「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

こんな秋があった・・・☆””

2020-09-30 | ルピナス♪ノート
昔の記事が何かの拍子に見えたので、
懐かしさ半分で再びーー。
もう戻ることのできない?秋の日。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニンソウ (仙人草)

2020-09-28 | いとしき草花たち

今年もまた、いつもの場所にセンニンソウの花が咲きました。
日本郵便のツツジの植栽です。
ミツバアケビやナワシロイチゴ、キカラスウリなどが覆っていますが、
刈られても駆られても、健在なのは、センニンソウです。



以前はもっと盛大だったのですが~~
それでも、残ってくれているのは、
うれしき事。



花の後に仙人のひげのような種ができるのが、
名前の由来。
キンポウゲ科のつる草。

☆仙人のひげ☆ をどうぞ。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋めく日々

2020-09-27 | いとしき草花たち

久しぶりに新川遊歩道を歩きました。
ルリマツリの青が秋の空気を染めるようにーー。



ススキの穂も出そろいました。
ほおけたススキの穂に顔を寄せると、
ホワ~ンと甘い香りがしていましたっけ。
穂はーーススキの花。





ヒガンバナたちも、いつもの顔を。


       *****



葛西橋通りでは、ホルトノキの実も育っていましたよ。

       *****
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きました~♪~ 秋咲きアマリリス~~☆””

2020-09-26 | いとしき草花たち


福生から友人が届けてくださった秋咲きのアマリリス。

       ♪ ~♪~ ♪

  本名は、 シロスジアマリリス  と言います。


少し丸みを帯びた細長い肉厚の葉の中央に白い筋があり、
花びらにも白い筋。そこからの名前のようです。


春に咲くアマリリスは家にもありますが、
秋咲きがあるとは、初めて知りました。
緑色の花茎が立ち上がっていて、
つぼみが日一日と膨らみ、やがてーー
ピンク色の花を覗かせました。


       


いただいてから一週間目に、花が咲きました。

 
   



普通のアマリリスのように,
花は4方向に開きます。
あれれれっ、
真ん中に小さいつぼみがあと一つ!?





ブラジル原産。ヒガンバナ科ヒッペアストルム属 。



k子さん、ありがとうございました。
無事咲きましたよ。
シロスジアマリリス。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤノネボンテンカ

2020-09-21 | いとしき草花たち

葉の形が矢じりのようで、花が梵天花に似ていることからの名前とか。
梵天はインドのことですが・・・
南米原産の常緑低木。

西葛西の花屋さん「風林花」の
店の横で、また出会えました。



朝開いて夕方には萎む、一日花です。
アオイ科。



真夏になるまでは閉鎖花で、実を作っているんですって!?
ヤノネボンテンカよ、君もだったの?
かくなる上は、その実が欲しい!
蒔いて育ててみたい。

コンパクトで、意外と好きなんです。



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする