団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

常盤平団地の55年 幼稚園が休園中で

2020-05-23 10:51:16 | 夫婦

駐車場に止めている私の軽自動車が殆ど汚れていない・・

昨年迄は、雨が上がると、早速駐車場に駆けつけて水滴で濡れた車を綺麗にして・・

ガソリンスタンドの自動洗車機で払う1回分の洗車代を節約するケチな私です。

 塀の向こう側にある幼稚園が休園中です。

運動場で園児達が遊んでいないのです。

従って、土ぼこりが立たない、塀沿いに留めてある私の軽自動車も何時までも綺麗なままなのです。

コロナ以前は園児の駆け回って跳ね上がる泥と埃で車が泥だらけになって「嫌だな~・・」なんて思った事も有りましたが・・

「ヤッパリ園児たちが黄色い声を出して元気に遊んでいる光景が懐かしいな~」等と自分勝手なことを考えている私です。

 

休園が9月迄伸びる事は有りますまい。

ところで近頃は車の自動洗車機もハイテクになったらしくて、スタンドのスタッフに操作お任せの私ですが・・

洗車が始まると、いきなり車の上からも横からも物凄い勢いで水を吹きかけながら洗車機がゆっくりと移動する様を、一人、車内でドキドキしてジッと体を固くしている自分が情けないのです。

洗車機が動いて移動するのに、自分の車がバックするような錯覚をして、思わずブレーキに足を掛けたくなるような感覚?・・

まあ終わるとホッとしますがね・・

雨上がりのタダ洗車と違って、確かに私の軽自動車も綺麗にはなりますが・・

当分、洗車御用の予定は有りません。

何しろ県を跨いでの遠出自粛で車には乗らない、走らないですから。

さて、この日は、外から松屋店内にお客のいないのを見定めて自動券売機に対して二度目のテイクアウト挑戦です。

「店内食じゃ無いから、テイクアウトでパネルをタッチしてから・・エ~?と・??」美味しそうな写真を見比べていると、次の操作が解らなくなるドジな食いしん坊め・・

「カレー・・カレー・??・・あれ?辛いのと普通のと??・・無いや??」

「スミマセ~ン・・」と声を掛けて厨房から駆け付けた店長スタッフに、券売機の次の操作からは全てお任せの私です。

店長?曰く「カレーですから皆辛いですよ・・」

「えっ?だって先日は確か激辛何とかがあったようだけど・・」

「いえカレーは辛いんですよ・・」どうやら私の旗色が悪いようです。

「何でも良いです、辛くないのを選んで下さい」

「そうですか・・ソレではっと・・」パッ・パッ・パッと・・画面が目まぐるしく変わっていきました。

「お金入れて良いですか?」「ハイどうぞ・・」小さな領収書が出て来ました。

釣り銭も目の前で見やすい位置に・・小遊三さんの出る幕は有りません。

結局、奥様の分はお任せで、辛くない?ビビン丼になりました。

金縛りの自動洗車機も恐怖の券売機も、いつまでも操作出来ないブキッチョな私なのです。

でも奥様は「夕食の支度が省けた・・」と喜んでいました。ゴチソウサマ

次の日の朝「夕べ食べ過ぎて気持ち悪くなった・・」そうです。

テイクアウトの一人前は奥様にとってはライス大盛りに相当するのでしょう。

昨日投稿の後で。

たった一日で次元の高い?賭け麻雀の件が訓戒?でケリがついた?

お友達内閣内で放映された嘘涙のお身内芝居で短くされた一幕が降りたようですが・・

新しい劇場で、新しい舞台で、新しい役者が登場する事を切に願っております。

1局流れてハイお終いとは・・世も末ですね~・・お身内劇場の次の出し物は??

「早く引っ込め!」

と私がボヤイテ見せても終わらない・・お話。