楽しい 里小学校 里幼稚園

このブログ内の文章と画像の二次利用はご遠慮ください。

9月30日(金)授業の一コマ_2・3年生

2016-09-30 18:15:06 | 授業・活動

9月の最終日となった今日も、子供たちは張り切って学習をしていました。今回は2年生と3年生の授業風景をご紹介します。

               

本日の2校時、2年生は体育科「ハードル遊び」の学習でミニハードルを使ったハードル走に挑戦していました。ハードルとハードルの間をできるだけ同じ歩数で走ることができるように「1・2・3」とつぶやきながら走っている子供たちの姿がとても印象的でした。

               

同じ頃、3年生は国語科の学習で新出漢字の学習をしていました。大型テレビを活用して気を付ける筆順を全員で確認したり、漢字の練習に取り組んだりしていました。学習したことがしっかりと定着するように、家庭での復習もぜひがんばってほしいと思います。

 


9月30日(金)今日の給食♪

2016-09-30 17:55:04 | 授業・活動

( 今日の献立 )

ツナそぼろどんぶり  はんぺんのすまし汁   ぶどうゼリー  牛乳

( 給食室より )

 はんぺんは魚のすり身に山芋や卵白,調味料などを練り音で形をととのえ,沸騰したお湯でゆでてから,冷ましたものです。今日は丸い形のはんぺんをすまし汁にしました。

 ぶどうは5千年以上も昔から世界で栽培され,1万以上の種類があるそうです。体や脳のエネルギーとなるブドウ糖や果糖の他,カリウムなどの無機質も多く,夏から秋にかけてが旬の果物です。

 

 


結核予防週間でした!

2016-09-30 17:49:36 | 授業・活動

 

 9月24日から9月30日は結核予防週間でした

「結核はひとごとではない。」 が予防週間の標語です。

日本では1日に何人ぐらいの方が結核が原因で亡くなっているでしょうか?

保健だよりで紹介しているので,ぜひ御覧ください。

 特にお年寄りや乳用児のいる御家庭では,重症化しやすいです。急に体重が減ったり,だるさが続いたり,2週間の長引く咳や痰には要注意です。

              

 


9月30日(金)学級園・学校園が美しさを取り戻しました!

2016-09-30 10:28:21 | 授業・活動

大運動会が行われた日曜日(25日)は美しい秋空に恵まれた里地域でしたが、大運動会をはさんだ前後は天候不順が続きました。そのため、学級園や学校園の草が花の間からグンと伸びてしまっていました。

               

そこで、今日の朝の活動「緑の時間」に、全校児童・全職員で学級園や学級園の手入れに取り組みました。

               

子供たちは、花と花の間にも、ぐいっと手を入れて草を取ったり、土をほぐしたりしていました。

               

やはり、全校で取りかかると大変はかどり、短い時間にも関わらず、学級園や学校園が美しさを取り戻しました。

               

「花と緑のあふれる美しい里小学校」復活!です。              

 


9月29日(木)今日の給食♪

2016-09-29 15:58:14 | 授業・活動

( 今日の献立 )

麦ご飯  ピリ辛味噌汁  さんまの梅煮  ゆで野菜  牛乳

( 給食室から )

 秋の魚といえばサンマです。秋にとれ,刀に形と色が似ていることから,漢字で「秋刀魚」と書きます。サンマには,読書の秋に疲れ目を防ぐビタミンAや勉学の秋に記憶力を高めてくれるDHAやスポーツの秋に丈夫な体をつくるタンパク質,カルシウム,鉄,ビタミンDなどがたくさん含まれています。

 


9月29日(木)小中一貫教育「相互授業参観」

2016-09-29 11:51:41 | 授業・活動

本日2校時に1年教室里中学校の飯森校長先生と数学科担当の東先生がいらっしゃいました小中一貫教育「相互授業参観」として1年生算数科「たしざんとひきざん」の授業を参観してくださいました。

              

              

1年生の子供たちは、小学校に入学して初めての「相互授業参観」に少し緊張ぎみでしたが、子供が主体的に考え、協働的に学ぶいわゆる「アクティブラーニング」を具現化した学習を普段通りに行っていました。

              

              

               

               

小学校と中学校の教職員が相互の授業を参観し合うことで資質向上や授業改善につなげていくことが大きな目的である「相互授業参観」。2学期は多くの教科で行われます。また、随時ご紹介させていただきます。

                               

 


9月28日(木)今日の給食♪

2016-09-28 15:21:30 | 授業・活動

( 今日の献立 )

ロールパン   ペンネのミートソース   ビーンズサラダ  牛乳

( 給食室より )

