オトウチャンの写真帖

登山・写真共に初心者のオトウチャン(リサ・パパ)の山野草フォトブック。

シオギクほか、再訪(高知県室戸岬13年12月1日)

2013年12月15日 | 山野草

室戸岬を1週間ぶりに訪ねてみると、シオギクアロエが咲き始めていましたぁ~♪

      ←奇岩の間も、びっしりシオギクの花、見事ですぅ~♪
           ↑
         (クリック)


シオギク(潮菊) キク科キク属


アロエですぅ~♪


(ちなみにうちの庭のアロエは、まだ咲きません)


ハマアザミ(キク科アザミ属)もまだ,咲き続けてますぅ~♪


ハマナデシコ(ナデシコ科ナデシコ属)も,息が長いですね~♪


私の好きなコマツヨイグサは、まだ午後2時なのに咲いてまーす~(笑)
コマツヨイグサ(小待宵草) アカバナ科マツヨイグサ属


一度草刈りした跡がありますが、また咲き出したようですぅ~(喜)


テリハノイバラ(照葉野茨) バラ科バラ属


ローズヒップ(実)がきれいですぅ~♪


ハマヒサカキ(浜姫榊、浜非榊) ツバキ科ヒサカキ属


トベラ(扉) トベラ科トベラ属


ツワブキ(石蕗) キク科ツワブキ属

クリックしてみてね~♪




みんなノジギク(野路菊)の仲間~??


早咲きのスイセン~♪


スイセン(水仙)は、まだこれからが楽しみですぅ~♪

おまけは、室戸岬のパーキングで見かけた猫たちにゃ~♪


(1)


(2)


(3)


(4)
みんな、栄養の足りてる様子のかわいい猫ちゃんでしたぁ~♪(笑)



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (ちごゆり嘉子)
2017-12-28 21:10:06
室戸ですか・・・
シオギクも ハマアザミも お花がきれいですが・・・締めはやっぱりかわいい猫ちゃんですね。
よかったです
応援でした。
返信する

コメントを投稿