楽しい 里小学校 里幼稚園

このブログ内の文章と画像の二次利用はご遠慮ください。

みんなのつくったおいもが。。。

2005-11-30 13:05:30 | 学校行事・その他
今日の給食の「がね(イモ入りかきあげ)」は里小の子どもたちが11月のはじめに収穫したもの。
毎年,ほったイモの一部を給食センターで給食のメニューに入れてもらっています。
里町の給食センターは,里幼稚園・里小学校・里中学校の分の給食を作ります。
里幼稚園や里中学校のみんなも小学生のつくったイモから作られた「ガネ」を食べました。
今日の給食は,自分たちのイモだったのでいつも以上に味わっておいしそうに食べていました。
写真の顔もおいしそうでしょう。

里地域学校保健会研究会

2005-11-29 17:55:49 | 学校行事・その他
今日は,里地域学校保健会研究会が里生涯学習センターで行われました。
この研究会は,小学校・中学校それぞれで行われている学校保健会を小・中合同で行うものです。
今年度のテーマは,「健康の大切さを認識して,生涯にわたって自ら健康をコントロールし,改善していくことができる児童・生徒の育成をめざして~健康つくりのための生活リズムの確立と食生活について~」です。

まず,小学校・中学校の養護教諭が生活リズムについての発表が行われました。
小学校からは,特に課題として休日の昼の歯みがきがもう1歩定着していないこと,就寝時間が遅くなっていること,テレビやゲームの時間が長くなっていることがあげられました。

次に学校栄養士から食生活の実態調査に関する調査の報告の後,食に関するビデオを視聴しました。
このビデオは,子どもが親の病気をきっかけに自分の食生活を見直す内容で,子どもたちの保健の授業でも役立つような内容でした。

学校医の先生からの以下のような指導助言がありました。
1 朝食の習慣化はだいぶよくなってきているので,後は朝食の中身や食べ方(早起きし,よくかんで食べる)を改善していくとよい。
2 テレビやゲーム,パソコンなどの時間は,目を守るという観点から時間を決めて続けてみない。
3 排便の習慣をつけることが大切。そのためには,①バランスのよい食事(食物繊維をとる)②朝コップ1杯の水を飲んで腸を動かす。③早起きをして身体を動かす。ことなどがよい。
4 生活習慣病は遺伝とライフスタイルによるものがある。ライフスタイルは子どもの頃に原因が始まっている。規則正しい生活習慣を身につけることが大切。


養護教諭から詳しい内容の報告があると思いますが,各家庭でも,昼の歯みがきや1日の生活,食生活について話し合ってみてはいかがでしょうか?

コメントありがとうございます。

2005-11-29 10:01:45 | 学校行事・その他
紳助・竜助さん(あれ?)
コメントありがとうございます。

紳助さん,子どもたちが最後まで一生懸命走る姿は感動ですね。
私もはするのが苦手だったので,運動会も持久走大会もイヤでした。
でも,持久走大会は沿道で応援されると「がんばらなきゃ」と思って順位は変わらなくてもタイムは練習よりいいなんてもことありました。
子どもたちも練習から応援されるとやる気が出ると思います。
練習でっも見かけた方はどんどん応援してほしいですね。

竜助さん,2・4年生の先生に伝えておきますね。
2・4年はまだ,コメント許可にしていないので,2・4年へのコメントもこちらに書いていただけたら伝えます。
みなさんの書き込みをお待ちしています。

学習発表会のその次は?

2005-11-28 13:42:18 | 学校行事・その他
学習発表会は終わりましたが,学校行事はまだ続きます。
12月1日(木)は,避難訓練(火事)そして,12月9日(金)は持久走大会です。
学習発表会の練習と平行して行われていた持久走練習ですが,学習発表会が終わったことで本格化してきました。
今日も,3時間目に5・6年生が,4時間目に1・2年生が練習していました。
5・6年生は男子が2㎞,女子が1.5㎞走ります。
みんな元気よくかけだして行きました。
1年生は800m,初めての持久走大会に張り切っています。
2年生は1000m,みんな最後までがんばります。

しかし,5・6年の練習の終わった次の時間,脚に湿布をしている子が。。。
怪我には十分気を付けてね。
子どもたちが練習で走っているのを見かけたら励ましてくださいね。

今日の写真は後ろ姿!


心を一つに笑顔の舞台(後半)

2005-11-25 15:04:04 | 学校行事・その他
後半の最初は,金管バンドの「虹  涙そうそう」でした。
「涙そうそう」は町の文化祭でも,演奏しましたが,「虹」は文化祭後に取り組んだ曲なので,うまくいくか心配でした。
でも,できないと昼休みにも自主練習をする子どもたち。
だいぶ,自信が出てきたようで,本番もバッチリでした。

次の発表は5年生の「リズミック!ファンタスティック!!」でした。
この発表はまず映像から!
一人一人の子どもの紹介や授業の様子が流れました。(担任のS先生の力作!)
その後,一人一人が跳び箱やマットの技を披露。腕立てや腹筋のウェーブもありました。
そしてメインは「薩摩川内はんや」
おそろいのオレンジの法被でかけ声と太鼓の音とともに力いっぱい踊りました。

最後の発表は6年生の創作劇「木太郎がゆく」でした。
今年の6年生のテーマは幼稚園児から大人までが楽しめる劇を!でした。
桃から生まれた桃太郎ではなく,木から生まれた木太郎が鬼にさらわれたおじいさんとおばあさんを助けに行くお話です。
一緒に行く仲間は,犬,さる,きじではなく,馬,オオカミ,鷹。
随所にお笑いの要素を盛り込みつつ,最後はおじいさん,おばあさんという宝物を助けるとともに,一緒に助け合える仲間にも出会えたという感動もありました。

校長先生のお話の後,6年生の終わりの言葉ですべて終了でした。

今年もすばらしい学習発表会になりました。
参観してくださったみなさま。ありがとうございました。

写真は,全校合唱です。


心を一つに笑顔の舞台(前半)

2005-11-25 13:56:12 | 学校行事・その他
ひと言 ひと言 魂込めて 涙と 感動 巻き起こせ 心を一つに 笑顔の舞台

のスローガンのもと行われた里幼・小学習発表会が無事終了しました
子どもたちはみんな一生懸命発表してくれました。

プログラム順に紹介します。
「はじめの言葉」は1年生。
スローガンを持ちながら,各学年の発表の内容を大きな声で紹介してくれました。
6年生の演技上の注意の後,いよいよ発表の始まります。

発表のトップバッターは1年生の劇「大きなかぶ」でした。
おじいさん,おばあさん,孫,犬,ねこ,にわとり,うさぎ,ヤギ,ねずみと原作よりたくさんの登場人物がでてきました。
大きな声で元気よく発表することができました。
それにしてもかぶはとっても大きくて,おじいさんが下敷きになるほどだったのにはびっくりでした!

2番目は幼稚園児の舞踊劇「2100年浦島太郎」でした。
竜宮城での宴会では,次々に着替えて,いろいろな役で登場していました。
それにしても未来の浦島太郎は,玉手箱を開けると赤ちゃんになるのですね。
かわいい踊りがたくさんあって楽しい発表でした。

3番目は,2年生の劇「さるかに」でした。
サルにいじめられて,死んでしまったカニのかたきをとりに,カニの赤ちゃんたちとハチ,臼,栗と牛のフンが行きます。
元気よくハキハキと発表することができました。

4番目は,3年生の体育・音楽「コラボレーション~それは体育と音楽の融合~」でした。
跳び箱や側転,竹馬,縄跳び,フラフープと次々に演技しました。
また,エーデルワイスのリコーダーも上手にできました。

5番目は4年生の劇「ヘンデレラ」でした。
シンデレラのお話を英語と里言葉でしました。
その里言葉が会場で大うけ!とっても上手でした。

6番目は,全校合唱「手のひらを太陽に」「この木なんの木」でした。
本番に強い里小の子どもたち
昨日の練習よりずっと声が出ていました。また,笑顔もよかったよ。

以上前半の部でした。
写真は1年生の「はじめの言葉」

明日に向かって!

2005-11-24 19:00:21 | 学校行事・その他
とうとうやってきました。
明日は学習発表会です。
今日はどのクラスも明日に向けての最終チェック!
仕上がりは上々のようです。

1時間目は,全校合唱の練習もしました。
今日は,実際に舞台に並んで歌ってみました。
歌う出すと顔が緊張してしまいますが,あしたは笑顔で歌えるといいな。
全校児童が心を一つに歌います。

6時間目には,5・6年生と職員で会場準備をしました。
子どもたちがさっさと活動してくれたので,準備も早くすみました。

明日の本番は燃えていきましょう!!!

優勝おめでとう!

2005-11-23 17:55:24 | 学校行事・その他
今日は,青竹杯のソフトボール大会でした。
里小学校のソフトボール少年団はA・B2チームが出場しました。

Bチームは4年生以下で1年生もいます。
初めての試合でなかなかアウトが取れませんでしたが,最後まで声を出して元気に試合をしていました。
1年生もちゃんと塁に出るとリードをとり,エラーでは次の塁をねらう姿がとてもかわいかったです。
Bチームはこれから!今日はとってもよくがんばったね

Aチームは,青竹杯の去年の優勝メンバーから2名抜けただけ(一人卒業・一人転校)
子どもたちも「目標優勝!」とはりきっていました。
予選リーグも危なげなく2勝し,決勝に進出!
7-1で優勝しました
おめでとう

今日はお休みだけど。。。

2005-11-23 17:17:22 | 学校行事・その他
学習発表会で放送を担当する5・6年生各1名は,放送の練習をしました。
普段,総務集会委員会で学校放送も担当している2人なので,毎日マイクに向かってはいますが,
6年生は運動会でも放送をしたので,人前でも慣れていますが,5年生人前でするのは初めて!
普段言い慣れている学校放送とは勝手が違うようです。
原稿に区切り線を入れたり,自分が言いやすいように少し変えたりしていました。
本番まであまり時間がないけど練習して,本番ではバッチリ!決めようね。

学習発表会に向けて

2005-11-22 17:25:42 | 学校行事・その他
いよいよ学習発表会が今週金曜日になりました。
各学級の練習も熱が入ってきたようです。
体育館に練習に行く様子も大道具や小道具をたくさん持ち,衣装を着て行きます。
大道具も小道具も立派なものができていますよ。
今日の放課後は,職員作業で全校合唱用の台と展示用のパネルの準備をしました。
展示用のパネルを組み立てて,「何枚使う」と相談していました。
発表も楽しみですが,展示も日頃の学習成果の発表なので楽しみですね。