 豆にはみなさんの体の筋肉や血を作ったり,体をじょうぶにする栄養があります。また,お腹の中をきれいにする働きもあります。今日のビーンズサラダには,ガルバンゾ―,マローファットピース,レッドキドニーの黄色・緑色・赤色の3種類の豆が入っています。よく噛んで食べてくださいね。

 

 


9月27日(火)5・6年生 いのちを育む性教育♪

2016-09-28 14:35:53 | 授業・活動

 

 薩摩川内市の助産師の藤崎るみ子先生を講師にお招きして,「いのちってなぁに?」をテーマに,性教育の授業を行いました。

 これは,薩摩川内市の「カンガルー事業」により,里小学校では2年に1回実施しているものです。

 まず,助産師さんの仕事について紹介していただいたあと,「自分のいのちについて考えてみよう」と命のつながりについて考えました。たくさんの御先祖様のつながりがあって,いま自分のいのちがここにあるということを,改めて実感して,「いのちのバトン」について考えました。

       

 次に,男の子のからだ・女の子のからだについて,二次性徴がどんなふうに始まるのか教えていただきました。また,私たちの命がどんなふうに始まったのか知り,400分の1の卵子と1~3億分の1の精子が出会うという奇跡的な命の確率にびっくりしていた様子でした。

       

 胎児がどんなふうに母体で成長していくのかをエプロンシアターで紹介してくださり,子供達は「胎盤」や「へその緒」「羊水」の働きを知り,命の神秘を実感しているようでした。

      

 命の誕生では,胎児自身が誰に教わるでもなく,顎を胸にギュッとくっつけたり,頭蓋骨を重なり合わせたり,回転させたりして生まれてくることを知って,びっくりしていました。

 また,出産時と同じくらいの大きさの赤ちゃん人形を抱っこする子供たち。とても優しい顔になっていました。また,妊婦ジャケットを着て,その重さにびっくり!座ったり,くつしたを脱いだり,立ち上がったりといった日常の動作がどれだけ大変かを体験して学びました。この体験を経験した子供達は,きっと妊婦さんの立場に立って,思いやりのある行動がとれることでしょう。

 

       

        

       

 まとめでは,「生きているだけで100点満点」という言葉をもらい,自分に自信をもって生きることの大切さ,自分のいのち同様友達のいのちも大切であること,悩みを一人で抱えないで相談してほしいこと等をお話してくださいました。

 6年小川浬央くんが,「赤ちゃんの育つ様子や生まれる時の様子を知って,自分の命の大切さ,友達の命の大切さについてもしっかりと考えることが出来ました。」とお礼のことばを述べました。

 藤崎先生が保護者の方に伝えられたいこととして 「ご家庭で子供さんが生まれた時の話をしてほしい」とおっしゃっていました。どんな日に生まれたか,どんなふうに生まれたか,周りの人はどんなふうに支えたか…。ひとりひとりの誕生のドラマについて,「あなたは待ち望まれて生まれてきたいのちなんだよ。」とメッセージを込めて伝えることで,「わたしは大切に思われている」という自己肯定感が育つと思います。

 講師としてわざわざお越しいただいた 藤崎るみ子先生,参観してくださった保護者の皆様ありがとうございました。保健だよりでも授業の様子を紹介しますので,ぜひご覧ください。

 


9月28日(水)教室での学習もがんばっています!

2016-09-28 11:17:03 | 授業・活動

大運動会が明けた今週、子供たちは教室での学習に落ち着いて取り組んでいます。本日の3校時、6年生は社会科「明治の国づくりを進めた人々」において、人物やその人物が深く関わった事業について教科書だけではなく資料集や書籍なども活用して調べる学習を行っていました。

               

5年生は理科「流れる水のはたらき」の学習で2枚の川の写真を比較し、気づいたことを出し合い、その気づいたことから分かることを話し合う学習を行っていました。

               

4年生は算数科「2けたでわるわり算」のまとめとして個別学習に取り組んでいました。 

               

運動も勉強もがんばる里小学校上学年の子供たちの姿が多く見られました。              


9月28日(水)基礎体力を向上させることで・・・

2016-09-28 08:34:06 | 授業・活動

大運動会後初めての水曜日となった今日の朝の活動は「里小体力アップサーキット」です。大運動会の疲れなど微塵も感じさせずに固定施設を使った運動に取り組む子供たちの元気な姿が見られました。

               

               

10月2日(日)は里地域市民体育大会、10月9日(日)は薩摩川内市民運動会、10月13日(木)は薩摩川内市小学校陸上記録会(5・6年生のみ参加)とこれからも大きなスポーツイベントが続きます。「体力アップサーキットコース」で培った体力が、きっと役立つことと確信しています。

               

               

今回も最後は各縦割り班のリーダーである6年生が、メンバーのがんばりを記録していました。ぜひご家庭でも、今日はどんな運動にチャレンジしたのか子供さんに尋ねてみてください。