べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

Dio110のプラグ&バッテリー交換

2018年05月23日 | Dio110
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

先日 末娘の Dio110の フルードを 交換したので

次は プラグ&バッテリーを 交換します

バッテリーを 注文して 届いた日に 液を 注入後 補充電




取り敢えず Dioに コートを 塗っときます




プラグは シート下に あるらしいけど

カバーの 外し方が わかんない


カバーの 継ぎ目を 探っていくと

シートを 外す必要が ある事が 分かった




このボルトが 外しにくい

ボックスの 中央が 盛り上がってる

お陰で レンチが 当たって 回せない

アダプターを 足して 何とか 回せた




でもね

プラグが 何処に あるのか ?




横から 見ると ありましたよ プラグキャップ

ひょっとして・・・たぶん・・・絶対

これでしょう




これが また 狭い場所

なんとか キャップを 外せた




でもね

プラグレンチを 入れると 回せない

困ったもんだ




仕方が 無いので シート下の カバーも 外しましょう




それでも プラグレンチを 回せない

プラグレンチに モンキーレンチを 繋いで

何とか 回せたよ 




プラグの 焼け具合は ピンボケですが 真っ白




ちょっと 気になるけど

まぁ 特に エンジンに 不調が 無いので




このまま 同じプラグに 交換 しときます




折角 カウルを 外したので

樹脂や ゴムの 部品に

シリコンを 吹き付け 綺麗にして

全て 取り付けたら プラグ交換 おしまい




次は バッテリー 交換




毎度 お馴染みの 中華製 バッテリー




交換する前に プラス マイナス 見やすいように

白ラッカーを 塗って おきました

交換後は ターミナルに グリスを タップリ 塗って




バッテリーを 留めてる ステーの

ネジが なめそう やったので 




ステンレスの ネジに 交換しときます

鉄より ちょっと 硬いので なめにくい かな?




一応 シリコングリスを 塗って 取り付け 完了



これで 当分 Dio の メンテは したくない

BMWも 顔負けの カウルでしたよ

走行距離を 見たら 7,641km


念のため セルを 押すと 

今まで 掛かり 悪かった エンジン 1発で 掛かった 

これで 当分? 絶対? 多分? 大丈夫 と 思います (^^;)


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村