「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

オニドコロの花

2013-07-26 | 葛西スケッチブック

  近くの植栽に覆いかぶさって花を咲かせていたのは、オニドコロのようです。
  葉がヤマイモに似ていますが、丸っこいし~これは雄花です。
  雌花は下に垂れて翼のついた果実を生らせます。昔、冬の山で見たユニークなドラ
  イフラワーはオニドコロの雌花の実だったと気づきます。


  

  オニドコロ=鬼野老 なんだか怖そうな名前です。平地や山地に生える多年性のつる草。
  雌雄異株。 根は山芋のようには太くはならず、苦く魚類に有毒。ヤマノイモ科。
  
  我が花畑にも、同じヤマノイモ科の長芋の切れ端が埋まっていたのか、毎年芽が出て生
  長し、ムカゴを生らせます。 葉は長細くスマートです。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ色々   ~行船公園金魚祭り  ~

2013-07-25 | 葛西スケッチブック

    

   江戸川区は金魚の産地ということでーー。
   行船公園の金魚祭りです。今年で42回目!なのですが、来てみたのは、初めて。
   見事な金魚の展示があり、なんとも華やか。凄い賑わいでした。ほとんど終わり頃でしたが。

 
   

  これはオランダシシガシラ。美しく立派。とても庶民の飼えるお値段ではありませんでしたが。

   
  
   
   すぐ隣の自然動物園も覗いてみます。オウギバトの雛をチェック。

   

   端の方に静かに座っていました。扇型の冠羽も ”まだ新米”という程度に伸びていて、
   初々しくかわいかったです。

          飼育員さんの日記




   

      耳長ヤギのシナモン。すらーっと背高、モデル級の動きです。
   先日神保町の古本屋で買ったタ-シャ チューダーのポストカードにも登場でしたよ。耳長くん。  



         

          恒例団地祭り。今年は工事のため縮小ですが、41回目。yuuちゃん&〇〇ちゃん、来年
          にはこの水遊びが楽しめますね!
          
         

         

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほおづえ読書スタンド

2013-07-23 | 日常の小さな喜び&こころ便り

     
   パソコンの横で原稿立てに使えて便利かなとーー
   以前から欲しい~と思っていたものですが、やっと買えました。
   駿河台下の三省堂書店3f 文具売り場です。
   

   本も読めちゃいます。☆” こちらのほうが本命のようですね。
   角度も3段階に変えられますし、タブレットやレシピスタンドにも。
   

   

   しっかりと押さえてくれます。めでたし めでたしです。

   そのほか使い方はいろいろ 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉厚・細長ピーマン

2013-07-23 | ルピナス♪ノート

西葛西のマルエイの中にある、「風のまーけっと」に変わったピーマンがありました。




    形が細長くて、とても肉厚です。どんな味がするんだろう?
    普通のピーマンもありましたが、興味がまさってこちらを買ってみました。
    お値段もお安く、4個で105円。因にふつうのピーマンは5個で100円でした。

    先ずは、シンプルに焼いて食べてみました。
    柔らかく甘くて癖がない。肉厚の食感もよくて、本当においしかったです。
    形や厚みも整っているので、色々な料理の食材として使えそう。
    千葉県産。井上博文さん出荷のピーマン。新発見でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神保町の空

2013-07-20 | ルピナス♪ノート

      清川 妙先生の教室の後、違う場所で二度までも同じ教室の方にばったり出遭った。
   ランチはありうることであるが、二度目~三省堂書店の3階で。
   その行動心理のおもしろさ。三度目は敢えて・・・・・だったが。
      
   

   ビルの窓が空のパズルを解いている。

   

   新と旧と。

   
   
    
    すずらん通りの真上の空。
    暑さで籠りきりの日々。動き出して風を入れなければ。    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする