80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

2022年を振りかえる~新幹線や他の国鉄車、ローカル列車とか

2022-12-31 06:48:33 | 日記(鉄道ネタ)
今年も残りわずかとなっています、2022年を振り返るのも今日が最後となります
今日は今年撮った新幹線や、今日までの振り返った車両以外の国鉄車、ローカル車両となります


2月7日撮影、姫松付近にて
今年の初めは大阪の路面電車、阪堺電車で最古残モ161形を撮ってました
この日はモ161形が2編成運用に入り、街中で離合するという…令和ではなく昭和97年?と思うような光景でした


4月19日撮影、中庄付近にて
今年のJR西日本の目玉の一つ、伯備線381系の国鉄色登場でした
自分も一度は撮りに行き、また機会を見て…と思っていましたが、結局この1回撮っただけに終わりました…
さすがに来年は複数回撮りに行きたいなと思っていますが


5月25日撮影、網引付近にて
兵庫県のローカル線、北条鉄道でJR東日本で使われていたキハ40が新たに投入され、
大人気となりました、あまり注目度が高いとは言えない路線が、国鉄気動車が走る事によって、
人気路線となるのも素晴らしいですね


7月10日撮影、小山駅にて
JR東日本のE2系で200系カラー復刻編成が走り出しました
今年の夏に久しぶりに東北遠征をして、その際に幸運にも撮る機会が得られました



7月11日撮影、仙台付近にて
そしてこの東北遠征の最大目的、高速新幹線試験車両のアルファエックスを撮る事ができました
関西からではなかなか撮るチャンスが無い、撮るのが難しい車両でしたが、ようやく押さえる事ができました


8月15日撮影、梅田貨物線にて
ここ数年、良く撮影に行っていた梅田貨物線の梅田スカイビルバック
ようやく来年2月に梅田貨物線地下化工事が完了し、この区間も地下化されることになります
そのためこの場所の夏での撮影は今年が最後となりました、また最近故障が頻発している283系も、
いつまで走ってくれるか不安な所ですね


9月25日撮影、新大村付近にて
今年開業した西九州新幹線、開業早々に遠征して新型新幹線かもめを撮りました
ここも関西からだと遠いので、行くとならば気合が必要ですからね


11月5日撮影、焼石付近にて
来年のダイヤ改正で高山本線特急のひだがキハ85系からHC85系に置き換える事となりました
この日、紅葉シーズン+10両編成での運転だったので、それを狙いに高山本線まで撮りに行きました


11月19日撮影、泉ヶ丘付近にて
今年、南海では車庫内の入れ換え中にこうや特急車が損傷する事故がありました
そのため南海では特急車両不足が起こり、その結果、空港特急ラピートが泉北高速線の泉北ライナー代走がありました
泉北高速線では紅葉の名所もあり、ラピートが紅葉をバックに走るという今までになかった光景が登場しました


とりあえずは以上になるかな…
今年は遠征が控えめで、宿泊有りの遠征は東北のと長崎へのと2回だけですかね、関西外の日帰りでも5回もあったかな?
と言った回数しか遠征してませんね…まあコロナが猛威を振るって意識的にも籠り傾向だったのと、
カメラ機材をミラーレス機に一気に更新して、予算的にも厳しかったのもありましたかね…

一眼レフ機やレンズを下取りに出したとはいえ、
カメラ2台「EOS R6」 「EOR RP」 、
レンズ4本「RF70-200mm F2.8 L IS USM 」 「RF24-105mm F4-7.1 IS STM 」「RF100-400mm F5.6-8 IS USM」、
「RF16mm F2.8 STM  」、そしてテレコンの「EXTENDER RF1.4x 」 と…
まあこれだけ更新したら金無くなりますね…まだ欲しいレンズはありますが、来年はそこまでレンズ更新は無いと思うので、
いろいろ遠征もして撮りには行きたいなと思っています

それでは皆さん、今年もありがとうございました、良いお年を

2022年を振り返る~今年運転終了した車両、列車とか

2022-12-30 06:44:44 | 日記(鉄道ネタ)
今晩も2022年に撮った写真を振り返ります
次は今年で運転終了した車両、また運用が終了した列車です
特に阪急での大規模はダイヤ改正があったので、特に多かった印象です


3月4日撮影、王寺付近にて
今年の春のダイヤ改正でサイレント引退した、奈良のウグイス色103系です
今までなら事前に引退発表がされて、臨時列車等の運転が有ったりもしましたが、
コロナの影響か、あるいは最近のトラブル防止のためか引退発表されることのなく運転終了となりました


3月5日撮影、高井田中央付近にて
またおおさか東線での201系の運転も終了しました
こちらの方はおおさか東線での運転終了が発表されていたので、注目度は高かったかもしれませんね
残る201系の運用は大和路線だけで、そう長くないので来年以降はラストランを意識しだした方が良いかもしれませんね


5月30日撮影、上牧付近にて
波動用編成として走り続けていた117系8両編成のT1編成
ここ最近はコロナの影響で波動運用自体がほとんどなく、また他地域からの余剰編成が転入してきたことにより、
廃車となりました…まだ定期運用の117系6連が残っていますが、この辺もそろそろ怪しいかもしれませんね


6月28日撮影、桃山台付近にて
大阪メトロ御堂筋線の顔として長年走り続けた10A系
新型車の投入でついにラストランとなりました、個人的には北大阪急行箕面延伸まで走り続けてほしかったな…


8月25日撮影、京都鉄道博物館にて
皆の人気者だったEF66-27、晩年は貨物の花形としていろいろ走っていましたが、
ついに貨物運用が終了しました…この日は京都鉄道博物館での最後の花道でした
まあ時々、吹田で動いているようなので、今後どうなるのかいまいち分かりませんが


10月14日撮影、南方付近にて
個人的に衝撃だった阪急三線同時ダイヤ改正、その変更点は大きく阪急唯一の青幕の「快速」の運転終了もありました
あまり早朝深夜の運転なので、ロクに撮ってなかったのですが、このタイミングで撮っておきました
また「快速」同様に、「快速急行」も「準特急」への格上げと言う形で運転終了となりました


10月30日撮影、十三付近にて
今回の阪急ダイヤ改正で一番の衝撃は、長年京都線で走り続けてきた6300系観光列車の、
初代「京とれいん」6354Fの運転終了でしたね…
阪急の顔として定期特急引退後も観光列車として走り続けてましたが、ホームドアに対応できない扉配置だったためか、
ついに本線引退となりました…まあ嵐山線でのローカル運用で走ってますが、こちらもいつまで走るか分かりませんしね


11月6日撮影、山下駅にて
能勢電で長年走り続けていた1700系の1754F、1756Fの2編成がダイヤ改正での運用減のため、
引退することとなりました…老朽化もありましたが、ダイヤ改正での減便が理由と言うのはほんと残念ですね
まだ1700系は2編成が残っていますが、こちらもどうなるか目が離せないかもしれませんね


12月16日撮影、石橋阪大前駅にて
阪急(箕面有馬電気軌道)開業以来走り続けていた、宝塚本線と箕面線との直通列車
それもこのダイヤ改正で運転終了となりました…
箕面線は自分の地元路線なので、その路線に本線車両が来なくなる衝撃は大きくラストランまでの1ヵ月ちょいは、
朝練の連続でひたすら撮影を続けました、それもこの日最後を迎えてしまいました


12月16日撮影、豊中駅にて
今回のダイヤ改正ではラッシュ時のに走っていた、10両編成の運転も縮小され、
宝塚線、京都線では10連での運転が終了することとなりました…
神戸線ではまだ10連運転が残っていますが、こちらもいつまで走るのやら


今年は地元路線と言う事で阪急能勢電でのダイヤ改正絡みの運転終了が多かったですね…
それ以外にも他のJRでの運転終了も多かったのですが、遠征を控えた関係でロクに行けなかったですね…
来年はもうちょっと遠征して撮ってはおきたいです

2022年を振り返る~須磨の海俯瞰で撮ったものとか

2022-12-29 06:50:42 | 日記(鉄道ネタ)
2022年を振り返ります
今年は日の長い時期を中心に、須磨~塩屋間の須磨浦公園からの海俯瞰で頻繁に撮りに行きました
まあ遠征せずに手軽に、また他の撮影者もいなくて気軽に良い絵が撮れたので個人的なお気に入りとなりましたね…


5月27日撮影、EF65ー2070、75レ 
ふとPF貨物の75レが日の長い時期だと光線回りそうだなと、春先に気が付いて、
ちょくちょく天気が良い夕方に通うようになりました
ほんと時間と山影との勝負でしたが、この頃から線路上の影もかからなくなりました



6月2日撮影、DD51ー1191牽引、12系客車5両、網干訓練復路
今年は冬の風物詩と言われた網干訓練が夏前まで運転されていました
75レで日が回るのなら、網干訓練復路も狙えると気が付いてこの日狙いました
DL客レを関西で手軽に海俯瞰で撮れるなんて感動モノでした


6月2日撮影、EF210ー337、5061レ
75レの前座として西濃貨物、カンガルーライナーも15分前にやって来ます
そのため75レより狙いやすく、この貨物も青色で統一されたコンテナを海バックで気軽に撮れるので、
ネタ釜関係なく撮るようにしていました


6月28日撮影、87系寝台気動車、『トワイライトエクスプレス瑞風』、山陽本線上りルート 
ここで撮りだしてから狙ってみたいなと思っていた、瑞風も押さえる事ができました


6月28日撮影、EF65ー2070、75レ 
今年は梅雨入りも遅く、6月夏至を過ぎても好天が多かったです
そのため山影との勝負も大分余裕がある時期まで撮る事ができました、おそらく夏至の日の入り時刻的に、
この辺りが一番、太陽の条件が良い時期なんでしょうね…もし来年もPF75レが健在ならまた撮りに行きたいな


8月7日撮影、103系R1編成、回送 
この日は日曜で103系の定期回送があるので、定番の海俯瞰でこちらも押さえました
和田岬線103系もそろそろ怪しいので、もう来シーズンに撮る事は出来ないんだろうな…


8月22日撮影、DD51ー1192牽引、ジョイフルトレイン『サロンカーなにわ』5両 
この日は大サロが網干での検査を終了して出場とのとこなので、この場所でと撮りに行きました
ただこればっかりは好天には恵まれず…大サロがこの場所の好天で撮れたら自分的に全制覇みたいな感じでしたが、
なかなか上手くは行かないですね


8月28日撮影、103系R1編成、回送
そして再び和田岬線103系の回送を撮りに行きました
さすがに9月が近づくとシーズンも終わりが見え、夕方の貨物はおろか午後の103系回送も微妙になってきましたね


今年は遠征が控えめになってましたが、いくつかはここでの海俯瞰に拘って遠出したくなかったのも理由にあったかも…
ネタが来たら撮りたい、また近場でモチベーションが満足できてしまったのが大きいかもですね

2022年を振り返る~和田岬線103系とか

2022-12-28 06:49:02 | 日記(鉄道ネタ)
今日も今年撮った写真を振り返ります
和田岬線で走り続けているスカイブルー103系、いつまで走るか分からない列車ですが、
正式な発表は無いものの、今後どうなるか不安なところ…
今年は当初から気にはなっていたので、頻繁に和田岬線103系を撮りに行きました



3月5日撮影、兵庫付近にて
この日はついででしたが和田岬線103系を川重前で撮影
最近は撮影者も増えてきているようですが、この時はまだ一人でノンビリとした撮影です



5月4日撮影、和田岬付近にて
この日もついでの撮影でしたが撮影に…定番の旋回橋で押さえておきました、
微妙に幕が気になりますが…


5月18日撮影、和田岬付近にて
この日は和田岬線をメインに撮りに行きました、早朝から撮影してましたが天気が良かったので、
数かっと撮影しました、国鉄鋼製車だと広角でも映えますね


5月18日撮影、新長田駅にて
この日は早朝に和田岬線を撮影したあと、運良く103系の乗務員訓練を撮る機会を得ました
兵庫~新長田間を数回往復していたので、こちらでも何カットも撮りました


8月1日撮影、兵庫付近にて
この日は夕方ラッシュを撮影に行きました
日が長い時期じゃないと夕ラッシュは撮れないので、この時が夕方の撮影は初めてでしたね


10月2日撮影、塩屋付近にて
この日は103系の西明石への定期回送を、定番の塩屋俯瞰で撮影です


10月16日撮影、舞子付近にて
この日は西明石回送を大歳山遺跡から瀬戸内海+淡路島バックに撮りました
ただ日が回らなくなってきてたので、ちょっとシーズンを過ぎちゃったかな?


10月28日撮影、和田岬駅にて
この日も早朝、始発便を撮影です
だんだん日の出が遅くなってますが、ちょうど始発便の時間での日の出だったので、朝日に照らされた103系もいいです


10月28日撮影、舞子付近にて
そしてこの日は川重甲種があったので、明石海峡大橋の展望台から海岸線を走る103系を撮りました
西明石回送時刻と展望台の営業時間の関係で、この場で103系を撮れるチャンスはそう多くないのかな?


とりあえず結構、頻繁に撮れましたね
来年は103系絡みのイベントがあって、その後どうなるか不安な情勢ですが、可能な限り押さえておきたいですね

2022年を振り返る~SL,DL等の客車列車とか

2022-12-27 06:49:46 | 日記(鉄道ネタ)
今日も2022年に撮った写真を振り返ります
次は今年撮った客車列車です、今年は網干訓練米原訓練が多く行われ、近場で撮れるとあって頻繁に撮りました
こちらも再掲となります


2月25日撮影、米原付近にて
今年、多く運転された12系牽引の米原訓練、特に重連での運転も数回あり、
久しぶりの大ネタだったので新幹線まで使って追っかけしても撮りました
遠征が少なかった分、ここではっちゃけました


3月30日撮影、長岡京付近にて
再び行われたDD51重連の米原訓練、この時はシーズンだった桜と菜の花コラボで撮りました



6月2日撮影、須磨付近にて
今年は網干訓練も冬場以降も数多く運転されました
初夏と言っても良い時期までやっていたので、この時は須磨山上遊園からの大俯瞰で押さえました
やっぱり日の高い時期の俯瞰は良い…


6月27日撮影、朝霧付近にて
まだまだ続いた網干訓練、この日は明石海峡大橋をバックに撮影です


6月28日撮影、明石天文台にて
翌日も網干訓練の撮影、こちらも明石海峡大橋をバックに明石市立天文科学館から撮りました
こちらも良い風景ですが、貨物が被ったのがやや残念…こちらはまた狙いに来たいことろです


7月10日撮影、遠野付近にて
今年の夏は久しぶりの宿泊有りの遠征で東北に行きました
引退の近い釜石線のSL銀河、せっかくなのでこの機会に撮りました、これが最初で最後ですね…


9月4日撮影、竹田付近にて
コロナで運転がとんとなかったサロンカーなにわ
この日は久しぶりに団臨でしかも非電化播但線とあって、多くのファンに見送られての運転でした


9月24日撮影、長門峡付近にて
今年はD51ー200が途中で戦線離脱して、SLやまぐち号の撮影に行けずの状態でした…
SL復帰したら行きたいと思っていましたが、無理そうだったのでDLやまぐち号だけでも撮りに行きました
来年にはSLやまぐち号を再開して欲しいですね


10月11日撮影、京都鉄道博物館にて
ある意味、今年のSLの大ネタ、マイテ連結の特別なSLスチーム号です
ハチロクがマイテと12系を牽引する光景を令和の時代に見れるなんて、ほんと素晴らしかったです


12月13日撮影、舞子付近にて
そして今冬も始まった網干訓練、この日は天気も良かったので明石海峡大橋の展望台から撮りました
やっぱり海岸線を走る客レは素晴らしいですね


今年はほんと12系牽引の網干、米原訓練が多く近場でたくさん撮れました
ただ今年はやまぐち号や大井川とトラブルが多く、SLがほとんど撮りに行けなかったのが残念ですね…
来年こそは撮りに行きたいです