教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

6月四回目の教室 トンボ羽化する池

2023年06月17日 | 教室風景

青い空に白い雲。真夏のような朝でした。
強烈な日射しを避けつつ池へ急ぐと


イトトンボの仲間が羽化していました!
まだ半透明。。幻想的な美しさです。
集中して観察したいのに蚊がまとわりついて離れません。


オオシオカラトンボも今朝羽化したようです。
いよいよ夏ですね~♪


ふと見上げると咲き始めたノリウツギの花がキラキラ。。

変化を確かめたい蝶が2種いて


一週間前に見た前蛹のクロコノマチョウは


無事蛹になっていました!


同じく一週間前背中に糸を回していたジャコウアゲハも


みごと蛹に!
ドラマチックな変化に感動します。

6月4回目の教室日でした。


やはり晴れは良いですね♪乾きが早く快調に描き進めることができます。
隣接する体育館内で歌って踊る小学生たちの様子に微笑みながら。。

午前の部の方々が教室を出られた直後。
にわかに空が暗くなり大粒の雨が降り出しました。


どしゃ降りは正午から20分ほど続き12時半には雨が上がりました。
午前の部の方々が濡れずにバスに乗れているとよいのですが。


午前中にMさんが、午後にIさんが日本画作品を完成させました。
順次ご紹介してまいりますのでお楽しみに☆


クマノミズキの花は盛りを過ぎました。
毎回花にゼフィルスの類が来ていないかじっくり見ているのですが
この日も甲虫さえ来ていない。会いたいな~。



あちこちに愛らしいネジバナが♪

シュレーゲルアオガエルに似た野太いコロコロ声がする方に行くと


大きい~!
目のさめるような黄緑色のカエルがいました。


体長7~8cmほど。
虹彩が赤味がかっていてモリアオガエルだと思います。
もともといるシュレーゲルアオガエルより大きく、おっとりしています。

この辺りにいるはずのないカエルで国内外来種扱い。
今年はこの森で何度も見かけ、出会いに驚かなくなってしまいました。

やはり人為的に放されたアカボシゴマダラのような、在来種を脅かす
存在になってしまうのか。大好きな生き物だけに複雑な気持ちです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする