団地夫婦の日々

常盤平団地夫婦の54年、団地内で気付いた事を時々に、妻の料理、私の買い物等

常盤平団地の55年 TVの再放送 

2020-05-17 18:30:31 | 日記

コロナコロナで明け暮れて今日は早くも5月の第三日曜日。

外出自粛が解除された訳では無いでしょうが・・

公園の遊具も部分的に開放されて・・

 

この際、団地周辺のお花を見て貰いましょう。

詰まらん写真ですが、例によってお花に罪は有りません。

4月

5月

 ベランダのハイビスカスもボチボチと咲いています。

再放送のTVが多いと見慣れたタレントさんが良く出て来ます・・毎日ゴクロウサンです。

信用信頼されていない誰かさんが布マスクしてTVに毎日出て来て何を言っても・・もうウンザリです。

お二人共、ここ暫らく見かけませんが自粛してるんかな?・・ホッとします。

 お疲れ様です、ゴチソウサマは、つい先程したばかりなので・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 


常盤平団地の55年 今年も山菜の天婦羅を戴きました。

2020-05-17 11:32:37 | 夫婦
 
常盤平団地の54年 93 母の日、ババは大忙し、ジジは?

摘み取り最終日の苺ですから帰宅後妻は直ちにジャム造りに取り掛かりますが・・白河から送られた山菜が又大変な量で・・山菜も苺も日持ちはしないし妻は頭を抱えて仕舞いましたが・・......
 

 順子の苺ジャムと同時の宅配便で山菜が届きました。

福島県在住で唯一拙ブログを見てくれている姪っ子から、先日私の書いた催促がましい記事を見て、今年も山菜の戴き物です。

申し訳ないけど、食いしん坊にはこの上なく嬉しい戴き物です。

早速、昼には蕨のお味噌汁と根三つ葉のお浸しの登場です。

夕食は、竹の子ご飯に根三つ葉と溶き卵の澄まし汁と蕨のお浸し、更にアスパラのベーコン巻き?と焼きミニトマト(奥様自慢の逸品です)と豪華に山菜が使われて食いしん坊は大満足です。

なのに翌日、私は「コゴミの天婦羅もいいな~・・」と勝手な事を言ったので・・

「そんじゃ・・お蕎麦にしようか?・・」「異議なし!・・」で

 私は大根を下ろしただけです。

小稲荷さんも買って来たのは私だけど・・

台所では何の役にも立たない私ですが、

昨日お風呂場の天井、壁の汚れをパンツ一丁でゴム長靴履いて湯船の中で仁王立ちになって掃除をしたので・・

慣れない事でチョッと疲れたけんど・・

このところ腰痛に悩まされている奥様が、山盛りの天ぷらでお返ししてくれたのかも知れません。

然し、天ぷら揚げる時間も立ん坊の奥様には最敬礼です。

「これからも気が付いたら奥様のお手伝いが出来るよう頑張りたい」なんて、とても恥ずかしくて言えない私なんです。

 コチラの天婦羅は食卓に乗った分とは別物です。

天婦羅を甘辛く煮たのが大好物の私です。

乞うご期待!

 おやつの羊羹・・途中で奥様のスマホに誰かさんが電話を・・

慌てて食べかけを私の小皿の上に「コレって密着じゃ無い??・・」ゴチソウサマ