素振りブログ。

一般でスピーチできる話の素振りのはずなのに、無理な話がほとんどのブログ。

ご冥福をお祈りします(子供の時は散々笑わせてもらいました)

2020年03月31日 00時00分00秒 | 日記
志村さんが亡くなるとは。
最初、フェイクニュースかと思いました。
あっけなさすぎるよ……。
来年の正月に芸能人格付けチェックで、また豚肉と牛肉を間違えて「映す価値無し!」って和田アキ子と一緒に画面から消えて笑いを届けてくれると思っていたのに……。
……コロナさえ流行しなければなぁ。高齢者には恐ろしい病気だということを本当に実感してしまいました。

私の世代では、ドリフターズの「8時だヨ!全員集合」か、ビートたけしの「ひょうきん族」かの2択でね。
土曜8時からのバラエティ番組は。
学校でも派閥出来てましたよ。
全員集合派はひょうきん族のこと分からないし。
ひょうきん族派は全員集合の事が分からない。

録画して両方見ればいいだろ?

当時はビデオなんて富裕層の持ち物だったのね!

だから、時間になったらテレビの前に座っておく。
それを忘れれば、もう見れないのよ。

だからね、番組を持ってるドリフターズには思い入れが強くなるんですわ。
(多分、ひょうきん族見てた人はたけし軍団に同じような想いを持ってるんだろうと思う)

私が物心ついてまともに番組を楽しむようになったのは、荒井注さんがドリフをやめて、志村さんが穴埋めでドリフのメンバーに入った後で。
その頃はお笑いのヒーローでしたね。志村さんは。

親は「ギャグが下品すぎる」って眉を顰めてましたが、私たちには大ウケで。
全員集合がひょうきん族に負けて終わってしまった後、後番組としてはじまったのが「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」だったのが嬉しかったな。
ドリフターズで一番好きなメンバーで、まだ番組をやってくれるんだ、と。

ごきげんテレビのドラマ(コント?)コーナーで、探偵という設定の志村さんと加藤さんが毎週ボスに指令を出されてトラブルを解決する、ってのをやってたんですが。
そこでね、志村さんがやった「だいじょぶだぁ教」ってネタがあるんですわ。
どんなネタかというと。
志村さんが太鼓を叩きながら「だいじょうぶだぁ」と言うと、言われた人の運勢が好転する、って事に気づき、二人は金儲けを企み。
大企業相手に金をとって太鼓を叩くようになり、ボロ儲け。金が金を呼び、段々規模がでかくなり、だいじょぶだぁをご利益とする宗教団体めいたものまで作ってしまう。
そして使いきれないほどの大金を手に入れる二人。
そこで満足しておけばいいのに、調子をこいた志村さんと加藤さんが、もっと金を増やそうと競馬で今まで稼いだ全財産を賭け、だいじょうぶだぁを発動させて勝とうとするんですが。
何故か運勢好転の効果が働かず、負けてしまい元の木阿弥に。
そういうネタで。

それが評判良かったのか、後の話でも勝負をかけるときに太鼓叩きながら言うようになって。定番のお笑いネタになってしまったんですね。
そしてついには、別番組で「志村けんのだいじょうぶだぁ」が始まってしまうという。
変なおじさんだとか、いいよなおじさんだとか、色々なキャラを輩出した有名な番組ですけどね。
元々の番組名の由来は、ごきげんテレビ内のお笑いドラマのネタだったんですわ。

思い出はホント深いよ。

結局生涯現役でコメディアンであり続けた、ってのもすごいですよね。
そりゃ昔ほど動かなくはなったけどさ。ずっと何かしらコントをやり続けてきたわけで。

ご冥福をお祈りします。
ありがとうございました。

何で指紋まで前と同じように再生されるの?

2020年03月30日 00時00分00秒 | 日記
こないだ包丁で指の皮を剥いてしまった話をしましたが。
2週間以上経って、ようやく治ってきて。

剥いた皮は剥がれ、断面に新しい皮膚が再生してきたんですけど。

当たり前ですが、指紋がちゃんとある。
包丁で皮を剥いた切断面につながるように、うっすらと指紋も再生。

……これ?なんで?
ふと、疑問に思った。

以前、犯罪捜査をテーマにした番組で、元警察関係者の人が

「双子でも指紋は違う。何故なら、腕の発生は受精後に行われるからだ」

って言ってて。
つまり、DNAと指紋は無関係ってことですよね。
腕が発生した時に偶然決まるのが指紋。
そう理解してたんですが。

その理屈だと、指先の皮を切除した場合、再生皮膚に以前と同じっぽい指紋が再生されるのはなんで?
偶然決まるんでしょ?だったら何か前と違うものが再生されても良いのでは?というか、そうあるべきなんでは?

もっとも。
再生指紋は同じように見えるだけで、実はちょっと違う。
そっちだと、別の疑問が湧いてきますけどな。

だったら犯罪の現場に残された指紋を採取する重要性が薄れるじゃん;

突発的な素人犯罪者ならいざ知らず、職業犯罪者の場合、念のために指先の皮を麻酔かけて切除しておけば、2~3週間で指紋を更新して新しい私で新たな仕事が出来る。
そんな状況になってしまうわけで。

だったら、何年も何年も、採取した指紋を保管しておく意味、なくない?
何年も警察から逃げおおせるってなると、プロの可能性高いわけだし。

でも、そんな話聞いたこと無いんですが。
数年で指紋は証拠能力が無くなるとか。
だからまぁ、例え指先の皮膚を切除しても、何故か前と同じ指紋が再生される、ってことなんでしょう。
ホンマ、何でか分からんけど。

まぁ、私が知らないだけ、って可能性もあるけどさ。

偶然決まるはずのものが、同じように再生されてくることがまずわけわかんないし。
その認識が間違っているのであれば、それはそれで別の疑問が出てくる。

こういうの、勉強したら分かるはずなんですけどね。
できればそっちで理解したいですわ。

他人の受け売りで納得し、満足するのは楽だけどさ。
何でそうなるのかを他人に説明できるレベルで自分のものにして納得する方がやっぱ満足度が違いますよね。

そうすると、世界が広がっていくと思うんですよ。
デマにも踊らされにくくなるとも思いますし。

古い作品を何故読まないか

2020年03月29日 00時00分00秒 | 日記
先日、コロナの影響によるアスリートの苦しみに思いを馳せる目的でフツーに幽遊白書の話を持ち出しましたけど。
この作品の話、今の若い人には通じているんだろうか?

そこがちょっと気になりました。

幽遊白書を読んでないなんてありえない。あの名作を!って言いたくなるのは分かるけど。
幽遊白書が終わったの、26年前ですよ?
連載終了時に生まれた子が、今はアラサーに差し掛かってる。
それぐらい古い作品なんだから。

私が「古い=読む人が劇的に減る」って構図を主張するのはですね。
ある意味実体験が伴ってるんですわ。

ウチ、母親がカムイ伝が好きで。
実家に単行本もあるんですけど。

断片的に作品の話を聞いては居て。
「下忍は過酷な身分差別に晒されている」「才能があっても上に行けない」
厳しい身分差別が一般常識で、その上で非日常を日常とする忍者の世界の話なわけです。
そりゃあもう、えげつない世界の話なんだろうなぁ、ってのは想像に難くないわけですわ。

一応ね、話を聞くだけでなく実際に読んだこともあるのですが。
多分、外伝の話だと思うんですが。カムイって名前の人出てこなかった気がするので。

確かこんな話だった。

凄腕の忍者が居て、あるとき、一人の女と知り合う。
忍者は、女が差し出した蜜柑を色々あって食べてしまう。
その後、忍者の身体に変化が。
蜜柑をまた食べたくなって仕方なくなり、女に「蜜柑をくれないか」とせがむようになる。
最初は女は蜜柑をくれたが、やがて、条件をつけるようになる。
「蜜柑と引き換えに、~~~を殺めて欲しいでありんす」
殺人依頼。忍者は、蜜柑欲しさにその相手が長年の戦友であっても全く躊躇わず忍術を駆使して殺める存在に変貌。
変わり果てたそんな元凄腕忍者を見て、女は一言
「人操りの忍法、人操りの蜜柑はケシの蜜柑でありんす」
女は人間を操る忍法を駆使する忍者で、その忍法・食べるとやめられなくなる蜜柑は、ケシの汁を蜜柑に深く深く沁み込ませたものだった。

わりと好きな構図の話なのよね。
ケシ蜜柑欲しさに、達人が操り人形になってしまう、っての。

ケンガンアシュラの登場人物で例えれば、檜山瞬花みたいな女が、今井コスモに蜜柑を食わせ、中毒にさせて西品治明を柔術で殺させるような。

人を道具にすることの恐ろしさ、麻薬というものの力が表現されてて、えげつなくてすごい好き。

なんですけど。
それでも、実家のカムイ伝を読もうとは思わなかったんですよね。
その外伝作品を読んで「面白い!」って思ったのに。

どーにも、古いってだけで手が止まってしまうんですよね。
もったいないのではないかと思うんですけど。

……あ、いや、違うな。
古いのが問題では無いわ。多分。

古いから、完結しているから、最終的に何冊読まなきゃいけないのかが見えるから。
だから手が止まるんだ、きっと。

全部読むのに20冊以上読まなきゃならないって見せられると、なんか躊躇してしまいますよな。
よくよく考えれば、フツーに単行本20冊以上使って完結する作品なんか、誰でもちょくちょく触れてるはずなのに。
それが多分面白いって分かってても、しんどそうって思ってしまうのよね。

火が付けば別なんですけど。

その点、アニメはいいよね。
点火役としては。

見てるだけでいいし、だいたい原作をちょっと編集して端折るから、ダイジェスト的に楽しめる。
で、最終回まで見るとすっかり火がついて、大量の原作を前にしても読むのが苦痛でなくなってる。

そうすると、過去名作今頃アニメ化の流れ、もっと続いて欲しいですねぇ。
アウターゾーンとか、ゴッドサイダーとかしてくれないかな?

2020春アニメで注目している作品の話

2020年03月28日 00時00分00秒 | 日記
2020春スタートアニメで視聴を考えているのは

ウルトラマン
乙女ゲー悪役
かくしごと
かぐや様(2期)
神之塔
つぐもも(2期)

この中で、正しい意味で期待しているのは

乙女ゲー悪役

神之塔

この2つですかね。
(かぐや様とつぐももは面白いに決まってると確信しているので、期待とは言えない)

乙女ゲー悪役(乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった)は、自分が末路で悲惨な目に遭う乙女ゲーの悪役令嬢に転生してしまったと気づいた主人公が、破滅する未来を回避するため悪役令嬢でなくなる方向で必死で努力する話。
確かこんな感じのはずです。
なんか面白いって話を小耳に挟んだんで、まぁ期待しているのです。
今までのところ、面白いって評判聞いて見たアニメ、まぁ面白いの多かったしな。


神之塔は、韓国でweb連載してた漫画が原作のアニメ、だったはず。
内容は、頂上まで登れば金も権力もすべてが手に入るという塔に主人公が挑んでいく、って話。

なんかね。世界の構図がさ。
昔懐かしい携帯ゲーム機・ゲームボーイで発売された伝説的RPG「魔界塔士SAGA」
これを思い出すんですよね。

世界の中心に建つ謎の塔。
登り切れば楽園に行ける。そう信じられている。
でも、どんな塔なのか誰も知らない。
入り口が封鎖され、誰も入れなくなったから。
入れた人も、誰も戻ってきていないから。
主人公はそんな世界で、塔の頂上を目指している冒険者。

こんな感じの導入のRPGで。
謎めいた世界設定がなんともいえない味を出してたんですよね。

塔って何なの?
頂上に何があるの?

って。

設定だけじゃなく、ゲームシステムも面白くてね。

主人公の冒険者は、3つの種族から選べるんですけど。(で、4人パーティを組んで冒険に挑む)
人間、エスパー、モンスター。
人間は、能力値アップのアイテムを買うことで成長し、エスパーは戦闘を重ねることで成長。モンスターは、敵を倒すと出現することがある肉を食べることで変身し、それで結果的に成長(場合によっては退化)する。
種族ごとに育成方法が違うから、3倍楽しめるんですよね。キャラを育てるのが。
(パーティに3種族全部を入れるのは当然)

発売当時は、私ゲームボーイ持ってなかったんですけど「携帯ゲーム機で本格RPGが遊べるなんて……やってみたい!」って憧れたもんです。
なので、かなり思い入れが深い。
実際にやったのは大学に入ってから。中古でソフトを買って、バイトで買ったゲームボーイカラーにぶっ刺してプレイし、長年の夢を叶えた思い出。
親の管理から金の自由が離れつつあった時期に、やっと叶えたわけですよ。
そういう状況でプレイすると、面白さが3倍マシですね。

まぁ、そんな思い入れ深いゲームと設定が似てるんで。
気になったんですわ。

しょうがないと思うけど、アスリートがかわいそうだな。

2020年03月27日 00時00分00秒 | 日記
オリンピックが延期ですか。
水曜日の朝に、マツコの知らない世界を録画で見てたら突如緊急ニュースが入ったのでビビった。

アスリートでない身としては、これはしょうがないかなと思うんですが。
これに関しては、日本の責任じゃ無いしな。
そりゃ、今はコロナの感染が広がってますけどさ。
メチャクチャ頑張れば、夏までに抑え込める可能性はゼロでは無いですよね。
(そのメチャクチャ度合いがどのくらいかは知らんけど)

でも、日本だけ抑え込んでも、世界中で流行してるなら、やっぱ出来ないよなぁ。

だから、延期は日本のせいじゃない。
オリンピックは世界大会なんだから、流行しているところの国の人間は「来んな」とは言えないし。
2週間隔離すれば、って意見もあるかもですが、体質によっては稀に「感染したら自分は発病しないくせに、ウイルスだけはいっちょまえに撒く」人がいるらしいとのことなんで、もしそんな人が紛れてて、また日本で蔓延したら「何やってんだ」って話になっちゃう。
だから、大量の旅行者を受け入れる状況ってのはどう考えてもマズイ。稀でも、数を増やせば「ちょくちょく」レベルになるし、もっと増やせば「必然」になってしまうから。
感染地域で仕事以外で日本に来る人は、しばらく申し訳ないけどお断りするしかないですよ。
日本でなくても、他の候補地でもちょっと出来なかったんじゃ無いのかなと思うよ。

でも。

アスリートは気の毒ですよね。
でも、こればっかりはしょうがないから諦めてもらうしかないんですけども。

幽遊白書の暗黒武術会編のラスボス・戸愚呂弟が

「今が俺の全盛期だな」

と言って、続けて、老いるのが嫌だ、と零すんですが。
人間から妖怪に転生する前の、過去の回想で。

で、何で嫌なのか、と続けるんですが

「老いるのが怖いんじゃない。いつか強い相手が現れたとき、自分の肉体が老いて衰えていたらと思うと、口惜しいのだ」

これを思い出してしまいますね。
アスリートとオリンピックみたいな大会の関係性は。

自分が本当はどこまでやれるのかを知るチャンスが巡って来たときに、自分の肉体が衰えて、ピークを過ぎていたら。
もう少し若い状態だったら、あいつに勝てたんじゃないのか?
そういうifの思いは拭えないと思いますよ。
悔しいってもんじゃないだろね。

戸愚呂弟は、理由はそれだけじゃないんですけど「永遠の若さを保てる妖怪」に転生し、全盛期という概念を無くしたんですけど。
「何て馬鹿なんだ」とは簡単には言えないんじゃないのかなと思いますよ。
私程度でもたまに思いますからね。全然アスリートじゃ無いですけど。
身体鍛えるのが日常になってる人にとっては。