らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

秋ナス栽培

2012-08-20 | 家庭菜園

「秋茄子(あきなすび)嫁に食わすな」という諺があります。
意味は御存じのように、“秋のナスは味がよく、勿体無いから嫁なんかに食べさせるな”と言う意味から、姑(しゅうと)の嫁いびりとする説と、秋のナスで体を冷やすといけないから、或いは種が少ないので子種が少なくなるから嫁に食べさせてはいけないと、嫁をいたわった意味の2説がありますが、諺の意味は兎も角、秋ナスは家庭菜園でも簡単に栽培できるので、今日はその方法をご紹介します。

秋ナスは、春に植えた茄子の収穫が一段落した頃に、切り戻し剪定をすることによって栽培できます。
「切り戻し剪定の時期」
真夏になるとナスの株が弱ってくるので、ナスの実が割れたり固い実となって収穫が一段落します。
ナスの切り戻し剪定はこの頃に行います。

・夏になると、ナスの実が裂果したり虫に食害されたりして固い果実となり、食用に適しません。
 写真のナスも実が硬く、食べても美味しくありません。


「切り戻し剪定の方法」
切り戻し剪定の方法は、古い茎に葉を2、3枚と、新しい芽を3~4個残すように、芽の上から切り落とします。



・今年栽培している茄子の畝です。10本の茎を全て剪定したところです。


その後、株の周囲に移植ごてを入れて古い根を切り落とします。
そうすることで新しい根が出てきて再度大きく成長します。



虫に食べられている古い葉を取り除き、新しい葉を害虫から守るための薬剤散布を行い、同時に施肥をして新芽の伸長を促します。
剪定から1カ月ほどすると1番花が咲き、10月中旬まで美味しい秋ナスの収穫を楽しむことができます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうしてナスはウマい (iina)
2012-08-20 08:12:18
ナスは、焼いても煮ても漬けてもおいしくいただけます。
幼いころは、なぜか焼きナスが嫌いでしたが、親戚宅でナスを焼くのを手伝い、熱々を食べて好きになりました。
幼いときの味覚にないナスに、塩漬と粕漬が東北に過程の味としてあります。
ナスて、ナスはおいしいのでしょうね。
返信する
http://blog.livedoor.jp/tamirin2005/ (タミリン)
2012-08-20 09:18:38
なすはおいしいですよね~
今度はどうやって食べようかな・・・
返信する

コメントを投稿