Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

お稽古(ボタニカルアート)

2023-06-30 17:34:28 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました

 ・・・モデル花・・・  
五色トウガラシ&ムギワラギク

アフリカンマリーゴールド&ガイアルディア
今日の教室モデルは ゴシキトウガラシ・ムギワラギク・アフリカンマリーゴールド・ガイアルディアです 

頂いた 虫よけトンボ

虫よけのブローチになっています
色んな色がありましたが 黄色を選びました
先生は散歩の時に ワンちゃんに付けると言っていましたが
嫌がらないかな~🐕
実際のトンボよりも やや大きいです

仲間の絵
スカシユリ


前回の教室モデルです









お多福アジサイ


先生のお庭で咲いた アジサイです



今日の明石海峡大橋

今日は往復 雨でした
明石よりも 神戸の方が 激しい雨になっていました

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ

2023-06-29 09:44:52 | 植物画(ボタニカルアート)

ガクアジサイ&ダンスパーティー:アジサイ科
数年前に描いた ダンスパーティー(右)にガクアジサイ(左)を描き加えました
ガクアジサイ
日本固有の落葉低木
梅雨の季節に彩りを与えてくれる魅力的な植物
アジサイは 雨が良く似合います
日差しがきついと うなだれてしまいます

近所の公園のアジサイたちです
ウズアジサイ(お多福アジサイ)


江戸時代に作出され古くから親しまれるガクアジサイ系の園芸品種



装飾花が内側に丸まり、まるで渦(ウズ)を巻いているように見えるところから名づけられました

とても珍しい新種ですが 
実はウィルスに侵されたものが園芸品種として定着した品種との事です





コンペイトウ






テマリテマリ





今朝の 散歩道の空
🐥.。.🐤.。.🐥.。.🐤.。.🐥.。.🐤.。.🐥.。.🐤.。.🐥.。.🐤.。.🐥.。.🐤.。.🐥


久しぶりに 綺麗な 青空です


暑いので早めのお散歩でしたが 帰って来たら汗びっしょりでした

ムクドリの幼鳥

ムクドリやハッカチョウの幼鳥に 親はせっせと餌を運んでいました

モカちゃん

お友達が来ていました

今朝のツバメ

真面目に抱いていました

コモチレンゲ


オレガノミルフィーユ

一回り大きな株になりました
大好きな花ですが  必ず枯らしてしまうので 心配です

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンドレア&カルドンなど

2023-06-28 10:31:00 | 散歩道のお花たち

パンドレア:ノウゼンカズラ科


オーストラリア原産



ノウゼンカズラそっくりの ピンクの愛らしい花で
毎年 ノウゼンカズラよりも 一足早く咲き出します





ノウゼンカズラ:ノウゼンカズラ科


中国原産




ギンバイカとのコラボ咲き

パンドレア&ノウゼンカズラ


カルドン:キク科


地中海沿岸原産


アーティチョークの原種で 改良したのが
食料になる アーティーチョークです
数年前は菜園に咲いていましたが 最近は 全く見られなくなってしまいました


葉は深く羽状に裂け、先端は鋭く尖り、裏側には白い綿毛が密生
 冬はロゼット状で越冬

今日の空
.。.🐥.。..。.🐤.。..。.🐥 .。..。.🐤.。..。.🐥.。..。.🐤.。..。.🐥 .。..。.🐤.。.


時折 晴れ間も見えます



今日も蒸し暑い!

パイナップルコーン

根付いたかな~子株ちゃん

ギンセンカ


ストック

ストックを植えたままにしていたら
種が出来ました
春に撒いてみようと思っています






コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴジュ&マサキ

2023-06-27 10:32:23 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

サンゴジュ:ガマズミ科


関東地方南部以西の本州、四国、九州及び沖縄に分布
自生は沿海地域の砂地に多く
丈夫な性質を持つため各地で庭木として利用されています



昆虫が蜜を吸っていました


葉虫(サンゴジュハムシ、ハマキムシ、チャミノガなどのミノムシ)の被害が多いそうです
特に日陰や風通しの悪い場所はハマキムシの被害を受けやすいので
春先の剪定と消毒が必須との事です

