Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

笑うミカエル

2009年10月21日 | Weblog
先日、居間から嫁の叫び声。何かと思えば鴨居からぶら提げていたガイコツのおもちゃが無くなってるとのこと。どうやら糸が外れ直下のゴミ箱に落下。知らずに捨ててしまった模様。「こっちゃん・・・・」嫁はかなりのダメージを受けたようで凹む。このガイコツは少し前のゲームショーで配布されていたもの。頭から伸びる糸の先を引っ掛けて本体を下に引っ張ると発条(ゼンマイ)が巻かれる。本体を放すと発条の力で本体は糸を巻き取りながら上昇する。このとき偏心カムが頭蓋骨の下顎を叩き顎がガクガクと開閉し、あたかもカタカタと笑っているように見えるのだ。内部のちゃちいカムは発条の巻き取り軸に焼き潰しで固定されており耐久性もなく直ぐに故障した。仕方なく何度か分解しては修理していたのだ。無くしてからも嫁はことあるごとに「こっちゃんがいなくなった」と呟くので、不憫に思いネットで検索してみた。2-300円で売られているなら買ってやろうと思ったのだ。直ぐにガイコツは見つかった。駄菓子屋サイトで通販されていたのだ。駄菓子菓子!なんと1ダース12体のまとめ売りしか見つけることが出来なかった。商品名は「笑うガイコツ」・・・。そして気がつけば部屋に12体のガイコツ。何やってんだかなあ。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七対子病ふたたび | トップ | めざまし時計 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bozzio)
2009-10-22 12:49:08
わはは。笑ってしまったよ(^^)
ひとつ、ふたつ買ってもいいよん。
ホネホネロック (研究員)
2009-10-22 13:11:59
bozzioさん

そんな水くさい。今度会うとき差し上げます。嫌と言っても押し付けますとも!ニヒヒ
うちにも2体あります (おおはら)
2009-10-22 21:52:24
この前、こどもの国で英語教室のハロウィンイベントの記念品で貰いました。

なんだか奇遇です。
しかも、アゴがすぐ壊れる。
それでも、笑えるのが良いところですね。
Unknown (研究員)
2009-10-23 08:59:17
>うちにも

プチ、シンクロニシティーですね。
このカタカタが妙に愛嬌あります。
ゴミ箱直行のバージョンに比べ今回のロットは
糸のストロークがかなり短くなりました。
やはり壊れ易いからでしょうか。
うちのはテニススクールで皆さんにばら撒き、5体がドナドナされた模様です。
言っていただければ(w (bawbaw)
2009-10-24 23:22:19
bawです、研究員さんこんばんは!
早速ブログを開設しましたので
ご挨拶にあがりました(^^)
お暇でしたら是非遊びに来てください!

ガイコツのマスコット、ウチにもケイヴの
ブースで貰ったまったく同じヤツが一個
あったのですが、言っていただければ
ご進呈したんですけどね~(^^;
よくみると駄菓子屋製は「アイパッチ」が無いですね。
ウチのにはアイパッチが付いています。
すぐ壊れるんだなこれが (研究員)
2009-10-25 00:52:17
はや!
もう開設されたのですね。

うちのガイコツですが、ショーでもらったのも
アイパッチバージョンではなかったです。
二種類あったことになりますね。
金歯がポイント高いらしいです。(嫁談)

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事