Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

パイナップルリリー&ハンゲショウ

2024-07-23 09:02:42 | 明石公園にて

明石公園のパイナップルリリーは
近所で咲いているのよりもかなり背が高くて大きいです

パイナップルリリー:キジカクシ科














この色好きです


絵のモデルだったパイナップルリリーはひと月経っても 綺麗なままでした
絵の教室の日に 当日お休みしていたお仲間に持って行ったら
凄く喜んでくれました
パイナップルリリーは切り花にはもってこいの花だと思います
夏でも ひと月以上日持ちします

ハンゲショウ:ドクダミ科


北海道を除く日本及び東南アジアに広く分布







花手水


暑いので日持ちしないと思うのですが
何時も美しく アレンジされています


アジサイは秋色に変わっていました

お堀の居残りマガモ♀

ポツンと一羽で 寂しそうでした

今日の空
 🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。.❁ .。.🌺.。..。.🌺.。.❁.。.🌺.。..。.🌺


朝からカンカン照りです





どんなに暑くても元気なハイビスカス



ウメ

今日で3日目です
減塩で仕上げていますので 赤紫蘇は使いませんでした
今日は梅酢に戻して 冷蔵庫で保存します
子どもの頃の梅干しは 塩を吹いていました(かなりしょっぱかった)
なので何年も保存が出来ますが・・・
私は  漬けたての方が 梅の香りがして  断然美味しいと思います



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックレースフラワー

2024-07-22 09:32:23 | 明石公園にて

ブラックレースフラワー:セリ科


アフガニスタン原産



レースフラワーという名前が付いていますが
ホワイトレースフラワーの色違いではありません



学名でもわかるように野菜のニンジンの仲間です
ただし、食用にはなりません



セリ科特有のレースフラワーに似た花が咲きます
花色は 黒というよりは濃い赤紫色です











野生種なので繁殖力が旺盛です


以前 車窓から
道端にノラニンジンが 果てしなく咲いている光景を見たことがあります
野良とは思えないほど 美しい花です

今日の空
🍓.。..。.✽.。..。.🍓.。..。.✽.。..。.🍓🍓.。..。.✽.。..。.🍓.。..。.✽.。..。.🍓


早朝は雲が綺麗でしたが・・・



綺麗な青空に変わりました


昨日 梅雨が明けました



謎の芽

抜かないで放置していたらこんなに成長してしまいました
花は全く咲きません
もしかしたらスイートアリッサムのこぼれ種が芽吹いたのかも???
定かではありませんが もう少しこのままにして置こうと思っています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽を痛めたカワウ&アガパンサス

2024-07-21 09:09:59 | 明石公園にて

昨日は買い物ついでに明石公園のカワウ達に会いに行きました

カワウのう~ちゃん


昨日は中州で草刈りをしていたので ベンチのある所に来ていました


う~ちゃんと呼んだら 振り向いてくれました

お友達


アーチ形のフェインスに止まっていました



イナバウワー

荒川静香さんよりも凄い!


う~ちゃんと鳩
買い物を済ませて池に戻ったら 全く移動していなくて \(◎o◎)/!
飽きもせず2羽で同じところに居ました
草刈りがまだ終わっていなかったので ひたすら 待ち続けていたのでしょう

カワウ&ハシブトガラス


カラスの幼鳥


ハシブトガラスの赤ちゃんかな


カラスの幼鳥は 口の中が赤いです

アガパンサス


そろそろ終盤です





ほんのり混じるパープルが素敵



今日の空



今日も晴れました



根付いたダルマギク

子株が周りに出てきました
咲いてくれると嬉しいなぁ~!(❁^^❁)!

ショウジョウソウ


オーニソガラム




今日から干しました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と野菜と山野草

2024-07-20 08:49:20 | 公園にて

ゲットウ:ショウガ科


東南アジア原産
別名・流通名:シェルジンジャー、サネン、サンニン


日本では沖縄や九州南部に自生

ムサシアブミの果実:サトイモ科


ソバナ:キキョウ科

 日本の在来種
やや深い山地の林縁、谷筋や崖などの傾斜地に自生

オニユリ

日本の野生植物で オレンジ色の花に斑点があり、珠芽(むかご)ができることが特徴

フジバカマ&オニユリ


ペンタス:アカネ科


熱帯アフリカ東部、アラビア半島原産


サンタンカに似ていることから
「クササンタンカ」の別名があります

ポリッキュ




菜園のコーナーに今年は可愛いキュウリが植えられていました



新幹線のガード下の リュウキュウアサガオ


刈られても刈られても 復活して 花を咲かせています



ジャンボタニシの卵


今日の空
🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。.❁ .。.🌺.。..。.🌺.。.❁.。.🌺.。..。.🌺