マサキ:ニシキギ科


厚みのあるつややかな葉が1年を通して美しい常緑樹です



芽吹きがよく 刈り込みによる樹形維持が容易であるため 
生け垣にもよく使われます


花後の果実も愛らしいです

スズランノキ:ツツジ科


アメリカ南東部原産


紅葉も美しいです

スズランノキ&サンゴジュ


カラスの幼鳥

鳴いて親が運ぶ餌のおねだりしていました

ヒヨドリ


今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


今日は久しぶりに晴れ間が見えました



キュオニウムの花も・・・


終盤です


四季生り苺

八重咲シクラメン

育てて5年くらい経ちますが 夏にこれだけ咲いたのは初めてです

コチレドン

今年は いままでにないほど花を咲かせました

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモークツリー&3種類のアカシア

2023-06-26 10:40:17 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

スモークツリー(煙の木):ウルシ科


南ヨーロッパからヒマラヤ、中国と広い範囲に分布し
樹高は3~5mほど



「煙の木」と言うように 国を問わず煙をイメージしている名称がついている樹木です



初夏から真夏にかけて 雌の木は長さ20cmほどの花穂をつけます


 直径3mmほどの目立たない花を咲かせます

ギンヨウアカシア:マメ科


ミモザはマメ科ですので 花後には豆のサヤが沢山 ぶら下がります



ギンヨウアカシアの豆のサヤが一番幅広で
大きめのサヤをつけます



フサアカシア:マメ科


サヤが沢山ぶら下がりましたが 高木なので 手元で撮れません


豆のサヤはかなり細いです
こぼれ種で良く発芽しています

ギンヨウアカシア プルプレア


種が見えていました



ギンヨウアカシアよりも 豆のサヤは小さいです



今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


朝は曇り空でしたが 雨が降り出しました



多肉植物


コモチレンゲなど



四季生り苺

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜植物たち

2023-06-25 10:21:36 | 海岸&川沿いにて

種が飛んだのか 今年は砂浜にもハマウドが生えていました

ハマウド:セリ科


 関東地方以西〜沖縄の海岸に生える多年草


葉が ウド に似ていて浜辺に生えるのでついたもの

果実




別名: オニウド



ハマダイコン:アブラナ科

終盤でクビレのある果実が沢山 出来ています

ナワシロイチゴ:バラ科


ママコノシリヌグイ:タデ科


河原や道端でみられる つる性一年草



花は可愛いのですが トゲが鋭いです



ツルナ:ハマミズナ科


 北海道西南部〜沖縄の太平洋側の海岸の砂地に生えます


 ツルナは7月が一番おいしい夏野菜と言われています

ハマボウフウ:セリ科


イソヒヨドリ♀


八木遺跡公園


今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤



今日も曇り空


沖縄は梅雨明け
青空が恋しい 今日この頃です
早く梅を干したいです

ショウジョウソウ

色づき始めました
こぼれ種で毎年芽吹きます
数年前 ヒヨドリの置き土産で芽吹いたようです
嬉しい 鳥さんのプレゼント🐤




コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花木たち

2023-06-24 09:57:10 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

イジュ:ツバキ科


原産地:沖縄・奄美諸島固有種





初夏に花径:3~4 cmの花を咲かせます



ティーツリー:フトモモ科


ギンバイカ:フトモモ科


ティーツリー&ギンバイカ


ホザキナナカマド:バラ科


北海道、下北半島及び本州中北部の山地に分布


一度 絵のモデルになり 苦労したことがあります

 ムクドリの幼鳥

親が運ぶ餌を待ってる ムクドリの兄弟です

今日の空
🌺..🍓...🌺.✽.🍓...🌺..🍓..🌺


曇り空です


ルッコラの花



 四季生り苺



ウツボカズラ


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クチナシ&タイサンボク

2023-06-23 12:08:10 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

クチナシ:アカネ科


アフリカ、南アジア、オーストラリアおよびオセアニアの熱帯および亜熱帯の地域に自生



梅雨の時期に白色でジャスミンのような強香性の花を咲かせます


秋になると橙赤色の果実がなります
その果実が熟しても裂開しない(口が開かない)様子から
「クチナシ」という和名がついたとされています

八重咲き


華やかな八重咲には 果実が出来ません





咲き初めは純白ですが 咲き進むと黄色に変色してしまします



タイサンボク:モクレン科


アメリカ南部(ノースカロライナ州~テキサス州)を原産とするモクレン科の常緑高木



初夏に白い大輪の花を咲かせます





今日の散歩道の空と・・・
昨日の?の出来事
.。.🐦.。..。..。.🐦.。..。..。.🐦.。..。.🐦.。..。..。.🐦.。..。..。.🐦.。.


