牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

ワインの試飲パス5000円、ロートレックのリトグラフ。デパートさんの流れ。

2022-05-23 11:55:14 | 酒の催事等ご案内(自社物件も違うのも)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】



週末、銀座に行った際、お得意先の松屋銀座さんでワインの催事をやっているというので、様子を見に催事場まで。

インポーターさん毎にブースが並んでいて、係員の人が試飲サービスや説明をしているというのはいつもの通りですが、違う!という点が2つばかり。


1つは並んでいるワインがなかなか高級
例えばボルドーのコーナーでは、Ch.ラスコンブとかCh.タルボーとかが普通に並んでいて試飲させていました。



写真は蔵元さんのHPからですが、いつの間にやらラベルが変わっていました。


で、もう1つの「普段と違う!」というのが、その割に混んでいないこと。
遠目には「コロナの影響?大変だなぁ」と思ったのですが、実際には違いました。

実は試飲をするには有料のパスが必要な仕組みなんです。
それも数百円とのパスではなく、3,300円/4,400円/5,500円の3種類。





5,500円!!とはちょっとビックリですが、上で挙げたようなワインが試飲できるのですから、コスパ的には十分割が合います。
しかも一定金額以上ワインを購入するとパス代が(一部か全部かはわかりませんが)返ってくるということですので、いやいや全然損ではありませんよ。


参加してみるなら5,500円のパスかなぁ、と思うのですが、あくまで試飲なので、グラスを持って会場内をウロウロとすることになります。
「立ち飲み」なのでチーズとかのおつまみとかがある訳でもなく、しかもケチ心で元をとろうとすると結構酔っぱらいそう。

そうならない人が参加するのでしょうし、実際、参加されている方はがつがつ試飲するのではなく、優雅に味見したりお話ししたりされていました。

自分は、、、、ケチ心を隠す自信がないのと、まあマスクをつけたり外したりの試飲はマスクが赤くなってしまいそうなので、残念ながら参加しませんでしたが、人だかりの中で皆がプラカップを差し出しているような試飲よりも落ち着いていて、(コロナ前からありましたけど)コロナ禍に合ったやり方かなとも思いました。

ちなみに、催事場の隣のスペースでは、これも中川一政の油彩1,100万円とかホックニーのリトグラフ3,850万円とかのアートフェスタ(ロートレックのリトグラフやバスキアも売ってたような、、、)というのをやっていて、(こちらは試飲も有料パスもないのですが)皆さんご覧になったり、注文している人がいたり。
ちょっと前の外商メインのデパートさん、という雰囲気でしたね。

こうした流れに酒屋としてどう対応していきましょうか。。。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする