メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

notes and movies(1990 part10)

2012-09-20 10:38:22 | notes and movies
過去のノートにある映画感想メモシリーズ。
part9 からのつづき。


『ブロンドの殺人者』(1944)
監督:エドワード・ドミトリク 出演:ディック・パウエル ほか
正統派の推理サスペンス映画。
殴られ、自白剤を打たれ、散々な目に遭う主人公の探偵は、
本当にタフで、スマートな頭脳を持っている。
そいや題名で犯人をもう教えちゃっている割に、
「誰なんだ、真犯人は?」と考えさせられてしまった(笑


『モナリザ』(1986)
監督:ニール・ジョーダン 出演:ボブ・ホスキンス、マイケル・ケイン ほか
刑務所帰り、7年のブランクがある男が運転手として雇われた黒人娼婦に恋をするが、
散々振り回される。推理小説好きな男2人という設定が面白い。


『風の谷のナウシカ』(1984)
監督:宮崎駿
アニメーションを超えた非常に凝った作品。
声優の熱演にも大いに注目して欲しい。
何度観ても涙が出る。


『ウィットネス』(1985)
監督:ピーター・ウィアー 出演:ハリソン・フォード、ケリー・マクギリス ほか
電話もない、車もない、牛を飼い、田を耕す、昔ながらの生活を守る
アーミッシュたちの自然いっぱいの生活と対照的に、暴力、殺人がまかり通る
フィラデルフィアの比較がとても印象的。男の子がすっごく可愛い。
この作品で一躍有名になったというハリソンは、インディ・ジョーンズシリーズとは
また違った男っぽい魅力を出していて、田舎娘っぽい役を絶妙にこなしたマクギルス共々いい味を出している。


『魔女の宅急便』(1989)
監督:宮崎駿
にしんのパイを作るおばあちゃんと「またパイよ、わたし嫌いなのに」と簡単に済ませる
孫娘の様子が、何か言葉では言い表せないような寂しさを感じた。
魔女の少女と言っても、いじわるすることもなく自然に受けとめているのがアニメらしい。
たくさんの人に出会って、人間的に成長してゆく少女が
宮崎さんのアニメ映画の大事な要素みたい。


『美女と野獣』(1946)
監督:ジャン・コクトー 出演:ジャン・マレー ほか
素敵な絵本をめくっているよう。召使の貧しい娘がお姫様になる、
女の子なら必ず一度は夢見るシンデレラ物語
フシギなのは、「野獣さんは魔力を使うが、彼もまた魔力に支配されている」
という娘のセリフ通り、野獣になってしまった訳。
魔術が使える訳はいまいちハッキリとしない。
容姿ではなく、汚れなき真正直な心のふれあいの物語り。


『ブラック・レイン』(1989)



監督:リドリー・スコット 出演:マイケル・ダグラス、高倉健、松田優作、アンディ・ガルシア ほか
ほとんど松田優作の表情の不気味さで延々もたせてるって感じ。
東洋人に対する外国人の、外国人に対する日本人の、
何かドロドロとひきずっている感情が作品全体に流れている。
大阪の街も暗い夜のシーンが印象的。
ヤクザ、芸者、剣道など日本を象徴させるシーンも各所にある。


『ダイ・ハード』(1988)
監督:ジョン・マクティアナン 出演:ブルース・ウィリス ほか
白いシャツが血と汚れで真っ黒に染まっている。
クライマックス近くで主犯者とジョンが会う脚本は面白い。
それからラスト「どうですか今の気持ちは?」と間抜けなことを聞いた
レポーターをホリーがすごいスピードでぶん殴るシーンもタイミングがイイ。


『ジョーイ』(1977)
監督:ルー・アントニオ 出演:マーク・シンガー ほか
白血病の子どもと、彼を見守る家族の深い愛情の実話で誰が泣かずにいられようか?


『モン・パリ』(1973)
監督:ジャック・ドゥミー 出演:カトリーヌ・ドヌーヴ、マルチェロ・マストロヤンニ ほか
ドヌーヴが見事な金髪を可愛くカールして美容院に勤めている妻役を演じている。
マストロヤンニも男性用のマタニティを着たポスターなどすっかり絵になっていて、
真面目に妊夫になろうとする健気な夫をうまくこなしている。


『ダーククリスタル』(1982)
監督:ジム・ヘンソン、フランク・オズ
人形とは思えない作りでただただビックリさせられる。
雰囲気は『はてしない物語』のファンタージェンの国に似ている。
友だちと喋りながら観ていたので、細かい流れは分からなかったが、
悪者のほうの護衛の甲羅を持つ怪物は気持ち悪かった。


『輪舞』(1950)
監督:マックス・オフュルス 出演:ダニエル・ジェラン、シモーヌ・シニョレ、ジェラール・フィリップ ほか



♪ワルツが響き、木馬が回る
 恋の輪舞も回ってゆくよ
 地球が昼も夜も回るように 恋の輪舞も回るよ

 雨水が雲となって ふたたび雨を降らせるように
 高貴な婦人も下町娘も 王侯貴族も兵隊も
 恋の気配を感じたら 同じ調子で踊りだす

 さあ輪舞のはじまりだ
 夜のとばりも降りてきた
 娘が来たよ 恋の輪舞のはじまりだ
 恋の輪舞だよ


コメント    この記事についてブログを書く
« ちい散歩 | トップ | notes and movies(1990 part9) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。