晴れたり曇ったりの繰り返しです



ハイビスカス


カラフルな斑入り




カンガルーポケット:キョウチクトウ科


何の変化もなくてつまらない植物でしたが 何と
貯水嚢(ちょすいのう)がもう一つ出来ていました
今までは一個しかありませんでした


貯水嚢とは 水を溜める袋らしいです
この貯水嚢の形がカンガルーの袋に似ているため 
カンガルーポケットと名付けられたようです
自生地の東南アジア、オーストラリアの熱帯地域では
岩や木に着生してるとの事
貯水嚢内部は空洞になっていて、根も内部にあり
水分や養分を取る役割を持っています
クロミセバヤの殆どが暑さでダウンしてしまいましたが
カンガルーポケットは直射日光でも平気です

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2024-07-19 17:09:00 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました

 ・・・モデル花・・・  


アゲラタム



ジニア





今日の教室モデルは 色とりどりのアゲラタムと ジニアなど
です 

仲間の絵
ベルガモット&ウリカエデ

ベルガモットは前回の教室モデルです

ダリア

前回のモデルでまだ未完成です

オニユリ&リアトリス


コンロンカ


アカメガシワの雌花


カボチャ


舞子公園

淡路島方面は霧が出ていました

カポック:ウコギ科

果実が色づきました
今日は暑かった~ι(´Д`υ)アツィー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリ

2024-07-18 11:12:08 | 植物画(ボタニカルアート)

ユリ:ユリ科
八重咲のユリの花
前回の教室の日に 淡路島の方から頂きました
ユリと言えば長い雄しべが魅力ですね
でもこの八重咲のユリの花には 待てど暮らせど
雄しべは出て来ませんでした
オシベが出てから描こうと思って待っていましたが
出てこないので こういう種類もあることが分かり 慌てて描きました
待っている間に蕾も開いてしまいました

昨日の散歩道で撮った花たちです
ガガイモ:キョウチクトウ科


草刈りされると見られなくなるので 再び撮って来ました





花壇に咲いてた可愛いお花


コンボッミクスカリブラコアの八重咲き?


ハッキリとした名前は分かりませんがペチュニアのお仲間には間違いないと思います

サクララン


私の大好きなサクラランの花


わが家のもこんなに可愛い花が咲いてくれる日が来るのかしら?

サクララン


ランタナ




繁殖力が旺盛なランタナの花



今日の空



今日は雲がとても美しいです



ヤブサンザシ

今年は異常気象だったせいか 実生りが悪いです
今まではもっと生っていたのに・・・

2018年のヤブサンザシ

頂いたヤブサンザシが花瓶で根が出たので 植木鉢に植えました
今年で6年です
2年目からは花が咲き果実が生っていました

今朝 とっても嬉しいことがありました

植木鉢に生えた草を抜いていて 発見しました
何と・・・



マンゴスチンが芽吹いたようです


今年の5月末に購入したマンゴスチンの美味しい果肉の中に
唯一 一個だけ種が入っていました
捨てようと思ったのですが 閃きで蒔いてみました
まさか芽吹くとは思ってもいませんでした
花が咲き果実が生るとは思えませんので 小さく育てて
盆栽マンゴスチンにして楽しもうと思っています

