教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

ヤマアカガエルの発生2016

2016年03月03日 | 生き物

幼い頃はお雛様を夢中で眺めたものですが・・大人になってから
こんなにカエルを夢中で探すなんて、人間わからないものですね。

桃の節句とはまったく関係ありませんが、2月に撮り続けた
ヤマアカガエルの卵の変化を並べてみました。


今年は1月末に最初のカエル合戦があったようですが
タイミングが合わず産卵中の撮影はできませんでした。
『カエルの発生』の図解をいろいろ見てから順を追って並べたつもりですが
まちがっているかもしれません。

写真は2月初旬~19日まで、防水カメラnikon AW100で撮影しました。


4~8細胞期が混在


桑実胚期~原腸胚期


原腸胚後期


神経胚期


神経胚期~尾芽胚期


尾芽胚期混在


孵化間近


孵化
卵黄膜がくずれて、体が外に出てきました。


おたまじゃくしの雰囲気が出てきました。
今にも泳ぎだしそうだけれど、この場所からは動きませんでした。
まだ目は見えていないようですね。

< ヤマアカガエルのおたまじゃくし>

2月19日の時点でホーホケキョとウグイスが鳴いていました!


数年前に遭遇したヤマアカガエルのカエル合戦
ヤマアカガエルの体形はスマートです。

私はまったく採集、飼育はしないので現場で観察撮影するしかありません。
今年は残念。近所ではヤマアカガエルの成体には会えず卵塊も見られず
とうとういなくなってしまったのか心配です・・。

次のチャンスに期待です!長々おつきあいいただきありがとうございました☆



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アオゲラのんびり春を味わう | トップ | 気持ち華やぐ春の色♪ギンヨウ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (fukurou0731)
2016-03-03 17:08:20
まるで
高校の生物の教科書
みたい!

すごいの一言。
返信する
こんにちは♪ (おいちゃみ)
2016-03-03 17:47:37
fukurou0731さん、ありがとうございます!

生物の教科書がないので両生類爬虫類の本を読んで喜んでいます。
ヤマアカガエルの卵は大きめで観察しやすく
変化のスピードが速いので見ているとわくわくします。

また遊びにいらしてくださいね☆
返信する

生き物」カテゴリの最新記事