1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

開演中の謎

2012年04月24日 | Weblog
爽やかな天気です。
昨日の雨で家々の庭の木々が洗われて、きれいに輝いています。いい季節。

演奏会のあと、溜め込んでいた仕事や用事が押し寄せて、更新できずに1週間過ぎてしまいました。
ブログ書かないの?と声をいただき、またぼちぼちやっていこうと思います。

タイトルの件。

プレソの演奏会を含めての一般論です。

客席からステージ上の光景を撮影して、それをFBなどに載せる人っていますね。
演奏中の画像を、です。

開演前に禁止放送を入れているし、浜離宮の場合は扉前に案内板(携帯電源オフ、撮影・録画ご遠慮ください)もあります。
それがないとしても、よっぽど内輪の会でもない限り、許可のない開演中の撮影はだめ、というのが一般的です。
すみだトリフォニーの場合は、開演前でも場内での撮影は不可です。

でも、撮影する人は本当に多い。
禁止放送を聞いてない人もいれば、承知の上で隠れてでも撮影する人も。
しかも、それを得々とネット上に公開するんです。
何のために?
本当に理解に苦しむ。

照明を落とした客席でスマホ(デジカメでも)を起動させると明かりがつきますね。
それだけでも他のお客様に対してとても迷惑なんです。
フラッシュを使ったら、奏者に対しても迷惑。
そういう人がいると、レセプショニストは直ちにやめさせにいかなければなりません。
その本人に声を掛けにいくということは、客席内で人が動く、ということ。
迷惑ですよね。
でも、黙って見逃していたらまた撮影するかもしれないわけですから、その人のところまで行かざるをえません。
そうすると、その周りの人にも迷惑がかかるわけです。せっかく集中して演奏を聴いているのに。

このように、とても迷惑なので本当にご遠慮いただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「プレ素」7回目の「音楽会」 | トップ | 私のゴールデンウィークは »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モンティ)
2012-04-25 08:34:19
おはようございます。モンティです。

演奏中の迷惑行為、気になりますね。
入場お断りのはずなのに、赤ちゃんの泣き声が聞こえたりします。
あとは、携帯の着信音。あるコンサートで、演奏がppの時に、前に座ってる人の携帯がffで鳴って・・・
演奏者の方々が不憫です。
1年間の集大成を台無しにされているようで。

演奏会に限らず、携帯(スマホ)で、むやみやたらに
何でも撮影する人を最近よく見ます。

何故でしょうか・・・。
Unknown (シルベス)
2012-04-25 09:09:34
モンティ君、
おはようございます。

未就学児入場お断り、と明確になっていれば、入り口で必ず止めるので、客席に入ることはないと思います。

でも会場によるかな・・・。
主催者の手配したスタッフだと、はっきりした態度を取れない人もいるし、押し切られて負ける、ということもあるのかも。

携帯の着信音は本当に困りますね。
着信を遮断できるホールもありますが、浜離宮は朝日新聞本社と同じ建物なので、そういうことができないんです。
お客様にご協力をお願いするしかありません。

演奏中に携帯の着信音がしたために、指揮者が指揮台を降りてしまったこともあるそうです(浜離宮ではありません)。
取り返しがつかないですよね・・・。
その携帯の持ち主は一体どうなったことでしょう。
Unknown (つたえつ)
2012-04-25 21:37:05
私たちの演奏会でも撮影されているのがステージから丸見えで、大変不快な思いをした事があります。
聴きに行ったコンサートで曲の山場なのに着信音が鳴り続けていた事も。

今はどんな人でも、そんな機械を簡単に持ち歩けるんですよね。
上手く使いこなせなくてマナーモードにも出来ない、着信を止められない、演奏すると言う事がどれほど繊細な作業か分からない…

皆さんにご理解頂けるまで、しつこくお願いを繰り返すしか無いのでしょうか。悲しいですね。

演奏会じゃないんですが(^^; (エジルド)
2012-04-25 21:44:59
以前、家族でTDLに行ったとき、アトラクションでミッキー達のコンサートがあって、始まる前に『カメラのフラッシュはミッキー達が驚くのでご遠慮ください』という場内放送があったのにも関わらず、平然とカシャカシャやってました、いい歳した親が!
子どもたちは、それを見ていますよね。
親がやっているんだから良いんだ、と思ってしまいますよね。
困ったものですね。
Unknown (シルベス)
2012-04-26 12:44:50
つたえつさん、
そうですか、そういう経験がおありでしたかー。
やってる当人は全く悪気はないのかもしれないけれど、行為はとても迷惑なんですよね。
携帯の操作がよくわからない方もいらっしゃいますね。
年配に多いですが、そういうひとは持ち物にやたらと鈴を付けていることあり、これもまた客席に響いて悩みの種なんです。
Unknown (シルベス)
2012-04-26 12:52:22
エジルドさん、
そういうこともよくありますね。
自分1人くらいいいだろう、見つかっても撮影機器を取り上げられることはないだろう、と、まあ確信犯的な人もいますね。
雰囲気台無しですよね。
子供が見ていようと平気なんですね。
Unknown (cousin)
2012-04-27 19:26:24
こんにちは
ホントに迷惑ですよね。ルール違反の撮影に着信音。

『ルール違反を発見した場合
撮影機器や携帯電話はお帰りまで会場でお預かりします
その際、機器に故障破損等が生じても
当方では一切の責任は負いません』

って言い切っちゃう主催者がそろそろ出てきても
おかしかく無いのでは?と思います。
勝手にYoutubeやブログにアップされたりするしねぇ。

Unknown (シルベス)
2012-04-28 21:49:48
cousinさん、
おひさしぶりです!みんな元気?
ゴールデンウィークはどうしてます?

そうですねー、厳格にやるなら、入り口で荷物を全部預かって体ひとつで客席に入ってもらうのが一番でしょうね。
でもその作業の煩雑さを考えると、実際問題として無理です。通常のクローク業務だけでもかなり大変ですから。

罰則を設けるのも、相手がお客様なだけに難しいですよね。
良心に訴えるしかないところがつらいです。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事