果皮で作ったハンキングバスケット




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカメガシワなど

2024-07-17 09:15:47 | 近所の散策

アカメガシワ:トウダイグサ科


東南アジアの山地に見られるトウダイグサ科の落葉樹



晩春の芽吹きが鮮やかな紅色で 葉の形がカシワに似ているので
アカメガシワと命名



山地の林縁や伐採跡地などの荒れ地に多い
こぼれ種でも芽吹くので 道路のコンクリートの隙間からも芽吹いています



雌雄異株:雌雄異花


雌株には果実が生り 鳥たちが啄みます
果皮が弾けたら 黒い果実が現れます

クズ:マメ科


日本全国の山野や道端にも生えます



 秋の七草の一つ


葛根湯の原料となることで知られるが
旺盛な繁殖力で庭や緑地に侵入し 
既存の樹木を枯死させることもある とても堅強な植物です
花は良い香りがします 

キウイ:マタタビ科






カラーの果実



白いカラーの果実は初めて見ました
黄色に染まるようです

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


今日も青空です



四季なり苺

猛暑で花が全く咲きません


ホシノオウジ様の小さな花が咲きそろいました
可愛いです

パイナップルコーン

子株がどんどん成長しています
とても逞しい 子沢山の多肉植物です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田園散策

2024-07-16 09:51:37 | 野原・田園・ミニ公園にて

川沿いの菜園です

仲良しオオバン

カワウ&ムクドリ


コスモス


水田のあぜ道に咲いてます



ダンドク&キンゴジカ


トマト


アカジソ


赤と緑のシソの葉


ゴボウの花


主の居なくなった菜園の道端で
虫食いだらけで咲いていました


ここの菜園はもう直ぐ新築の住宅に変身してしまいます
ゴボウの花を見るのは 今年で見納めになります
多分 種が飛んで芽吹いたものと思われます



ころたんメロン


可愛いメロンがぶら下がっていました



今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


綺麗な青空です





ウツボカズラ



大きな補虫袋で 鉢がかなり重たくなっています
袋の中に勝手に水がたまるので 袋自体が重たくなります



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーコミス(パイナップルリリー)

2024-07-15 10:17:47 | 近所の散策

パイナップルリリー


アフリカ南部原産



ユーコミスと呼ばれていますが
パイナップルリリーの方が何となくふさわしい名前の様に思います



涼しげな花です
キジカクシ科の多年草で 花序に多数の花を咲かせます



花色や花茎の長さ、葉の形などに多様な品種があり
日本では暖地で戸外での冬越しが可能です







ヤマイモの蕾かな?




モカちゃん


アオサギ

モカちゃんの池にアオサギが来ていて
暑そうにしていました

今日の空



曇り空で雨の予報も出ています



雨が降る予報が出ていても ほとんど降らないことが多いです


降る降る詐欺の様です

ギンセンカ


ショウジョウソウ

色が出てきて 花も咲きました



ハイビスカス



昨日購入した小玉スイカ

お店に売っている小玉スイカよりも大きくて
甘くて美味しいです
まだ 半分残っています
お買い得でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花木色々

2024-07-14 11:05:18 | 公園にて

カシワバアジサイ


北アメリカ東部原産



柏の葉のような形の大きな葉とピラミッド形に咲く花が特徴のアジサイのお仲間


花色や葉の色が変化する紅葉も楽しめます
八重のカシワバアジサイは 花が重たいので 皆 垂れ下がって咲いています

カシワバアジサイ&セイヨウニンジンボク


レモンマートル:フトモモ科


オーストラリア原産の常緑樹


葉はレモンのような香りと抗菌作用があるそうです

ナンキンハゼ:トウダイグサ科


雌雄同株:雌雄異花



花から果実へ・・・


黄色い花は雄花です

アメリカフウ:フウ科

北米原産
別名:モミジバフウ

タイワンフウ:フウ科

タイワン原産
別名:サンカクバフウ

ニワウルシ&タイワンフウ

タイワンフウ&ニワウルシ:ニガキ科
ニワウルシの別名は シンジュ(神樹)ニガキ科
和名に「ウルシ」がついているが ウルシ科とは全くの別種
ウルシのようにかぶれる心配はありません

散歩道の 今日の空



今日は曇り空で 雨の予報が出ています



降らないうちに 近所を散策して来ました



ガガイモがフェインスに絡まり良い感じです


植えたわけではないのに 空地に芽吹いて 自らフェインスに絡みついていました
自然のアートです

先日JAで購入したピーマンが 冷蔵庫で綺麗に色づいていました

甘くて美味しいので ピクルスにしました

無人の直売所で・・・

小玉スイカ:500円
ミニトマト:100円です
スイカとトマトを買おうと思ったら
お財布には百円硬貨が一枚と 千円札しか入っていませんでした
どうしてもスイカが買いたかったので 家に帰って
主人に買いに行って貰ってゲットしました





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする