り出るものの、中西は当時、自宅を担保に350万円の借金があり、元公明党委員長矢野絢也はこれを「池田の裏金」であり、中西が本尊模刻に深く関わっていたことから身代わりとなった、と証言している。また、同年4月11日には川崎の竹林から1億三千万円、16日にも九千万円入りのバックが見つかっている。

1-18.コーヒーカップ裁判【平成4年】
  創価学会会員夫婦が幹部と共に持経寺を訪れ、預けていた息子の遺骨を受け取り退出。その5分後に「骨壷ではなくコーヒーカップに入れられていた」と主張。ビデオテープ記録とコーヒーカップ製造者の証言から原告らの自作自演とされ、持経寺が勝訴。

私のブログの過去記事参照するかネット検索してください。

1-19.みずほ銀行巨額融資詐欺事件【平成14年】
  創価大学教授の養子(創価学会員)が池田の秘書を語り、学長の覚書を見せるなどしてみずほ銀行から10億円以上の融資詐欺事件を起こす。教授は依願退職した。

1-20.手帳強奪事件【平成21年】
  元公明党国会議員、伏木和雄・大川清幸・黒柳明3名が、元公明党委員長矢野絢也宅を訪れ、約100冊の極秘メモ「手帳」を持ち去った事件で、矢野絢也が勝訴。創価学会は敗訴している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創価学会では都合の悪い歴史を教えない。するとどうなったか?

2025年06月07日 00時38分21秒 | 創価学会
●植物油を取ってしまった。

うっかりして植物油を取ってしまい、あちこち体調が悪くなり寝込んでます。
食品本体には入ってなかったのですが調べるとタレに入っていたようです。
四毒ぬきが進んでいる証拠と思うしかないですね。
ちょっと取っただけでこんなに悪くなるとは思ってませんでした。
もっと注意しないと。

【聞き流し】久々に4毒を食べてぶり返したコメント集めてみた!4毒抜きを実践したみんなの反応集! - YouTube

●創価学会では都合の悪い歴史を教えない。するとどうなったか?

創価で教えてくれなかった知っておくべきだった内容は多数あります。

1.釈迦仏教(原始経典。坐禅、呼吸法、四法印や三法印など。)
1.護持僧祈祷僧
1.伝統講の教えやあり方
1.良い坊さんの見分け方
1.日蓮正宗における印刷本尊の始まりと歴史。
1.戦後の昭和時代に清貧な坊さんがいたこと。
1.日寛の六巻抄が倉庫に埃をかぶっていて大したことない文献だったこと。
1.「蓮華八十七号の正しい読み方資料」
聖教新聞や大白蓮華を引用しても問題ありません。(嫌がらせ訴訟3) - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
1.阿部日顕は学会擁護派だった。
阿部日顕さんは学会擁護派。 - 気楽に語ろう☆ 創価学会非活のブログ☆
1.北条副会長の犯罪関与認定(その後、関与してないと覆されたのか知らない)
創価学会はストーカー犯罪と盗聴犯罪の常習犯であると各紙が報道 -創価- 事件・犯罪 | 教えて!goo
1.創価学会が起こした主な社会問題と恫喝
創価学会の謗法逸脱と日蓮正宗の血脈断絶 その5 - 恵日
1、3、4、5、7、12、15は内得信仰時代も正宗入信後も破門後でも、全く教えられませんでした。脱会後に知りました。

他にも多数あります。

近年なら大御本尊の偽物疑惑や御書全集の盗用剽窃の犯罪も多くの創価員は知らないと思います。
特に創価のおばちゃん達、おばあちゃん達は。

●歴史を教えることの大切さ。

https://www.youtube.com/watch?v=ZSuqH-jDOXI
日本誠真会 吉野敏明 「患者の目さえみたい医者」4月4日19時 有楽町駅前広場 よしりん - YouTube
佐々木ジャーナル動画にブロックノイズが乗っている。
趣意を文字起こしした。
---------------------
上記動画の31:58あたりから。

1830年代にペンシルバニアでオイルラッシュが起きた。
石油を分類して誰にでも使えるようにして更に石油から薬を作ろうとした。

(中略)

伝承医学の人たちを追い出した。
化学、生理学などの学業の成績の良い人たちを育成した。
特許をとる。医学部、研究所を作り疫学を作った。
「みんなに効く薬を作れ」
アメリカ医師会を乗っ取り人工的に作った薬を扱う人しか採用しない。

(中略)
35:10あたり。

医者の歴史を奪うこと。
医者の歴史を教えないこと。
どっかの国とそっくり。
歴史を奪われると倫理観がなくなる。

(中略)
37:20あたり。

2400年前の古代ギリシャで、医者になるには神と契約する必要があった。
神々にヒポクラテスの誓いを立てて医者になった。
私は今から医者になります。約束じゃなくて契約します。

-----------
嘘をつかない。
誠実に生きる。
害がある治療や毒を患者に与えない。
自分は清貧に生きる。
自分の弟子は子供だと思いなさい。
自分の師匠は親だと思いなさい。
どんな人でも治療しなさい。
堕胎してはいけない。
患者の情報を漏らしてはいけない。
-----------

倫理観と道徳観の塊。

(中略)

40:00あたり。

戦後の日本教育は日本の子供に歴史を教えないから
子供がなんのために生きるかわからない。だから子供が自殺しやすい。
(筆者注:信濃町の某集団は、子供が非行しやすい。大人が愛人を作ったりホモビデオに出たり、某政党の議員が某団体の婦人とキスして写真に撮られたり。etcetc)

(中略)

エリック・ネピュテ氏は全てのシステムがダメだと言っている。
「医者」の医の旧字体は「醫」。

(中略)

こんなに一生懸命「色々な何か」をしたから金もらって当然と思っているのは間違いである。
(筆者注:どこかの本部職員と大きな石のある宗教施設関係の坊さん連中を私は思い出しました。)

(中略)

今の子供は病んでいる。やる気がない。
魂のレベルを成長させること。

(中略)
45:34あたり。

先生と名のつく職業は色々あるが、なぜ先生というか知ってますか?
「自分より年下だけども魂レベルが高い。先に生まれたようだ。」
だから先生という。

(中略)

WHOや注射などの間違いや嘘にアメリカ国民は気がついた。日本人も気がつきはじめている。
(筆者注:脱カルトの一歩も教団の嘘や間違いに気がつくこと。)

一つは(嘘や間違いでなく)「正しい情報」を広めること。二つ目は「正しい情報」を伝える人を増やすこと。
街頭演説に来ている皆さんが誠実であることは分かっている。
次は(吉野敏明氏から見て)皆さんが「正しい情報」を広める当事者であってほしい。

以下略
---------------------

下記の動画は上記の街頭演説動画と同じ日時と場所ですが、撮影者とチャンネルが異なります。
https://www.youtube.com/watch?v=FGioSC0AZKQ
【吉野敏明】「ホリエ◎ンは実は💉打ってない!?」で訴えられた野沢さんがアフタートークに通話出演! #日本誠真会 街頭演説 2025/4/4 有楽町駅 #吉野敏明 - YouTube
このURLの動画で文字起こしした「 1830年代にペンシルバニアでオイルラッシュが起きた。」が始まるのは37:00あたりから。

●子宮頸がんワクチンに思うこと。

https://www.youtube.com/watch?v=80ZAcjb7ibE
マヨネーズ好き納豆好きのタレントの 上原さくらさんが子宮内膜症 子宮筋腫 月経過多 貧血で子宮全摘出 4四毒でなんと女性の10人に1人が子宮全摘してしている日本 - YouTube

私は子宮頸がんワクチンにはかなり以前から反対でした。動画を見て当ブログでは役割を終えたと考え今後は子宮頸がんワクチンには触れないと思います。
もう子宮頸がんワクチンを推進する方向には行かないでしょう。

以上

追記
Xユーザーの清水俊史さん: 「私の同期の浄土宗僧侶は、いつも「自分ごときが、お布施をもらっていいのだろうか?」と悩みながらも、それでも檀家の為に立派であろうと一生懸命努力している。そういう僧侶が増えてくれることを祈りたい。」 / Twitter

Xユーザーの清水俊史さん: 「ある僧侶が、在家については吝嗇で布施しないと難じ、新宗教に集まる莫大な布施については搾取や勧誘被害者と疑惑を向け、アイドルへの推し活には「カネを貢いでいる」と表現した。 こう主張する僧侶からは、伝統仏教が偉く正しいが在家や新宗教は下であり、アイドルは賎業だという本音が透ける。」 / Twitter

Xユーザーの清水俊史さん: 「@sinangiryou ご本人がどこまで自覚があるのか解りませんが、言葉の節々から、非常に権威主義的な、伝統仏教の僧侶は上でお布施をもらうのは当然という意識が垣間見られるのは残念です。」 / Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【衝撃作】「パンと牛乳は今すぐやめなさい!」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

2025年05月21日 06時58分01秒 | 創価学会
●近年、パンと牛乳は健康に悪い学説が主流になりつつある。

【衝撃作】「パンと牛乳は今すぐやめなさい!」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube

2017年
パンと牛乳は今すぐやめなさい! (3週間で体が生まれ変わる) | 内山 葉子 |本 | 通販 | Amazon

長生きしたけりゃ 小麦は食べるな | 本間良子 |本 | 通販 | Amazon

小麦を食べるな!との学説の動画はyoutubeにたくさんあります。
牛乳は乳糖不耐症が問題らしく個人差があるようです。

小麦と牛乳は近年四毒(小麦、植物油、乳製品、甘いもの)に入ると言われ主流になりつつあるようです。
小麦や牛乳をみんなとってる!なんともないじゃないか!!という人がいるかもしれません。一説によると

1)毒を摂取しても一割はなんともない
2)八割は歳を重ねてから病気になる(摂取したら自覚症状のない有病状態であり毒蓄積や毒出し状態になる。女性の生理痛が特にそうらしい)
3)残りの一割は例えば赤ん坊の頃だとか子供の頃からすぐに悪影響が出る

という曖昧な感じの統計話になるそうです。食事の食べ方と品目は家庭によって違いますし人種や個人の遺伝子の違いと体力、耐性の違いもあります。
例えば赤ん坊や乳幼児の頃からアトピー性皮膚炎やアレルギーになるケースは母親の悪食(四毒摂取)が理由だ、という医学的な学説です。

四毒だけでなく人工甘味料、人工着色料はうつ病や自閉症、発達障害、パニック障害などと関連があるかもしれないと言われはじめてます。これらの統計が気になるところです。

反論もあります。
2025年2月17日
Xユーザーの内海 聡さん: 「「四毒という話」by岡本よりたか 小麦の知識はこの人が一番だよ。 最近、四毒抜きという言葉を良く聞く。 吉野先生が言い出したことで、別段それ自体はいいんだけど、僕はなんか違和感を覚えてて(笑)」 / Twitter
----------<ここから>----------
最近、四毒抜きという言葉を良く聞く。

吉野先生が言い出したことで、別段それ自体はいいんだけど、僕はなんか違和感を覚えてて(笑)

四毒とは、「小麦、植物油、乳製品、甘いもの」のことらしい。これらを抜くことで不定愁訴的な病だけでなく、原因がはっきりしている病も抑えられる食事法ということ。

んー、なんだかつまらない食事だなぁと、個人的には思う。

小麦はグルテンが腸内で悪さするという。

確かに小麦のグルテンは他にはあまり存在しない特殊なタンパク質であり、難消化性で、腸内環境を悪化させて様々な病気を引き起こす。

まぁ、別段これに関して反論はない。

ただ、1万5千年前から栽培されていた小麦。諸外国では主食ですらある。

日本ではというと、弥生時代から存在していて、栽培もしていたらしい。

一般的に言われる日本人の7割がグルテン不耐症なら、なぜそんなものをそんな時代から栽培していたのだろうか。

僕が思うのは、グルテンが身体に合わないとなってきたのは、実は近年ではないかと思う。

小麦の品種改良によりグルテン過敏症の発症原因であるグリアジンの量が40倍に増えたのがその理由。

なんでも、便利に簡単にと進化させると、だいたい身体に悪いものに変わっていく。

セリアック病に関しては、グルテンというよりも、おそらくだけど、収穫前除草剤か遺伝子組換え食品に含まれるBtタンパク質が原因。

つまり、悪者は小麦そのものではなく、行き過ぎた人間の欲望(笑)。

僕はパン屋を開業していた時期があるが。無農薬で栽培した古代小麦のパンならば問題が起きなくなる例は沢山あった。

つまり、品種改良や栽培方法が問題ということなのだから、除外ではなく選択のほうが大事と言う話。

次に植物性油脂はと言うと、リノール酸(オメガ6系脂肪酸)が問題となっている。それと熱による酸化かな。

それ自体も別段反論はない。

しかし、リノール酸は体内で生成はできないし、身体には必要な必須脂肪酸でもある。

問題となるのは過剰摂取ではなかろうか。そんなに沢山摂取するような食事自体が問題なのである。

油の使いすぎ(笑)。そもそも日本の伝統的な料理は油をそんなに使わない。

使うとしたら天ぷらだろうけど、あれはポルトガルから伝わった嗜好品。本来、たまに食べるもの。

オメガ6とオメガ3、オメガ9のバランスがと考えるのは、あくまでも油にどのくらいオメガが含まれているかを調べることができる技術があるから。

人はそうした技術を知ると、それを信仰したがる癖がある。

日本が縄文時代から栽培していたのはエゴマである。エゴマは油として使われていたし、猪の脂は溶けにくく重宝していた。

つまり、これも除外ではなく、選択が大事。

三つ目は乳製品。ガゼインが問題と言う。これに関しても理解できる。

α-カゼイン、β-ガゼイン、Κ-ガゼインのうち、人間の乳には少ないα-ガゼインが多過ぎるのが問題。

カゼインは単体で存在するわけではなく、カルシウム−カゼイン−リン酸複合体の形で存在していて安定しているが、確かに消化は難しいし、腸には良くない。

しかし、人類の多くは動物の乳をミネラル源として利用してきた歴史がある。牛乳を直接飲むのは確かに不耐性もあり問題があるのは分かるが、なぜバターまで敵にするのか。

バターにはカゼインはほとんど含まれてはいない。

それよりも、僕が問題と思うのは飼育方法である。成長ホルモン、抗生物質、ワクチン。理由を作れればなんでもありだ。

カゼインが悪いとか言う話をする前に、これも除外ではなく選択。
(以下略)
----------<ここまで>----------

さらにその反論もあります。
診察した患者数が違うのと体の中を開いて診たかどうか?が違うそうです。
2025/04/22
【吉野敏明】よしりんの暴露対談がヤバすぎた! - YouTube

●創価学会 パンと牛乳

創価学会 パンと牛乳
創価学会 パン牛
池田大作 パンと牛乳
池田大作 パン牛
などをキーワードに検索サイトで探すと
google検索(https://www.google.co.jp)

bing検索 - Microsoft Bing(https://www.bing.com/)

DuckDuckGo検索 - プライバシー。保護。安心。(https://duckduckgo.com)
以下のサイトが見つかる。
パンと牛乳の呪縛 | 元創価学会活動家1名のブログ

池田大作氏死去、創価大OBが語る「先生」の尋常ならざるカリスマ言動 | 緊急レポート | ダイヤモンド・オンライン

今後時間が経つと「創価学会でパンと牛乳を配ったことはない!」と言い出す創価員が何人も出そうです。

●四毒抜きの体験と料理レシピ

脱4毒部 - 部員募集中!! - YouTube

youtubeで「四毒抜き レシピ」と検索すると、四毒抜きの料理レシピが数多く見つかリます。これも最近の傾向のようです。

去年の6月頃からyoutubeの四毒抜き関連動画をウオッチするようになったのですが、賛成する医者や料理研究家、お弁当チャンネルが増えたと思います。例えば元パン屋だった人が子供のアレルギーでパン屋から転職した人もyoutubeにいたはず。

●歴史的経緯

キッチンカーとフライパン運動と小麦問題

キッチンカーとフライパン運動~小麦問題・番外編~ - 明日を生きるごはん

知らないとマズイ小麦問題 その3「小麦断ちを考えるその前に」 - 明日を生きるごはん
>しかもしかも。
>2017年に、アメリカは日本に対し、グリホサート摂取限界値を6倍に緩めるように要請し、日本はそれをのんだというのですから、驚きです。

日本人の食事はいつから変わったのか?|吉野敏明 | 中村 知也 秦野市議会議員のホームページ

●法的根拠や調査など

「マクガバン・レポート」でネット検索してください。

「マクガバン・レポート」が出たのは1977年(昭和52年)です。
ちょうど第一次の創価問題、宗門問題の頃です。
1977年(昭和52年)当時、創価に未入信だった私はまだ子供でした。今、中年の大人になって思うのは、公明党による政治と創価などの日蓮正宗系の宗教界は何も解決しておらず、昭和50年代60年代平成初期に創価員が夢見た広宣流布による幸福社会は何も実現していません。もっと酷い結果になっていると考えます。
こうしたことを書くと創価員は「邪宗の魔が強いんだ」と言い訳するのでしょうけれど。
日蓮正宗公式ホームページ|創価学会との関係について

PL480法など
日本の主食がコメから小麦に変わった背景【連載・コメより小麦の時代へ 第1回】 | 農業とITの未来メディア「SMART AGRI(スマートアグリ)」

PL480 タイトル II をめぐる日米交渉 伊藤 淳史
https://www.jstage.jst.go.jp/article/nokei/92/2/92_165/_pdf

公明党は子供を見殺しにしています。
公明議員は全員がPL480法などを知らなかったと弁明するでしょう。
先の項目でグリホサート摂取限界値を6倍に緩めるように要請され日本がそれを嫌々かわかりませんが要求を呑んでも、やっぱり公明議員は全員がPL480法などを知らなかったというのですか?
アメリカの強要はこれに限らないでしょう。
知ってたらなぜ黙ってたんです?

日本の伝統食の素晴らしさ、海外の評価を知っていますか?  |  オルターの宅配【公式サイト】

●医学界と学校給食と世間の常識を変えるかもしれない説明動画

1977年(昭和52年)の「マクガバン・レポート」以降にアメリカ人ですらグルテンフリーと言って「子供を含め」小麦を食べないようになったそうです。
アメリカのがん患者は減っています。日本は増えてます。

吉野敏明チャンネル〜日本の病を治す〜 - YouTube

上記チャンネルは2025/05/20現在1088本数の動画があるので7月下旬の選挙までに全て見終えるのは無理だと思います。
例えばですが再生数の多い「人気の動画」を左クリックして順に見るしかないかもしれません。

持病のある人は、四毒抜きをすぐにしたほうがいいと思います。

植物油は人体から抜けるのに2〜3年から長くて5年かかると言われてはじめています。(諸説あり)
他の3つは個人差あっても数週間から長くても数ヶ月で抜けるらしいですが。

四毒抜きを始めると、外食は一切何も口にできないのが困りものです。四毒抜き料理の外食店舗がないのが問題ですが、ゆっくり世の中を変えるしかないですね。

「未来を奪う砂糖と着色料」ロバート・ケネディJrが挑む健康破壊の元凶 米国保健福祉省長官として食品添加物の規制強化を発表 - YouTube

15:46から以下のように説明されています。

欧米人(白人も黒人も)は小麦と乳製品と植物油の耐性が日本人よりも強いそうです。例えば花粉症ひとつとってもこれに対する考え方が民族によって違います。
吉野敏明氏とDr.エリック・ネピュテ(アメリカ人、白人)が対談し、吉野氏が「健康にとって一番大事なものはなんですか?」と質問すると
Dr.エリック・ネピュテは「グルテンフリー」と答えたそうです。
つまりアメリカ人ですら小麦がよくない、との学説だそうです。


●ワクチンによる免疫低下

コロナワクチンによる免疫低下
JPSikaDoctor - ニコニコ

【まとめ】9割の人が知らない意外な雑学 - YouTube

コロナワクチンは免疫低下を招く完全にマイナスしかない毒だったと私は考えます。子宮頸がんワクチンは毒性の証拠があまり話題になっていませんが、かなりブラックな灰色状態です。
また自公政権と政府に騙されますか?

●まとめ

「邪宗の害毒」と「魔が入っている」「大石寺は魔の山」

創価学会では他宗批判する時に「邪宗の害毒がある」とか他宗の本尊や僧侶や寺に「魔が入っている」とか言ってきました。今の創価は「大石寺は魔の山だ」と言ってるので大石寺には魔が入っているとの意味合いでしょう。

仏教の教理教学は理屈ですが、パンと牛乳に害毒が入っている理屈は覆らないでしょう。健康増進する理屈はないようです。(バターだけ別かもしれません。)

私も何度かもらったことのある池田大作のくれるパンと牛乳は無駄か毒でした。「学会活動に無駄はない!」「選挙活動は学会活動だと思って活動しろ!福運がつく功徳がある」「仏法に無駄はない!」と池田大作はよく言ってましたが、仏法でなく唖法ですから無駄でしたね。学会活動とは創価学会活動のことです。

以上

□ 補足 牛乳を飲み過ぎると骨折リスクが上昇?

牛乳を飲み過ぎると骨折リスクが上昇する?! | 三浦メディカルクリニック ブログ

ウワサ18 牛乳は「脱灰」を促進、骨を弱くする | 一般社団法人Jミルク Japan Dairy Association (J-milk)

□ 補足 *1大正時代の食事動画あり

【大正時代】日本人は何を食べてたのか?食文化と食生活に起きた激変とは?大正時代から続く、あの人気食とは?明治に続く大正時代の食生活、食文化 - YouTube

□ 補足 正岡子規や夏目漱石、森鴎外の食事の問題点を指摘する動画があります。

【甘い物は本当に悪なのか】誤解が多すぎる砂糖の身体への影響|小田真嘉×船瀬俊介 - YouTube

□ 補足 邪宗の害毒と教えてきた証拠

他宗を「邪宗」と罵った創価学会は変わったか - ライブドアニュース

創価学会では、とくに日蓮宗の害毒は酷いと、日蓮宗の寺院の周りには精神病... - Yahoo!知恵袋

邪宗教の害毒 : 「相対的幸福」と「絶対的幸福」

□ 補足 ブログ内リンク

565-2.565番記事の続き。COVID-19ワクチンの副作用や問題点 - 創価学会の信仰に功徳はあるか?

□ 追記 2025/05/27

【114歳の長寿を実現】世界最高齢の小児科医レイラ・デンマーク医師が語る「誰でも実践できる」長生きと健康の生活習慣 - YouTube

2025/05/22修正

youtubeを

youtubeの四毒抜き関連動画を

2025/05/23追記
内海 聡さんの文章をコピーペーストした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月5日に「奇跡体験!アンビリバボー」で創価学会員が起こした事件が放送された

2025年03月07日 07時27分11秒 | 創価学会
フジテレビ系列で3月5日(水)に放送された
「奇跡体験!アンビリバボー」
「時代を震撼させた国内事件!エゴにまみれた女達」
この放送では創価学会員が起こした事件が放送されました。

事件簿No6です。時間シークバーは1:05:18から
時代を震撼させた国内事件!エゴにまみれた女達 | TVer(https://tver.jp/episodes/epvech7ets)
ネット動画はTVerで3月12日(水)まで無料配信されます。
サムネイル画像


【福岡2022】5歳児餓死事件はなぜ起きた?マインドコントロールの恐ろしさに迫る | 2022年12月21日(水)テレQ『ふくサテ!』特捜Qチーム@アーカイブ - YouTube

福岡5歳餓死事件「私は学会やけん」赤堀容疑者はそう言って近づいた|NEWSポストセブン - Part 3

〈ママ友に懲役15年の高裁判決〉福岡5歳児餓死 皮下脂肪1ミリに追い込んだ"洗脳LINE" | 文春オンライン

篠栗男児餓死事件 - Wikipedia

●過去の事件一覧

創価学会員が関与したかどうかは裏取りしてないので分からない。

近所の人が餓死。新聞一人で毎日70部契約させられ。創価学会の聖教新聞(有... - Yahoo!知恵袋

犯罪者集団の創価学会の学会員による数々の犯罪の実態 | real-world りあるわーるど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日蓮正宗 大日蓮出版 「『創価学会教学要綱』の欺瞞を破す-教義改変の実体-」が出たらしい

2025年02月02日 01時03分51秒 | 創価学会
創価学会教学要綱の発売年月日 2023/11/16
創価学会教学要綱 中古本・書籍 | ブックオフ公式オンラインストア
定価 ¥2,799
208ページ
100円なら買ってもいいかな。

以前から須田晴夫元副教学部長と創価トップの一連のやり取りは、わざとやっているようにしか私には思えない。
一人(須田)は集団(創価トップ)を説得できませんよ、
集団(創価トップ)は一人(須田)を説得できませんよ、と。

ネットやリアルの創価員が誰かを折伏しても「誰も説得できない」と思うか思わないかは創価員各々の考え次第だけども。

須田晴夫元副教学部長の略歴
>1952年2月 東京都生まれ。
>1977年3月 東京大学法学部 卒業
>2012年2月団体職員定年退職

2024/11月
「『創価学会教学要綱』の欺瞞を破す-教義改変の実体-」
大日蓮出版・550円
199ページの本なので550円は良心的価格かも。

昭和20年代、30年代の創価学会には、色々と中身があったかのような誤解があった。日蓮正宗の教義、日蓮日興の相伝と日蓮正宗法主、大御本尊などなど。創価が破門された後、池田大作が生きていた時までは創価には池田しか残ってなかった。めでたく池田大作監修の教学要綱の教理教学も日蓮正宗から正式に否定されたのだろう。

日蓮正宗の書籍が一年くらいで出版されたので、創価の教学要綱も大した時間はかかってないと思われる。
池田大作が監修したことになっているので、1990年ごろから30年近くかかったのかもしれないが。(笑)
創価班のスピード、スマイル、スリムスマートとか馬鹿馬鹿しい。
創価学会の学者も論文や書籍は先に出した方が勝ちというか世間に認められるのは分かっているはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被団協が正式に「ノーベル平和賞受賞者」に。田中さんの演説はすばらしく95秒間の拍手が会場に響いた。しかしロシア・中国の駐ノルウェー大使は欠席。

2024年12月11日 00時09分05秒 | 創価学会
XユーザーのGakushi Fujiwara / 藤原学思さん: 「被団協が正式に「ノーベル平和賞受賞者」に。田中さんの演説はすばらしかった。95秒間の拍手が会場に響き、田中さんは反応をかみしめているように見えました。 しかし、ロシア・中国・イラン・イスラエルの駐ノルウェー大使は欠席。米英仏インパキ出席。 #オスロからの報告 https://t.co/NTFNMu4SiK」 / Twitter

Xユーザーのnobu akiyamaさん: 「誰が被爆者の話を聞く耳を持っていて誰が持っていないのか。 出席した核保有国をゼスチャーとか偽善と非難するのは簡単だが、その偽善さえもできない国もあるということ。」 / Twitter

池田大作と創価学会の平和思想、反戦思想、反核思想はロシア・中国のトップどころか、駐ノルウェー大使レベルですら全く説得力がなく彼らに通じてない。
単に人の話を聞かないのと過去の過ちを認めない同士だから馬が合うのだろうか?

Xユーザーのサーシカさん: 「人口がわずか23人しかいないロシアの少数民族ケレク人のイワン・タイマグィル氏(56)がクルスク州で戦死したという。 なお、2002年の統計ではケレク人はたったの8人だけしかいなかった模様。 https://t.co/Df37sfipYR https://t.co/SQjXioVQ0n」 / Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田斗司夫「創価学会の子供は脱会して、親に試練を与えなさい」

2024年12月01日 00時53分27秒 | 創価学会
岡田斗司夫「創価学会の子供は脱会して、親に試練を与えなさい」(趣意)

岡田斗司夫『脱会は裏切り?』『親不孝を推薦!?』世界共通【真の信仰】は親子関係を改善させる-『創価学会員三世』となる10代男性より「親が熱心に信仰している宗教を脱会したいが親に感謝しているので言い出せない…」との相談を受け『真の信仰』を説き「レッツ親不孝」と推薦。その理由とは…。 - YouTube

【作業・睡眠用】テレビでは話せない宗教話を厳選しました!宗教を解かりやすく解説【岡田斗司夫/切り抜き/キリスト/創価学会/統一教会/ユダヤ】 - YouTube
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創価学会 『折伏教典』と須田晴夫『創価学会教学要綱』の考察

2024年11月04日 23時55分18秒 | 創価学会
Xユーザーの犀角独歩さん: 「@Hh7eYe3XR0r6btx わたしの親が学んだ
創価学会 『折伏教典』
https://t.co/NlArpxyjPL わたしが学んだ
創価学会 『創価学会入門』
https://t.co/sPUNdbCCvS 読み比べれば、いかに『創価学会教学要綱』が劣化したかはわかるはずです」 /Twitter


折伏教典 改訂版 - 国立国会図書館デジタルコレクション(https://dl.ndl.go.jp/pid/2976107)

創価学会入門 - 国立国会図書館デジタルコレクション(https://dl.ndl.go.jp/pid/12217415)

ネットで創価学会 『折伏教典』や『創価学会入門』を検索してください。今と矛盾点が膨大に見つかるはずです。

Xユーザーの犀角独歩さん: 「須田晴夫『創価学会教学要綱』の考察--仏教史の視点から
面倒くさいので、触れないので来たのだが、ストレートに言えば、

①通仏教という視点から見れば『創価学会教学要綱』以下である
②この本文の最大の矛盾は日寛教学の肯定をしながら、日寛教学の根幹である戒壇本尊と法主血脈を否定していること

いまどき、いまだに日蓮本仏と日寛教学が正当のように扱っている
日寛の教学は大きく戒壇本尊に人と法を説き、人は本仏日蓮、法は戒壇本尊といい、この2つが体一だとする
だから、戒壇本尊を否定すると日寛の教学は三大秘法という根幹から瓦解する
戒壇本尊は偽物であるから、要するに瓦解しているのだが、その本門本尊人法一箇に敢えて触れずに日寛教学を正当なものとして扱っている

もう一つ、日寛教学は大石寺の歴代法主の血脈相承の絶対を前提にしている
よって大石寺とその法主から離れては何も成立しない
この点も触れずに日寛教学を正当としている

要は松岡幹夫に大差のないレベルしかない

まあ、こんな本を『創価学会教学要綱』批判のために用いるなど論外も論外と言わなければならない
『創価学会教学要綱』は21世紀に目覚ましい進歩を遂げた最新の仏教研究で検証しなければならないというのがわたしの持論だ

どうでもいいことに時間を使った

以上」 / Twitter





Xユーザーの犀角独歩さん: 「@Hh7eYe3XR0r6btx
「事実上の本門戒壇堂」 (戸田城聖全集4  https://t.co/nXP8E7NNo8) こう煽って800万人から、ここに安置する戒壇本尊が本物であるといって多額の金を集めた 『創価学会教学要綱』は過去に学んだ 戒壇本尊は採用しないことにした ならば、なんで責任を取らないのでしょう そんなことが許されますか
https://t.co/tUcVLQ2PuQ」 / Twitter






消えるかもしれないのでお早めにダウンロードするか文字起こししてください。
創価学会による会合での個人の吊し上げの様子。 - YouTube

Xユーザーのダメよ~ダメダメさん: 「資料として昨年発刊の創価学会教学要綱¥2800。会員さん知っている方いるのか?買った人いるのか?読んだ人いるのか? 須田さんの創価学会教学要綱の考察。これが一方的に学会批判本にされている。創価新報での反論。そして週刊文春の記事。これ解るとスットコドッコイ会合の聞き甲斐があります^_^ https://t.co/2bpMCuVCZT」 / Twitter

創価新報の写真の文章を読んだけど記事の中だけでも矛盾や問題があることに創価員は気がつかないだろう。
須田晴夫の方も問題ある。騙された人たち同士の法論ごっこ、法論遊びでさぞ楽しいのだろう。彼らは自分が正しいと思っていて強者であるはず。ところが強者であるはずの彼らは、創価の教学要綱や須田の教学要綱批判本のどちらを使っても日蓮正宗信者との法論は出来はしないし勝てるわけがない。相手を弱いと思っているか勝てると思っているから法論や対話と称して出向く。負けたり勝てそうにないとなると引き下がる。無知な世間一般の人を騙して入信させるのだろう。

創価公式に「宮田幸一と菅野博史が教学要綱に関わってない」(趣意)という建前がわかっただけだった。池田大作の指導と監修があったことになってるが、じゃあ教学部(又は創価トップ?)の誰が資料を元に書いたの?
仏教史上、何の意味もない言い争いでしかない。

四半世紀以上、日蓮正宗も創価学会を見てきてどちらの教団も教理教学や発言と行動は入信するに値しないどうしようもなくダメな教団だったと思う。

1980年代後半から1990年代前半に私は一生懸命「創価学会入門」や「一問一答」(他に聖教新聞など)を読んで勉強して折伏もしたけど、自他共に嘘や間違いを信じ教え教えられただけだった。全くの無駄であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

566-1.PDFを読むと、須田晴夫は創価学会員のままかもしれない。

2024年10月02日 00時36分42秒 | 創価学会
566.須田晴夫が妙観講に所属しているかどうか、本人が明らかにするか正宗系の誰か教えてやれ - 創価学会の信仰に功徳はあるか?

Xユーザーのダメよ~ダメダメさん: 「須田晴夫氏が原田会長に「創価学会教学要綱」に関する建白書を送付! https://t.co/UJloq59Uxh」 / Twitter

PDFを読んだのですが、須田晴夫は創価学会員のままということ?

●須田晴夫が創価学会員のままだとすると、それはそれで数多く問題があります。

須田晴夫が日蓮正宗教学と原田会長と6人の主任副会長と執行部に逆らった形になるのかもしれません。

創価学会に逆らい日蓮正宗に行った人たちが多数いましたし今後も脱会と正宗再入信する人がいるでしょう。

1980年(昭和55年)に創価学会から除名された原島嵩や1972年から1983年にかけて問題となった福島源次郎、第一次宗門問題、第二次宗門問題の時など、チャンスはいくらでもあったはずです。

wikipediaは間違いが多いので不正確かも知れません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/福島源次郎 から引用すると以下のようにあります。
(1979年3月、九州大牟田会館における指導の内容、いわゆる「大牟田発言」が日蓮正宗の宗門より問題視され、その責任をとる形で、学会の一切の役職を辞任し、九州に移転。以後、学会の外郭企業である日本図書輸送に勤務。1983年3月、日本図書輸送を退職。)

●日蓮正宗創価学会の時代だけでなく昔から整理整頓できてない

400.創価学会の遺文集は新しくなるか?(その1) - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
------------------------------
日達氏「日蓮正宗の教義でないものが一閻浮提に広がっても、それは広宣流布とは言えないのであります。」
(達全2-6-295頁)
------------------------------
日蓮正宗の教義が、一閻浮提に敷衍していってこそ、広宣流布であるべきであります。日蓮正宗の教義でないものが、一閻浮提に広がっても、それは広宣流布とは言えないのであります。

皆さまの今の時に、もし、日蓮正宗の教義でもなく、大聖人の教義でないものが、世界に広がったからといって、けっして我々は喜ぶべきでもないし、大聖人がお喜びになるとは思いません。むしろ、日蓮正宗の精神がなくなってしまった、消滅してしまった、ということになるのであります。(富士学林研究科開講式・昭和49年6月18日)
------------------------------

追記
「日蓮正宗の教義でないものが、一閻浮提に広がっても、それは広宣流布とは言えないのであります」(大日蓮 昭和49年8月号20頁)

●「要綱」なので全てではなく一部の重要になる要点

「創価学会教学要綱」は昔出版された「創価学会入門」や「創価学会一問一答」と変わらない書籍の大きさのようですから、仏教初心者が読んだり在籍割合の多い創価の女性が折伏に使う書籍だと思います。
「要綱」なので全てではなく一部の重要になる要点が書かれているはずです。

それが今20242023年11月になってようやく教理教学が固まって出版出来た、と?

世間一般の人が創価学会の教理教学が変化した歴史を知ればあきれるでしょう。
女性部(旧婦人部と旧女子部)が騙しの道具に使うことになります。

現在や近年の会長、6人の主任副会長の役割は一体何なのでしょうか?

日蓮、日興、日目の時代の大石寺教学を六つの門流教学ごとにまとめる必要があったでしょう。
日寛時代も日蓮正宗教学と六つの他門流ごとにまとめる必要があったでしょう。
明治から昭和にかけても日蓮正宗教学と六つの他門流ごとにまとめる必要があったでしょう。

私のブログの御書シリーズに書いた記事を読んだ人ならわかるかも知れませんが、昭和新修別巻に過去に出版された複数の日蓮御遺文の歴史の概略や日蓮遺文の概略が書かれています。

それと同様に例えばの話ですが、
本尊論で
日蓮、日興、日目の時代における、大石寺教学と六つの他門流ごとの要点(教学要綱)
日寛時代も、大石寺教学と六つの他門流ごとの要点(教学要綱)
明治から昭和にかけても、大石寺教学と六つの他門流ごとの要点(教学要綱)

五大部十大部で
日蓮、日興、日目の時代における、大石寺教学と六つの他門流ごとの要点(教学要綱)
日寛時代も、大石寺教学と六つの他門流ごとの要点(教学要綱)
明治から昭和にかけても、大石寺教学と六つの他門流ごとの要点(教学要綱)

日蓮遺文要文集で
日蓮、日興、日目の時代における、大石寺教学と六つの他門流ごとの要点(教学要綱)
日寛時代も、大石寺教学と六つの他門流ごとの要点(教学要綱)
明治から昭和にかけても、大石寺教学と六つの他門流ごとの要点(教学要綱)

こんな感じでベースになる数多くの資料か論文、書籍が昭和時代に出版されていれば、良かったですが存在していません。基本資料や論文をベースに2024年時代の教学要項(要点)があるべきでしょう

日蓮宗では立正大学で日蓮遺文の要文集が昭和には売られてます。実際は明治大正からあってもっと古いのかも。大学生向けですら創価学会と日蓮正宗は教学の要項、要点の文献で劣っていることになります。

ネットでは安易に三宝や釈迦本仏論などで身延寄りだとかどうとか創価の教学要綱が問題なっていますが、それだけとか、そういう簡単な問題じゃないでしょう。それ以前の問題かと。

池田大作名義か創価学会名義、聖教新聞社名義で御書講義や仏教系図書が数多く出ていますが全くの無駄でしたね。
池田大作「仏法に無駄はない」(趣意)

日寛上人文段集とか。以下は創価学会員のページ。
日顕上人の功績をお伝えします : 創価の森通信

●本来はどうあるべきだったか?

池田大作が若い時に僧侶を前提としない在家信者向けの創価の教学要綱が必要だったのでしょう。

1980年(昭和55年)に創価学会から除名された原島嵩や1972年から1983年にかけて問題となった福島源次郎、第一次宗門問題、第二次宗門問題の時など、チャンスは数多くあったはずです。

wikipediaは間違いが多いので不正確かも知れません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/福島源次郎 から引用すると以下のようにあります。
(1979年3月、九州大牟田会館における指導の内容、いわゆる「大牟田発言」が日蓮正宗の宗門より問題視され、その責任をとる形で、学会の一切の役職を辞任し、九州に移転。以後、学会の外郭企業である日本図書輸送に勤務。1983年3月、日本図書輸送を退職。)

池田大作監修の令和版御書全集の酷さを見ると、もう私には秋谷栄之助や原田稔、宮田幸一、須田晴夫などで示し合わせて、お互いにひどい出版物を出しているのではと推測したくなります。
マインドコントロールされるがままの人は創価に居続けてもらって、疑問に思った人はさっさと退会してください、どんな酷いことでも嫌がらせでもしますよ、とメッセージがあるようにしか思えません。

以上

2024年10月11日 誤記訂正 追記訂正
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

566.須田晴夫が妙観講に所属しているかどうか、本人が明らかにするか正宗系の誰か教えてやれ

2024年09月17日 01時18分34秒 | 創価学会
自民党の総裁選挙に合わせて公明党人事が変わり選挙が近いと言われてる。
ツイッターなどのSNSをしばらく見てからgooブログ記事を増やす予定だ。

●コロコロと教理教学を変えてきた池田大作と創価学会と日蓮正宗

近年だと、池田大作と原田稔の主張が異なる指摘をネットではよく見かけるようになり、創価学会批判する人たちのこうした指摘はこれはこれでいいと私は思っている。
創価学会の教学の見解と出版物がコロコロ変わってきた酷い歴史がある。折伏教典だけでなく御書全集も同じで昭和の時代に創価が出した池田大作の六巻抄講義も版によって訂正されているとか。
(現在の創価教学は六巻抄どころか日蓮本仏論や日寛教学すら捨てている)
日蓮正宗の出版物である御書関係書籍も坊さんが関わったにも関わらず日蓮宗の日蓮遺文の出版物に比べかなり酷い。

日蓮正宗教学の変化は
富士門流信徒の掲示板(https://jbbs.shitaraba.net/study/364/)
を参照のこと。私のブログの過去記事で富士門流信徒の掲示板のURLは古いままリンクジャンプできないかもしれない。

●須田晴夫の書籍を取り上げ原田批判や池田批判、創価学会批判はいいとしても。

須田晴夫の書籍が出たことに合わせてツイッターで議論が交わされているけど私は日蓮法華をほとんど否定するだけでなく法華信仰も日蓮正宗教学にもほぼ興味ないので、ツイッターで議論もしたくない。(各仏教教団の法華系祈祷は肯定してる部分はある。)

昨年、創価学会が出版した「創価学会教学要綱」や先月にアマゾンなどでペーパーパックで出版された須田晴夫の書籍「『創価学会教学要綱』の考察: 仏教史の視点から」の二つとも買う気もない。

須田晴夫は元創価学会教学部で「法華経の智慧」(私が脱会する前だから2000年前後?)で池田と対談した過去がある。
だが今は創価学会を脱会し、日蓮正宗/妙観講に移籍したと噂がある。
日蓮正宗の出版関係者にTELして確認すれば須田晴夫の脱会と正宗再入信を確実に確認できると思うけど馬鹿馬鹿しいので出来ればしたくない。

ネットのブログやSNSなどを見ると創価員だけでなく日蓮正宗の人ですら未だに須田晴夫を創価員だと思って書いている人がいる。
内部アンチや外部アンチが仏教系の教理教学を学んで立場を変えると、創価などの正宗系の人から人格攻撃されることが多い。
人格攻撃がない場合でも退転、変節、師敵対と言われる大きな問題と矛盾がある。

日蓮正宗妙観講は阿部日顕時代に影響力が強く、日如氏に変わってから影響力を少しずつ無くしているのだとか。本当かどうか知らね。馬鹿馬鹿しい。
言論出版の自由があるが、伝統講に所属していると創価批判などの出版はハードルが高いらしい。
妙観講は阿部日顕の影響力がまだ残っているだろう。

宮田幸一が関わっているとされる「教学要綱」を否定したい気持ちは私にもよく理解できる。
でもね。。。。
池田大作を肯定し原田稔を否定する意見をネットに書き込みながら、須田晴夫の出版物を肯定している創価員を見ると哀れにしか見えない。
なんでさっさと正宗に行かないの?いつ行くの?私としては正宗に行ってほしくないけど仕方ないか。

須田晴夫の出版物は最初からアンチ創価教学やアンチ池田大作だと聞いている。
須田晴夫はいつからアンチ創価教学やアンチ池田大作になったのだろう?
20歳〜30歳くらい?
50歳から60歳くらい?
創価学会本部職員を辞めてからだろうか?
それとも須田の出版が始まってからだろうか?
なんでさっさと正宗に行かなかったの?

「『創価学会教学要綱』の考察: 仏教史の視点から」や他の書籍は妙観講から出資されているか援助されている可能性もある。

須田晴夫の出版物を取り上げたり褒め称える書き込みは、退転、変節、師敵対になるのだろうか?

●須田晴夫を創価学会は裁判や誹謗中傷しない謎

妙観講は阿部日顕時代に影響力が強かったと未だに言われているのにも関わらず、創価学会が須田晴夫を訴えたと私は聞いたことがない。

七ツ星さん(彼には裁判に勝ってほしいが彼と私は立場が違う)とかセクハラ被害にあった元会員とか、三人組とかは創価が裁判したり弱いものいじめはしても、池田と創価の歴史的な発言や教理教学などボロが出まくるので都合が悪すぎて須田晴夫を創価学会は訴えたりしないだろう。

教理教学は宗教団体の価値や会員個人の発言や言葉、態度、相手を幸せにする(邪宗入信や退転で不幸になる)など入信、脱会に関わる重大な問題なのにも関わらずだ。
友岡雅弥さんの病死は私はリンチされ殺されたと思っているけど、創価などの正宗系界隈とはこういうところ。他に自殺した人や友岡雅弥さんも浮かばれない。

創価などの正宗系界隈を私はホント馬鹿馬鹿しいと思う。

須田晴夫が正宗か正宗/妙観講に所属しているかどうか、本人が明らかにするか正宗系の誰か教えてやれやと思う。
秘すべし秘すべし、なんてくだらない。
須田晴夫がどこに所属しているかを注意しつつ書いている人を私は見つけられなかった。
あー馬鹿馬鹿しい。

異常。

補足
伝聞だが「教学要綱」で引用されている日蓮遺文は、ほぼ真蹟遺文に限定され他には曽存、日興写本の引用ぐらいだとか。それ以外で使用されているのは「唱法華題目抄」など。
過去に池田大作は「御義口伝」「百六箇抄」「本因妙抄」など日蓮真筆でない遺文も講義している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

564.池田大作氏の会長辞任と法華講総講頭辞任

2024年05月05日 13時32分55秒 | 創価学会
Xユーザーのご隠居さんさん: 「池田大作氏は会長辞任の前に法華講総講頭を辞任している。法華講連合会から辞任勧告が出されると聞いてその前に先手を打って辞めたのだ。ご注進に及んだのは阿部信雄。池田氏を総講頭に再任したのも阿部。池田氏にとって阿部は大恩人という事だ。復権させた阿部に対して(筆者注:法華講)連合会役員は総辞職で抗議した。」 / X

>ご注進に及んだのは阿部信雄。
>復権させた阿部に対して連合会役員は総辞職で抗議した。

この2つを知らなかった気がする。私が聞いても忘れていたかもしれないが。

池田辞任と復権の経緯 : 大木道惠の創価学会問題とその周辺
----------<ここから>----------
池田大作さんが創価学会の会長と日蓮正宗法華講総講頭を辞任したのは、当時の法華講連合会から「総講頭辞任勧告決議」が出ることがわかったからでした。

当時、すでに池田さんは宗門に対してきわめて大きな不審を抱いており、それが宗門軽視の発言になりました。

それを戸田城聖門下の大幹部が止める間もなく、池田さんの茶坊主だった元法華講の福島源次郎副会長や顧問弁護士の山崎正友たちが「池田礼賛」「宗門批判」に動いたわけです。

結果として日蓮正宗法主の細井日達さんが腹をくくり、いよいよとなったら創価学会と別れると言い出し、それを池田さんに密告したのが当時の阿部信雄さん、つまり阿部日顕さんでした。

それに驚いたほとんどの学会大幹部が池田さんの辞任に賛成したのです。

それによって宗門とのパイプもあった北條浩さんが第4代会長になりました。

辞任当初はおとなしくすると言っていた池田さんでしたが、やることがないから会員を激励するという名目で全国を回り、地方の幹部たちを丸め込んだわけです。

そうこうするうちに、北條さんが突然の死去、秋谷栄之助さんが第5代会長になりましたが、池田さんは全国行脚の際に覚知の寺院にも顏を出し、多額のご供養で僧侶たちを懐柔したのです。

北條・秋谷時代になって、学会はそれまでの強引な折伏や無理な登山、そして無理な「ご供養」にストップをかけました。

それは、「ご授戒」などの減少とともに寺院と宗門の収入減となりました。

そこで阿部さんが考えたウルトラCが、池田さんの総講頭復活だったわけです。

池田さんは総講頭に復帰すると、阿部さん系の僧侶に対して手厚くご供養などし、日達さんの弟子たちや早瀬日慈さんの弟子たちと差別しました。

それによって阿部さんに批判的だった日達さんや早瀬さんの弟子たちも阿部さん側につくようになるわけです。

そういう露骨な池田・阿部二人三脚に異議を唱えたのが正信会の僧侶と檀徒、そして当時の法華講連合会でした。

法華講連合会の役員たちは阿部さんに対して抗議の役員総辞職をしましたが、これは阿部さんとしては願ったり叶ったりで、役員を自分に近いものたちに入れ替えることができたわけです。

阿部さんとしては正信会の僧俗を切っても学会の方がケタ違いに「ご供養」を見込めるわけですから、当然なんの迷いもなく正信会を破門したということです。

簡単ですが以上が、おおまかな経緯です。
----------<ここまで>----------

何にせよ他の教団史と比較すればわかることだけど、きちんとした宗教教団のトップの言動(言葉と行動)の歴史が追えない創価と正宗はだめな教団であることは間違いない。
過去や歴史を追えなかったから法主詐称も起きた。

池田大作の会長、名誉会長に復帰前、名誉会長就任後とそれぞれの時代の著作、全集は廃刊されて発言の一部だけを残した著作選集だけが出版される噂がある。
つまり過去の都合の悪い箇所は隠蔽するということ。

末端会員が他教団や無宗教の人を折伏して過去や事実を指摘されたら、恥をかくのは創価員だ。

Twitterはアカウントを作るのは簡単だけど、Twitterはアカウントを持っている人しか読めないし何時無くなってもおかしくない。googleキャッシュも当てにはならない。できれば心ある創価員、脱創価員、元法華講員、法華講員は海外ブログや国内ブログで発言や記録を残してほしいと思う。

正宗の護持僧/祈祷僧に対しての創価学会員と思われる発言がteacup掲示板にあったけどgoogleキャッシュからも消えている。創価学会には好都合だろう。

正宗トップと護持僧/祈祷僧の周辺が創価トップや書き込みした人を許すかは複雑な問題だ。日蓮仏法なんて釈迦仏法をからみて正しくないし浅いし、許す許さないなんてほとんど意味ないけどね。

●ブログ過去記事

https://www.google.co.jp/advanced_search?hl=ja&fg=1
のURLからgoogle検索オプションを使って検索してみた。
法華講 総講頭 辞任 site:https://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki
でgoogle検索すると以下の過去記事しかヒットしなかった。

過去記事
日蓮正宗法主詐称の阿部日顕死去 - 創価学会の信仰に功徳はあるか?

あまり関係のない過去記事
創価学会は日蓮正宗の法華講の一つでした。(その1) - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

561.元公明党参議院議員 福本潤一氏インタビュー 公明党の議員候補、人事、お金の流れは含めて全部創価学会が決めている

2024年02月24日 20時25分32秒 | 創価学会
元公明党参議院議員 福本潤一氏インタビュー 公明党の議員候補、人事、お金の流れは含めて全部創価学会が決めている!(TTBジャーナル)

元公明党国会議員が登場!公明党の議員候補、人事、お金の流れも含めて全部創価学会が決めている! 元公明党参議院議員 福本潤一氏インタビュー 第一回 - YouTube

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする