SHIKIBUさんのブログ 別館

iPhoneアプリ開発者のSHIKIBUさんが、歴史・文化・オカルトその他の雑学をいろいろ呟きます

奈良の玉置神社を勝手に応援するブログ!

2017-06-14 05:42:28 | 日本の文化を勝手に応援!

4708

  iPhone用ゲームアプリ(iOS6.0以上)

(担当S)

 

 

■海外の反響が大きかった一枚の写真

 奈良の有名観光スポットと言えば何と言っても東大寺ですが、他にも日本最古の法隆寺や全国に1000社以上あると言われている春日神社の総本社である春日大社など、有名な観光地には事欠きません。
 しかし十津川村の名前を知ってる人は、そんなに多くはないでしょう。
 私、担当Sは大阪育ちですから、隣県である奈良の十津川村の名前は昔から知っていましたが、実際に足を運んだ事はありません。
 それでもネットで調べる限り、他の観光地にない十津川村ならではの観光スポットと言うのが多く存在しており、今回紹介する玉置神社もその一つです。
 近畿ですらその存在が余り知られていない玉置神社ですが、私のツイッターアカウントで玉置神社の写真に英文を添えて投稿したら、かなりの反響がありました(※下がその写真です)。
イメージ 1
 玉置神社は玉置山と言う山の9合目に建てられた神社で、前人未踏の秘境のような雰囲気があります。
 元々が秘境のような感じの玉置神社に霧が立ち込めると、まるで異次元世界の中にぽつんと神社が建っているような、とても神秘的な光景になります。
 そう思ったのは私だけではなかったみたいで、先ほども申し上げた通りツイッターでこの写真を英文を添えて公開したら、非常に沢山の閲覧数を頂きました。
 欧米の人からすれば瓦屋根の建物自体がエキゾチックに見えるのに、それをさらに神秘的に演出する霧が立ち込めているのも相まって、多くの閲覧数を頂いたのではないかと、勝手に想像しています。
 東大寺や法隆寺などの有名観光地も決して悪くはないですが、東大寺の場合は奈良の中心地に存在する為に周囲の都会化が進み、古都奈良の雰囲気がどんどん薄れてしまっています。
 最後に、上の写真と一緒に同じツイッターに投稿した玉置神社の他の写真を紹介して、このブログの締めとさせて頂きます(つづく…かも?)。
 
イメージ 2
イメージ 3
 

 
 
+++++アプリの宣伝です+++++
イメージ 4
 5月1日よりAppStoreから配信となりました、カラフルなサイコロが印象的なアクションパズルゲーム「ダイスポップ」。
 ゲームのジャンル的には落ちもの系ゲーム(いわゆる、落ちげー)になります。
 指一本で遊べるとても簡単な操作性ながら、ぷよぷよの様な「連鎖反応消し」等のテクニックも使えます。
 興味のある方は下記のリンクからどうぞ。



 [gooブログ] 奈良の玉置神社を勝手に応援するブログ!
   CODE 4708


最新の画像もっと見る

コメントを投稿