今日も曇り空で 蒸し暑いです

アカメガシワ

メバナ

午前中に海岸沿いを散策して来ました
八木遺跡公園



広い芝生の公園です


車の屋根で 気持ちよさそうにお昼寝(=^・^=)(=^・^=)

気まぐれツバメ

4月に渡って来たのに いつの間にか いなくなりました
そんな中 再び 昨日は巣に戻って来ていました
今まで 何処に行ってたのかな
不思議なツバメさんです

数年前に購入した 濃紺のワンピースがあります
綿100%で さらりとしているので ワンピースとして着たり ノースリーブのブラウスの上に
羽織ったりして重宝していました
でも濃紺なので 色があせてきます
汚い色になってしまったので 染粉で濃紺に染めたら再び 綺麗になって生まれ変わりました
でもやっぱり 2年ほどで 再び色あせて汚い色になってしまったので もう捨てようと思ったのです
でも ふと 閃きました  綿100%なので 漂白剤で色を抜いて 白にしようと・・・
早速 バケツに濃い目に漂白剤を入れて つけ込み もみ洗いしたら 黒い水が出て 茶色に変色してしまいました
そのまま放置していたら 今度はオレンジ色に???
全く白くならないので 諦めて取り出して洗って干しました

まだらなオレンジ色になっています
濃紺が漂白剤(ブリーチ)でオレンジ色に変身しました
不思議な現象に???
赤っぽい色は若い時から 全く着ない私ですが 捨てるのも勿体なくなったので
日焼け防止の お散歩用に着ることにします


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟梅など

2023-06-22 09:58:30 | 公園にて

完熟梅


梅園に行ったら 完熟の梅が 沢山 落ちていて
綺麗に並べられていました



収穫しない様で勿体ないな~と思いました



今の若い方たちは あまり梅を漬けないのかしら?



何れ 全部散り落ちるのでしょう


 鳥は食べないのかな
甘くないものね

ボケ:バラ科


ボケの実も大きく成長していました


カリンよりも良い香りがするんですよ

ツバキの実


ツバキの種類が変わると 果実の形も変わっていました



確か ピンクのツバキが咲いていたような記憶があります


良い感じ

オニグルミ:クルミ科


今年は雌花を見ることもなく 果実に変わってしまいました



ギンナン:イチョウ科


青い果実


今年はギンナン狩りしようかな

今日の空
🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。..。.🌺.。.❁ .。.🌺.。..。.🌺.。.❁.。.🌺.。..。.🌺


梅雨真っただ中です



風もきつかったのですが おさまりました



オトメゴコロ



オレンジフラミンゴ


赤と オレンジのコラボ咲き

黒ミセバヤ




コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コトネアスターなど

2023-06-21 10:33:29 | 散歩道のお花たち

コトネアスター:バラ科


 温帯アジア、ヨーロッパ、北アフリカ原産



バラ科の常緑低木
  


明治初期に導入された常緑/落葉低木



5-6月に枝先に散房花序をだし 小さな白色の花をつける


秋に赤色の実をつけます

ニオイバンマツリ:ナス科


熱帯アメリカ原産


花が紫から白へ花色が変化し さわやかな芳香があります
盛りには株が花で覆われるほどになり
鉢物として一般にも流通しています

ユキノシタ:ユキノシタ科


日本・中国原産


北海道を除く日本全国に分布するユキノシタ科の多年草
民家の裏庭や石垣、雑木林、法面などで普通に見られます

ユズリハ:ユズリハ科

雌雄異株:雌雄異花
雌木です

雄の木&雌の木

雌の木には果実が生ります

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


曇り空です



夕方から雨になる予報です


ヒマツリなど

クロホオズキ


オレガノ ミルフィーユ





 



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする