大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

サンライズエクスプレスを夜間撮影

2018年09月22日 | 鉄道写真(JR)

早速OM-Dシリーズの特徴でもある強力な手ブレ補正の恩恵を授かろうと東京駅にやってきました。
ここは常磐線のホームなので人がたくさんいますから、三脚なんてとても立てる勇気はありませんし、そもそも迷惑ですから
大人の撮り鉄としてはやってはなりません。
ということでこれまで撮影を控えてきましたが、こういうシーンでこそOM-Dの出番です。
サンライズが入線すると、何名かは先頭車両付近にあつまってスマホなどで写真を撮っています。
そんな人たちにまぎれて、あたかもサッとコンデジを取り出すが如くOM-D E-M10MarkⅢを取り出し、サクッとシャッターを切りすぐに退散します。

シャッタースピード1/5なら手持ちでもこんな感じで気になる様なブレはありません。
東京駅は明るいですから他のカメラでも手持ちで十分撮れる条件を出せるのかも知れませんが、、kiss7は無理でしたので、
やっぱり新しい武器って感じがします。

[PHOTO DATA]=================================
JR東海・西日本 285系サンライズエクスプレス 東海道本線(東京駅)
ISO640,1/5,F9.1,19
mm
2018年9
月21:42撮影。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道から特急ワイドビュー南紀を俯瞰する。

2018年08月22日 | 鉄道写真(JR)

県内ですが、久々に遠征に出かけました。目的は家族旅行で海水浴ですが、、、せっかく熊野まで来たので、熊野古道から
俯瞰してみようと波田須の定番撮影地まで行ってみました。定番といえども行きにくい場所です。
特急はまずまず本数がありますが、波田須駅は普通しかとまらず、、普通は一日に数本です。かといって最寄りの国道は車を止める場所が
ありませんし、撮影場所は国道から道がついているので、車で進入できるのでしょうけど、道幅は狭く、ガードも一切ない上に高低差が激しすぎて、地元の人でないと危険過ぎて車での直接アクセスはやめた方が良いです。
仕方がなく家族に車で送迎をしてもらいました。しかし波田須の海は本当に美しかったです。

[PHOTO DATA]=================================
JR東海 キハ85 ワイドビュー南紀  紀勢本線(尾鷲-熊野市)
ISO800,1/1000,F8,33mm

2018年8
月14:30撮影。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

185系が中京エリアにやって来た。

2018年08月18日 | 鉄道写真(JR)

今年の夏は猛暑で熱中症の危険を回避するため撮り鉄活動は自粛していたのですが、、、
夏のお楽しみと言えばやはり「ムーンライトながら」ということで、我慢できずに久々に撮影に出かけました。
ところがなんと、2時間遅延との情報がTwitterに上がり始めるではありませんか、、、、早朝に撮影してさっさと引き上げるつもりが、、
しかし炎天下の中待った甲斐があって、なかなか良好な光線で撮影をすることが出来ました。
もしかしたら185系の夏のムーンライトながらはこれが最期かもしれませんしね。

[PHOTO DATA]=================================
JR東日本 185系 ムーンライトながら 東海道本線(名古屋-大垣)
ISO400,1/1250,F8,65mm

2018年8
月8:16撮影。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光川橋梁を行く313系-1300番台

2018年07月19日 | 鉄道写真(JR)

相変わらず遠征に行けずに地元鉄。とは言え少し足を伸ばして日光川橋梁にまで行ってみました。
多くの列車は2両か3両編成で運行されている313系を撮影することは滅多にないのですが、
たまに4連がやってくると撮影をしてしまいます。
この写真を撮ったのはまだ6月。草を掻き分けて川原近くにまで降りて何とか撮影が出来ましたが、
流石に7月下旬では暑いし草も凄い事になっていそうで、秋になるまでここに行くことはないと思います。

[PHOTO DATA]=================================
JR東海 313系-3000番台 B519&508 関西本線(名古屋-桑名)
ISO400,1/1250,F8,30mm

2018年6
月16:31撮影。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄キラーの「快速みえ号」が北上する。

2018年06月29日 | 鉄道写真(JR)

意外とファンが多い快速みえ。 快速ですが最後尾に指定席車輌を連結している列車でJR東海としても少し特殊な存在。
鳥羽から参宮線を北上し多岐に至り、多気から紀勢線を通って津に至るのですが、そこから亀山には行かずに、ワープするが如く
伊勢鉄道線を通過して南四日市で関西線に入り込み、四日市、桑名、名古屋へと進んで行きます。
第三セクターを通過すると言う意味でもJR東海の中ではなかなかユニークな存在です。

[PHOTO DATA]=================================
JR東海 キハ75系 "快速みえ"  関西本線(四日市-桑名)
ISO400,1/1600,F8,31mm

2018年5月15:37
撮影。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ85×10両編成の「ワイドビューひだ」を狙う!

2018年06月11日 | 鉄道写真(JR)

JR東海の気動車特急の「ワイドビューひだ」。キハ85は関西本線経由異で紀勢本線へ向かうワイドビュー特急南紀
にも充当されますが、最長でも6両編成程度です。
しかしインバウンドに人気観光地である高山を抱える「ひだ」には臨時で最長10両編成が運行されています。

この度は臨時の10両編成の運行があるのを見つけて念願の撮影地に行ってきました。
普段南紀を身近に見ている者にとっては、10両編成は大迫力!これはなかなか壮観でした。
しかしここは信号所なのですね。だから複線になっていますが、時間帯によってはここで上下線がすれ違うようです。

この撮影の際もダイヤを見ているともしかしてここでかぶりが発生するかとハラハラドキドキでした。
何とか無事に大蛇の如く体をうねらせる10両編成を撮影できて良かったです。

既に寿命のカウントダウンが正式に開始されているキハ85。撮影できるタイミングで1枚でも多くの記録を残して行きたいです。

[PHOTO DATA]=================================
JR東海 キハ85系 "ワイドビューひだ"  高山本線(美濃太田ー下呂)
ISO400,1/1000,F8,70mm

2018年5月11:04
撮影。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手線を支えてきたE231系500番台

2018年04月16日 | 鉄道写真(JR)

ご存知の通り、山手線の車両が現在急速にE235系へと置き換えられています。
秋ごろまで先行量産車が神出鬼没に試運転をしていましたが、置き換えが始まると一気にその編成数を増殖させているイメージです。
いつでも撮影できると思っていると危ないな、そろそろ撮影しておかないと。
と思い立ったが吉日、早速撮影に出かけました。
初めて訪れた撮影地でしたので、太陽光線の方向が良く分からずに、側面には日が廻らない状況でした。
ひとまずは記録と言う事で、早めにリベンジしたいとは思います。

[PHOTO DATA]=================================
JR東日本 E231系500番台 山手線(外回り)
ISO400,1/500s,F9,123mm

駅ホーム端にて、2018年3月11:44
撮影。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本 C56-160 SL北びわこ1号 北陸本線(米原-木ノ本)

2018年03月26日 | 鉄道写真(JR)

これまで特段SLに興味があったわけではありませんが、C56-160が北びわこ号から近々引退するとのことで、
北陸本線に行ってみることにしました。

しかし米原から列車に乗ってくると、沿線は何処もかしこも人でいっぱいで驚きました。
ただ比較的どの場所も見晴らしが良いので、一ヶ所にひな壇になって劇パになっているようなところは少ないように見受けられましたが、、
乗ってきた列車がSLの直ぐ1本前を走っていた事もあり、駅近くで撮影者が多くいるところに行ってみることにしました。

しかし、太陽光がトップ近いの時間だったので、光線的になかなか厳しいものがありました。
またSL撮影は煙が命のようなのですが、、、、こうやって風になびいちゃっているのはイマイチみたいですね。よく分かりませんが、、、
しかし煙がショボショボなのよりは良いかなと。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物 DD51-892&1804 8072レ 関西本線(四日市-桑名)

2018年02月19日 | 鉄道写真(JR)

DF200の本格運用で話題沸騰中!?の関西本線ですが、、、5263、5282、6286の3つのスジがDF200に置き換わってしまったと言うことは
DD51の重連運転はもう定期運用では見られないと言うことになります。残された重連運転は8000番台スジのみ、すなわち臨時列車の扱いです。
現在は冬場で臨時列車はほぼ毎日走っていますし、土曜日はもちろん、日曜日に運転されることもあります。
しかしもう2月も中旬です。そろそろこの恵まれた状況も終焉を迎えます。さらにダイヤ改正でDF200の始業が増えると、DD51の重連運転は
希少価値となると思われます。今のうちに重連を強調した写真を撮りためておかなければ成りません。

そう言う訳で、これまで撮影したことなかった場所にも繰り出してみました。ここは天気の良い午後は全くダメですね。
逆光で真っ黒な写真となってしまいます。少し天気が悪い日のほうが良さそうです。

[PHOTO DATA]
ISO400,1/1250,F8,84mm

2017年2月15:48撮影。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海 キハ85 南紀6号 関西本線(四日市-桑名)

2018年02月11日 | 鉄道写真(JR)

通常期は4両編成で運行されている特急南紀です。人気観光地を抱えている特急ひだとは異なり、繁忙期しか長編成を見る事が
出来ないのがさびしいところ。関西本線は南北に走行する路線であるために、上り列車は基本終日前面に日が廻らないのが辛いところ。
この地は草が伸びてくると編成の後ろが見えなくなってしまうので、スッキリと撮影するには冬場が一番。
寒風が吹きすさむ中撮影にやってきました。キハ85も引退宣告がなされましたので、まだまだ当分走るとは言え、自由に撮れるうちに
撮影しておきたいと思います。

[PHOTO DATA]
ISO800,1/800,F9,47mm

海蔵川橋梁にて、2017年2月15:40撮影。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海 キハ11 300番台 関西本線(四日市-富田浜)

2018年02月05日 | 鉄道写真(JR)

伊勢車輌区が廃止されてから早くも2年が経とうとしています。
そのお陰と言ってはなんですが、関西線をキハ11が回送走行するようになりました。
キハ11は紀勢本線での運用を終了し、鋼鉄車である0番台、100番台は廃車やミャンマー譲渡となりましたが、
ステンレス車の300番台は現在も名松線で単行運用されています。
そのためメンテナンスのために名古屋車輌区まで関西線を通過するようになりました。
いつ運行されているか定かではないのですが、毎週日曜日の昼前に通過していくことは分かっていましたので、
記録として今回撮影しておきました。

名松線での運用もいつキハ25に置き換えられるか分かりませんので、早いうちに名松線内での撮影も行いたいとは思っています。
しかし1両運行の車輌の写真は難しいですね。私の腕では風景と絡めた写真にしないと何ともし難いです。

[PHOTO DATA]
ISO4
00,1/1250s,F8,40mm
幼稚園前にて、2017年2月10:25撮影。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本 E351系 スーパーあずさ 中央東線(八王子-甲府)

2018年01月12日 | 鉄道写真(JR)

国鉄特急と比較すると圧倒的に短命でその任務を全うすることになりそうなE351系。登場時は好き嫌いは別としても、
どれも同じような顔と色をしていた国鉄特急とは異なり、なんて未来的なフォルムだろう、正にスーパーあずさ だ!と思ったものですが、、、
今や絶命寸前の189系の方が圧倒的に貴重でカッコイイと思ってしまうのは時代の流れでしょうか?
波動用で限定編成のみとは言え生き残っている189系と比較すると、同時か一足先に廃車になってしまいそうですね。
という訳で、、撮影者が湧き出てくる前に、、と言う事で年末に現地に赴き、写真に収めてくる事が出来ました。

[PHOTO DATA]
ISO800,1/1000s,F8,28mm
中央東線にて、2017年12月8:38撮影。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東海 キハ25 関西本線(四日市-桑名)

2017年12月30日 | 鉄道写真(JR)

普段は亀山以南の紀勢本線で運用されているキハ25。言うまでもなくキハ40・48シリーズの運転終了に伴い投入された新型車であったが、
1年経つと汚れがたまっていくものである。伊勢車輌区がなくなった現在、キハ25は整備のために名古屋まで回送される事になったらしく
バックショットではあるものの撮影をして見た。キハ25は気を抜いていると313系と誤認しやすいので、たまに不意打ちを食らう事がある。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本 キハ120 関西線(亀山-加茂)

2017年11月26日 | 鉄道写真(JR)

年に2~3度程度利用する関西線のキハ120。しかしながらこの気動車を沿線から撮影する機会はこれまでは意外と無かった。やはり運行本数が少ないのと
訪問したとしても撮影できるのはキハ120だけとあっては、なかなかこの沿線で一日を費やそうとは思い立たない。
今回は子供のクラブの試合の送迎でたまたま車でこの地を訪れた。折角なのでこれまでなかなかチャンスを作れなかった、キハ120の撮影を行った。
時間の都合上、後追いでの撮影しか出来なかったが、田園風景の中を行く亀山鉄道部のキハ120を記録に残す事が出来た。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR東日本 485系 彩(いろどり)ラストラン 中央東線(小淵沢-岡谷)

2017年11月25日 | 鉄道写真(JR)

9月に行われた彩(いろどり)のラストラン。さすがは改修車輌だけあって外観だけ見ていると、これまでラストランを行ってきた485系の中でも最も外鋼板が
綺麗な状態と思われる。しかし既に車体はあっという間に解体されてしまっている事実を考えると、つい先日までこうやって元気に伸びやかにカーブを
通過していたのになぁと、、、、

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする