千代田区(旧文京区)税理士の侍ダイアリー

起業時及び成長期の事業支援の千代田区飯田橋の税理士事務所の所長が、税理士業務や事務所経営等を独自の視点でつづります!

会社設立!

2009年02月18日 | 会社法
 2月申告会社やその他の雑務等でなかなか業務が進捗しないのがもどかしいところです。

簡単な業務リストを常にポストイットではって見えるところに置いておりますが、

少し在庫がたまってきた感があります。



 ところで、つい最近ですが、会社を作りました。

申請から完了まで非常に早かったです。

また、事前に税務届出書はある程度作ってましたので、謄本をもらった日にそのまま税務署等にも提出しました。


 分けていろいろやるほど時間があるわけでないので



 会社設立完了から届出書提出までの最短記録で、たぶん破られることはないだろうと思います。



 お客様にいろいろと法人なりの相談とかも受けてますので、自分で会社を運営

しておくとまたアドバイス等も多少違ってくると思います。



 当然、今までも税理士事務所で経営を行ってますし、今も行ってますが、

会社組織を自分で経験するのも良いかなというところです。



 事業財産をはっきりした見える形で分離したいことと(個人事業では累積余剰利益は曖昧です。)、

国保の削減がメインとなりますね。


 また、法人化することで、国民健康保険料(個人事業主は社会保険ではないのです。)

をやり方によって大幅に削減できます。
 



 いろいろと煩雑なことは増えますし、税務調査もそれだけ可能性も多少高まりますが、

まあ、そういうのも含めて、楽しさを感じてます。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 確定申告と相談 | トップ | 求職の連絡 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アルセウス)
2009-02-22 02:28:34
初めまして^^
今年確定申告しなきゃいけないのと、法人化も考えているので参考にさせて頂きますm(_ _)m
コメントありがとうございます (千代田区税理士 原)
2009-02-22 12:31:50
アルセウスさん

こんにちは、税理士の原です。
法人化を検討されているとのことで、
順調にいっているようですね。

利益水準で500万円程度超えていれば、今ですと
税金面で法人がだいたい有利です。

ホームページにそのあたりの情報も記載してますので、
宜しかったら参考になればと思います。
http://www.hara-zei.jp/category/1190535.html

今後も、いろいろと書いていきたいと思いますので、
お時間ある際にアクセスいただけたら幸いです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

会社法」カテゴリの最新記事