メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

世界フィギュア選手権2015開幕直前!~激動のシーズンはいよいよ決着SP

2015-03-25 12:25:40 | フィギュアスケート
世界フィギュア選手権2015開幕直前!~激動のシーズンはいよいよ決着SP


4日間連続でOAする権利を(たぶん相当な大金で)勝ち取ったフジテレビが、試合前に、今シーズンを振り返りつつ、
出場選手1人1人に丁寧にスポットを当てて紹介した1時間番組で見応えがあった。

華やかな試合の演技の裏側にある、各選手の血のにじむ努力、悲喜こもごもなドラマ、素の部分も見れたし。


羽生結弦
 
「精神的にも、肉体的にも、色々なことがあった」


ハン・ヤン
 

僕か彼のどちらかがわざとぶつかった、と言う人もいたけど、
 僕たちは素早く反応して、なんとかお互いをかわそうとしたけど、スピードが速くてぶつかってしまったんだ。
 誰もあんなアクシデントは望んでいない。だから彼が演技できたことは嬉しかった。

 羽生とは小さい頃から一緒に大会に出場してきた。
 彼は僕より先に世界のジュニア大会に出始めて、僕より先にシニアで活躍したんだ。
 学ぶことがたくさんある目標の1人だ」


小塚祟彦
 
「一緒に戦っていた選手たちが辞めていく」

 

「ドラマを見てて、それが“燃え尽き症候群”の話だったんです。
 自分がチェック項目のすべてに当てはまっていて自覚した。
 でも逃げちゃいけない。全日本は違います」「もう一度、表彰台に立つこと!」


村上佳菜子
 


本郷理華



“NHK杯”
 
羽生くんは、6人中6番目でGP進出を決め、今シーズン初優勝



「怒り的なパワーってものすごく強いから、それをコントロールするのはすごく難しい。
 怒りを思いつつ何をすべきか、それが一番大事なのかな。新しい考え方が増えた感じ」

 



“全日本ジュニア@新潟”
 

 
「すごいプレッシャーが強かったので、それに勝てて良かったなと思います」

 

 

 

 



“全日本選手権(12月・長野)”
 

 


 
ソトニコワ休養、ユリア・リプニツカヤ落選


エレーナ・ラジオノワ


 

 
アイスショーで来日した際、スカイツリーや原宿を観光した後、髪飾りを真剣に吟味して購入「ラフマニノフのフリーで使えそうです」

 



“100年以上の歴史を持つ「ヨーロッパ選手権」@スウェーデン”
 
世界選手権の前哨戦ともいえる。

ハビエル・フェルナンデス
 

「僕らのどちらかが助けを必要とする時、いつもお互いに話し合うんだ。
 4回転ジャンプの跳び方だけではなく、お互いに上手くいくよう努力するんだよ。
 もちろん結弦より高い位置に立ちたいよ。でも、彼も僕より高い位置に立とうとするでしょ。
 スケートはスポーツだよ。彼に勝つだけでなく、目指すのは表彰台の一番上だね」

 

 



マキシム・コフトゥン
 
みんなメガネ似合うね。新鮮!


エリザベータ・トゥクタミシェワ
 

 
「天才少女」と呼ばれた彼女にも苦難の時代があった

 
ドイツで開かれた“バヴァリアンオープン”でトリプルアクセルに挑戦。「世界選手権でも跳ぶつもり」



“四大選手権(2月)”

アジア、アフリカ、アメリカ、オセアニアの王者を決める大会

宮原知子
 
「彼女はあまり弱音も言わないので」(濱田美栄コーチ)


デニス・テン
 
「私の目標は、カザフスタンを見る世界の目を変えること」


デニスは音楽も小さい頃から習っていた。「5年生になった時にピアノを辞めたことを今も少し残念だったと思います」



“世界ジュニア(3月)”

宇野昌磨くん、羽生くん以来5年ぶり日本人選手優勝
 
日本人初ダブル表彰台。若葉ちゃんも日本人選手5年ぶりの銅メダルを獲得


 




コメント

topics~宮藤官九郎×勝地涼@深夜喫茶スジガネーゼ ほか

2015-03-25 11:30:54 | 日記
最近の気になるトピックス。

ユトリロとヴァラドン 母と子の物語-スュザンヌ・ヴァラドン 生誕150年-@損保ジャパン日本興亜美術館
会期2015年4月18日(土)~6月28日(日)
うう・・・ユトリロ。観たいけど、42階は、森美術館に次ぐ高層ビルなり/滝汗
もうちょっと地上に下がってくるまで待つか?!


横溝正史と謎解き映画の快楽@神保町シアター
入れ替え制とはいえ、「吸血蛾」「悪魔の手毬唄」「八ツ墓村」「病院坂の首縊りの家」の1日4本立ては凄まじいなあ


『やさしい女』@新宿武蔵野館4月4日(土)より

私の大好きな女優の1人、ドミニク・サンダ、17歳のデビュー作!


WADAさん(カセットコンロス)×在日ファンクホーン隊@かおテレビ
 

 

以前のブログにも書いたけど、WADAさんが歌う「トイレっといれ」を聴いた
ソウルフルな歌いっぷりは、言われないと分からないくらい/驚
てか、クレジットには、なぜ名前がない???
最初の「こんにちわ~」と、「バイバ~イ」もWADAさんだよね?w

追。コレって録画して再生すると顔が映らないのね


松尾スズキ出演「The Covers」♯36@NHK BSプレミアム
4月 6日(月)23:15~23:45
ゲスト:大竹しのぶ+スペシャルゲスト松尾スズキ

以前、田島さんのも見たかったけど、なにせBSないもので、地上波におりてくるのをひたすら待つしかありません


錦織圭くん、今度はビールのCM出演
 

 


宮藤官九郎×勝地涼@深夜喫茶スジガネーゼ
なんと「前髪クネ男」さんと一緒に出演ですww

クドカン作品人気ランキング
5位 映画『舞妓Haaaan!!!(2007)』
4位 『流星の絆(2008)』「バランスがいいって言われますね(宮藤)」(これ、知らない・・・
3位 『木更津キャッツアイ(2002)』
2位 『池袋ウエストゲートパーク(2000)』
1位 『あまちゃん(2013)』


クドカンにまつわる噂
 

噂1.毎回似たキャストだから、キャスティングに口を出しているのでは?
「基本は出さないという姿勢でいます。イメージいます?って聞かれた時は言うけど」

クドカン作品によく出ていると思われる俳優さんランキング


10位 岡田准一
9位 塚本高史
8位 佐藤隆太
7位 ナナ(誰だろう??? 尾崎ナナさん?
6位 窪塚洋介
5位 温水洋一「え!?温水さんはそんなに出てないと思うけどw(宮藤)」
4位 荒川良々
3位 長瀬智也
2位 古田新太
1位 阿部サダヲ


噂2.「ブクロサイコーってセリフは現場で出たものでは?
「多分そう。長瀬くんが言ったのかな? 書いた覚えないのに、いまだに町歩いていると“ゆってくれ”って言われる。
 品川でも言われて、イヤ、ここ、ぶくろじゃないしって」ww

噂3.『木更津キャッツアイ』の仮タイトルは、『西船橋死ね死ね団』だった?


「最初は“西船橋死ぬ死ぬ団”だった。岡田くんが死んじゃう話だったから。
 もちろん通らなくて。でもドラマ内のセリフではゆってる」

噂4.『あまちゃん』パート2で“フユ”のついた女性が登場する(意味が分からなかったんだけど・・・
「“あまちゃん”前と後で、今まで接点のなかった人との接点が出来た」

「あの時、同時に大河も、月9にも出てたのに、町歩くと“クネ男”しか言われなくて。
  “クネ男”前と“クネ男”以降どう?って聞かれて」

綾小路翔「オレがいろいろゆってもNHKはムリかなあ!」

Q:これはオレやりきったぞ!って作品は?
「オレがやりきったっていうより、現場がスゴかったのは木更津。
 最終話撮り終わって、皆の“ウォオオオオ”って感じにビックリした」

綾「こんなに面白いことやってんのに視聴率が上がらなくて、その後、再放送やったり、映画になったり、
  DVDがバカ売れする現象が起きて・・・」

宮「世の中の評価と、自分の中のヤッタ感は、あまり関係ない。『ごめんね青春!(2014)』も似た感覚がする」

(アレ? 15分番組? なんだか途中で切れたような終わり方





「lyrics」もアップしました。


コメント

『小さな男の子の旅(短編集)』エーリッヒ・ケストナー著

2015-03-25 11:22:18 | 
『小さな男の子の旅(短編集)』エーリッヒ・ケストナー著(小峰書店)
榊直子/訳 堀川理万子/絵 1996年1版

以下は当時読んだ時に書いた感想メモです。

**********************************

info.
ケストナーが書き始めた初期の作品。ナチス下で彼の詩、小説が禁書となったため、
「甘いケーキみたいな子どもの本は書きたくない」「子どもの頃を忘れるな」と主張していた。
日本では昨年1月に発行された真新しい本。コンパクトで、イラストも温かみがあって親しみやすい。
短い中にもケストナーの世界、2つの子どもの世界が浮かび上がる。


あらすじ(ネタバレ注意

小さな男の子の旅
病気の母を見舞いに、1人で市電に乗って出かける男の子の話。
子どもらしいあけすけな会話が楽しい。
「看護婦」と「妹」の発音を取り違え、母の妹と叔母を間違えるシーンなど。

でも、母に会い、弱って、変わり果てて眠る姿を見て「泣かない」と気丈に言いつつ、
1人で涙を流すところを見守る医師と看護婦。「もしや助からないかも」
期待と喜び、そして悲しみの対比が上手い。


おかあさんがふたり
幼い子ども4人を残して母が亡くなり、父の再婚で新しい母が来る日。
母にベッタリだった少女は、まだ納得がいかず、人形を散歩に連れて、墓参りに行く。

「SさんがN夫人になって、ママになるなんて、私がMさんちへ行って、今日からMになりますって思いつきと同じ。
 ママがいなくなったから新しくいるんだって。ママがいないってことは、いないってことにしかならないのに」

子どもにも持論と主張がある。


人形に話す、1人ぼっちの子どもが天国の母に会いに行く話は、そのまま少女の願い。
人形とのやりとりは、精神形成に重要だね。

S夫人は少女に
「自分も母を早く亡くして、父は再婚しなかったから、ずっと淋しかった。ずっと1人ぼっちなの」
っていうのも上手い話し方。

少女の頑なな心は溶けはじめ、2人で歩いて帰る。人形の名前を話しながら。


コメント