べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

R1200RのFブレーキフルード右側を交換

2018年04月23日 | R1200R メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村



先日 PS250の フルードの リザーブタンクの ねじを なめたので

ステンレスの 代替品を ゲット 交換しときます




やっぱり なめたネジは 緩めにくい




代替品は 六角レンチ 仕様です


これで サビて 固着の 心配 無くなった

2年毎に 交換したら 問題 無いけどね


R1200Rの キャリパーの フルード 交換準備 OK




リザーブタンクの 蓋を 開けて 準備 OK

先日 左を 交換したので フルードは 透明




ドレンコックを 緩めると 黄色い フルードが 出てきた




後は ブレーキレバーを ニギニギ

タンクの フルードが 減ったら 継ぎ足し


数回 繰り返し


透明の フルードが 出たので ドレンコックを 締め




リザーブタンクの 蓋を 締めて




キャリパーの ドレインコック 廻りに

シリコンを 吹き付けて 拭き拭きして しゅうりょ~う




排出した フルードは

実際 写真の 色とは 違う

黄色っぽい 美味しそうな 色してます



次は XRの フルードの 交換


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

R1200Rのブレーキフルード交換

2018年04月22日 | R1200R メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

R1200Rの ブレーキフルードを 交換します 

結構 変色してるよ


いつ 交換したかは 覚えとらん


リザーブタンクに 濡れた ウェスを 巻いときます




蓋を 開けると

なんじゃ こりゃ


ラバーブーツの 上に フルードが・・・・・ありえへん


フルードは 変色だけで 良かったよ




早速 入れ替え スタンバイ

ブレーキレバーを ニギニギ ニギニギ




継ぎ足しの 繰り返しで

透明になったので




蓋を 締めて フロントは おしまい



はい

次は リア




リザーブタンクは シートの下




ウェスを 巻いて 蓋を 開けると

やっぱり 変色してます




ドレンプラグの つもりで 下側の 
大きい方の ボルトを 緩めたら
フルードが 隙間から 漏れ出した
慌てて 締めて 上側の 
小さい方を 緩めると ホースから
排出 出来たよ





ほんで

フルード缶では 入れにくいので

小さ目の 器に 入れ替えて

フットブレーキを 押さえながら

フルードを リザーブタンクに 継ぎ足し




透明の フルードが 出だしたら ドレインコックを

締めて おしまい




リザーブタンクの 適量 上限まで

フルードを 継ぎ足し




ドレインコックの 穴の フルードを 吸い取り


シリコンスプレーを 吹き付けて
フルードを 拭き取り

おしまい

R1200は べ~やん 一人で 出来ました

劣化した フルード 2台分です





前回の フルード交換は 何時やったのか 確認してみた
な なんと 5年前ですがな
2013年9月の記録を 見て 判明

オマケに
R1200Rの フロントキャリパーは 左右あるのを 忘れてた
チーン 
アホ ちぃ~やぁう
左を 交換してる時に 普通は 気付くよなぁ
右の 入れ替えは 後日と いう事で
本日は これで おしまい 


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

2年振りR1200Rのオイル交換

2018年03月07日 | R1200R メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


2年振りに R1200Rの オイル交換 したよ

オイル容量は 3.6ℓ

廃油処理箱と オイル 0.946ℓ×4本=3.78ℓを 用意




処理箱を 車体の 下に 置いて




六角レンチで ドレインコックを 緩め




廃油を 処理箱に 流し込みます




ドレインコックの パッキンは 
結構 凹んでるので 使い捨てします




F6で 実証済みの シールテープを




ドレインコックに 巻き付けて おきます




気温が 低いので オイルを 出し切るまで
時間が かかりますね


エンジン 暖気運転後 しばらくして
オイルを 出せば 早いけど
マフラーで 火傷した事 あるんで
今では そのまんま 交換しています


4本目の オイルの ボトルを
全部入れると 3.78ℓは 入れ過ぎ
3.4ℓ 入れて 残りの 0.38ℓ
メモリに 目印 入れときます




やっとこさ 出し切った ようですね




オイル注入口の コックを 開けて




ドレインコックを 取り付け




オイルを 計量カップに 移して・・・
待てよ 確か 前回は オイルの ボトルに
注入パイプ 付けて 直接 入れたような・・・




無駄な事 せんで 良かったよ
慎重に ちょっとずつ 入れます




3本入れて オイル窓を 確認


あと ちょっと


はい
ピッタリ ですよ




窓の 油量も バッチリ 適量



これで R1200Rの オイル交換

おしまい

これで 紀伊半島1周 行ってみよう 

ほんで

廃油処理箱に まだ 余裕が あるので

末娘の ディオも 交換しときます

ドレインコックを 開けて オイルを 排出




ドレインコックに シールテープを 巻いて




昨年 ホームセンターで 安売りしてた

オイルが 3ℓほど 残っていたので これを 入れます


このオイルは 自動車用で 潤滑剤入りかも
スクーターは クラッチが 無いので 問題無し

昨年 XRと PSの オイル交換に 使用したけど

念のため

どっちに 使ったか 昨年の 記事
を 調べたけど 不明

昨年 交換後 XRに 乗ったけど 全然 問題 無し
と いう事は PSに 入れてる・・・か
XRに 使って 問題 無かったのは
このオイルには 潤滑剤が 入って無いかもね
取り敢えず 後日 PSに 使う事にします




容量は 0.8リットル




慎重に 入れます

前回 溢れさせたのでね




ゲージを 確認

ちょっと 入れ過ぎかもね

まぁ ええか これ位は


2台の オイル交換 修了
F6の オイル交換より 早く 終わりましたよ

おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

R1200Rのバッテリー補充電して冬眠

2018年01月29日 | R1200R メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
やっとこさ 負の遺産相続の 放棄手続き 完了
後は 家裁からの 連絡待ちです
取り敢えず ホッと しましたよ

昨年12月14日の事

しばらく 乗ってない R1200R

しばらく 乗る予定ない R1200R

と いう事で 補充電 しときます

電圧 計って みたら

12.1V 低過ぎ~




充電器に 繋いで




日没前まで 7時間位 放置しといたら


13.16Vまで 回復 したよ

これで R1200Rは 冬眠します 

シマッタ~ オイル交換 1年半 して無かったんや 
1日 1回 バイクを タッチが 日課にしたけど
優柔不断の べ~やんの事 ですから
寒過ぎるので 春まで 延期します 


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

車とR1200Rのバッテリー交換

2017年05月15日 | R1200R メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

車と R1200Rの バッテリー 交換したよ

先日 ポチった 中華製 バッテリー

数年前から 使ってますが

今まで ハズレた事が 無いです




これから 液を 注入します




液のボトルを 逆さまにして

バッテリーに 差し込みます




そのまんまでは 液が 入らないんで

ピンで ボトルの底に 穴を 開けます




一気に バッテリーに 落ちていきましたよ




注入しきったら 蓋をして 修了


後は 補充電して 置いときました

後日

R1200Rの バッテリーと 交換

念のため 古い バッテリーの 電圧は

12.68V ありました


でもね 1ヶ月 乗ら無いと

セルを まわす 力が 女々しく なった

と 言う事は 蓄電能力が 落ちて 容量が 

無くなった ようですねぇ

これで 最低 3年間は 安心ですよ


序でに 車の バッテリーも 交換

バイクの バッテリーを ブースターケーブルで
車の ターミナルコードに 接続
電流が 途切れないように 慎重に コードの
マイナスを 外して プラスを 外し
新しい バッテリーを 設置したら
プラスを 接続して マイナスを 接続
これで ナビなどの 電装品の リセットを
防ぐ事が 出来ましたよ



念のため 車から 外した バッテリー

電圧 計ってみようと バッテリーを 見たら

あらまぁ スバルの 純正品と 思っていたら

パナソニック製ですがな


流石 日本製ですねぇ 5年半 持ちましたよ

念のため 取り外した バッテリーの

電圧 計ってみたら 12.90V ありましたよ


交換後 セルを まわす力は

若干 強くなったかなぁ でした

これで 今年の 夏からは 安心ですねぇ


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

R1200Rのグリップテープ&ハンドガード 取り替え

2016年12月06日 | R1200R メンテナンス
ご訪問ありがとうございます
取り敢えず ポチって いただくと 嬉しいです
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村



先月 R1200Rの グリップテープを 取り替えましたよ

もう ボロボロで 恥ずかしい 




テープを 取ってみたら

あら まぁ

オレンジ色が 付いてますがな


指で 擦り取って


先日 買っておいた 凸凹加工で 安定感UP

って 書いてる テープを 取り出して 見ると

裏側に 白い スポンジらしい物が 付いてます
 
なるほど これが 凸凹に なるんですね



前回は 忍者巻き したけれど

面倒くさいんで 普通に

グルグル 巻いていきましょう


巻き終わりの 端は 両面テープで 留めて

よ~く くっ付くように 100円ショップで 買った

マジックテープで 留めておきます

左が 終わったら

もちろん 右も 巻かんと 可笑しいですよねぇ 


5分ほどで 両方 完了

握ってみたら

あら まぁ 握り心地の ええこと

次は F6ですが 何時しようかなっ 5分で終わるんやったら直ぐせんかい

序でに ハンドガードを 縦幅広めの バージョンに 交換

べーやんの R1200Rは R1200GS用の 

ハンドガードを ちょこっと 加工して 取り付けています




これから 寒くなるので 

手に 冷風の当たりが ちょっと マシですよ




こんだけ 高さが ちゃいますよ




トルクスネジ 1本を 外すだけ





はい

右も完了


両方で たったの 5分ですよ

でもね R1200Rは 乗る機会が 少ないんですよねぇ

嫁が お尻が 痛いと 言って

最近 乗ってくれないんですよねぇ 人のせいにするな

(^^;)

本日は これで おしまい


ご訪問ありがとうございました
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

1本忘れたぁ

2015年11月23日 | R1200R メンテナンス
11月23日 雨の降る日は 天気が悪い
今日は 久しぶりに バイク旅
西へ 向かって 走ります

先日 R1200Rの メンテを しようと Rを見まわしていたら

ボルトのサビを 見つけましたよ




ボルトを 外して見たら

綺麗?に 錆びてますがな




取り敢えず 左の予備の ボルトと 取り変えて

せやけど 狭いんで ボルトが 外し難い




順番に 2本ずつ 外して

さび取り液を 塗り サビを 取りますが




液は どうも イマイチ

ペースト状の さび取りに 変えます




綺麗に 取れたので

磨いて シルバーの

ペイントを 塗り込みます




反対側も 順番に さびを 取っていきます

結構 面倒臭いですなぁ




同じ事を 繰り返します 




綺麗に なりましたよ




あっはっはっはぁ

やってしまいましたよ

写真を 見て 気が付きましたよ

相変わらず ドジですねぇ

1本 忘れてましたがな 



今日は これぐらいに しといたろ  

ありがとう 

今日も ポチっと よろしくね

R1200Rのオイル交換しときますぅ

2014年10月05日 | R1200R メンテナンス
昨日も今日も起こされましたがな

だんじりの太鼓の音で


4日と5日はお祭りですねん

太鼓の音を聞いたら

気分がワクワクしますねん


R1200Rのエンジンオイルは毎年10月に交換します


準備する物はこれです



廃油処理箱は撮り忘れました(^^;)


エンジンの下に廃油箱を敷きます




まずはエレメントを外します




ドレンコックを外して古いオイルを抜きます




古いガスケットは凹凸になってます




コックを取り付けて


新品のフィルターに薄~くオイルを




塗って取り付けます




後はオイルを4本注入



946ml×4本=3.784ml

フィルター交換してるんでマニュアルでは4L入ります

220ml程足りませんがな

昨年の残りがちょこっと有ったので注入



しまったぁ

しまった シマッタ 島谷ひとみ

足す前にオイル量を調べたら良かったなぁ

オイルの窓の上までイッパイや~

せやけどフィルターにオイル回って無いから

OK かもっ

エンジン掛けてオイルの窓を

覗いて見たら



ちょこっと 減りました 

毎回 おんなじような ミス してますがな

学習能力無いなぁ

来年も ミス しそう 


今年も行けない KCBM

10月4日も行けず 18日も行けそうも無いがな

いつになったら 行けるねん

一日一ポチッと よろしくね。

プラグキャップにグリスを塗っときます

2014年10月03日 | R1200R メンテナンス
先日 R1200Rのプラグ交換の後


プラグキャップにグリスを塗り忘れたんで・・・・・


まずは 左から



キャップを外してグリスを塗り塗りします


次は右です あたりまえですね




プラグの穴を覗くと




やっぱりねぇ 焼けたような


跡が付いてますがな


これで 何となく アンシン


せやけど このグリスで ええんやろうか


まぁ 塗らんよりマシかな


今日は これで おしまい


一日一ポチッと よろしくね。

ボルト1本外れてたんやぁ 忘れてたぁ

2014年10月01日 | R1200R メンテナンス
すっかり忘れていたR1200Rのトップケースの


ベースのボルトが1本外れていたのに


気付き取り付けする事に




ボルトを締めすぎてベースが割れていたんです(^^;)


隣の穴にボルトを通して




留め具の引っ掛かりを見ると


アカン 不安定




ちょこっとずらして




OKぼくちゃん


トップケースはタンデムの背もたれ用


嫁はR1200Rのシートは


直ぐにオケツ痛くなるんで


嫌がるんですわ(^^;)


せやからボルトは3本のままで 


ええねんけどねぇ


まぁ 念のため 留めて おきます


一日一ポチッと よろしくね。

初めてのR1200Rのプラグ交換

2014年09月29日 | R1200R メンテナンス
先日注文していたR1200Rのプラグが入荷したので


引き取りに行き 交換をする事に



R1200Rのプラグは2万キロ越えで


1回も交換してません(^^;)


まずはガードを外します



っと よーく見たら外す必要無し


ガードをそのまんまでプラグカバーが外せました




次はプラグキャップ これが厄介


ラジペンでキャップを挟んで




てこの原理で外します




エンジンの奥の方に


プラグが見えましたよ




それでは プラグを 外します




R1200Rを買った時に


購入した薄肉タイププラグレンチ


やっと使う時が来ましたよ


せやけど・・・・・・


レンチが回りませんがな




短いんですよねぇ

エクステンションバー が


慌てて

ホームセンターへ・・・・・


この長さやったらOKです




短いのはこんな感じ





長いのはこんな感じ




やっと外して見たら ええ具合に焼けてます


新品と比べたら




次は下側を外します




下側は上側より簡単




カバーをはずして




キャップを外します




左側です




右側です




下側が黒い これが 普通らしい


ちょっと右側が黒っぽい


後は元に戻して


しゅうりょ~う



しまったぁ~


シマッタ しまった 島崎和歌子(^^;)


プラグキャップにグリス塗るの忘れたぁ


きょうは これぐらいに しといたろぅ


グリス塗りは後日で ええかっ



一日一ポチッと よろしくね。

R1200Rのバッテリー交換

2013年11月25日 | R1200R メンテナンス
11月21日

やっと朝から晴れたんで


R1200Rのバッテリーを交換する事に


まずはシートを外して




マイナスターミナルを外して




プラスを外して




こんなネジにもトルクスネジが

普通のネジにしたらええのに

面倒くさいですわ


両方外したら

バッテリー本体を取り出そうと・・・・・

これがまた 厄介ですわ

バッテリーの隙間に

指が入らんので

取り出されへんがな・・・・

下から指で押し上げても



無理

無い頭をよ~く 捻って

針金を使う事に




バッテリーの下に潜らせて




引っ張り上げると




よっしゃー!

OK ぼくちゃん


新しいバッテリーと比べてみると



高さが若干高く




幅も若干広いですね


まぁ許容範囲です


今度取り出すのに苦労しないように

紐を廻して置きます




これで安心 あんしん




バッテリーを固定して




後はバッテリーターミナルに

グリスを塗って




コードをマイナスから取り付けて

プラスを取り付けて





本日のサービスは

ネジの上からグリスを塗っておきます(^^;)




しゅうりょ~う



本日は

ここまで


今日もポチっと おおきに。

リアの泥除けが折れてますがな

2013年11月18日 | R1200R メンテナンス
11月14日朝から天気が良いので


自宅裏の銀杏です


R1200Rの掃除の後に


バッテリーを取り換えようと・・・・・


えらいこっちゃ



自作した泥除けが折れてますがな


掃除の後に


試しに裏からボンドを塗りこんでみます



上手くくっ付くかな?


見た目は



何とかいけそうです


R1200Rも綺麗になったので


しゅうりょ~う


カバーを掛けて


家に入って・・・・・


しまった~


バッテリーの取り換え忘れた~

(>_<)

最近 こんなん ばっかりや

情けないったら ありゃしない

(^^;)



ほんじつは

これまで


今日もポチっと おおきに。

R1200Rのバッテリー交換準備

2013年11月17日 | R1200R メンテナンス
11月13日


12日の前島食堂ツーから


帰ったらちょうど


バッテリーが届いていたので


昼前の温かい時間に


届いたバッテリーを使えるように


準備する事に


念のためR1200Rのバッテリーの


電圧を調べてみたら





やっぱりな~




12Vありません(><)



8月車検に出した時に

ディラーは な~んにも

言うてくれへんかったな~

チェックしてんかいな?

グリップヒーターも

直ってないし・・・

今度行った時に

文句言うたるねん(^^;)

言うても一緒やけどね



まずは梱包を開けてみると



普通の綺麗な箱に入っています



しかし・・・容量が12Ahしか無いわ(>_<)



〇〇X14-BSやから14Ahあると思ったのに(T_T:)



おまけに・・・・・


これはどうかと思うんやけど?



このターミナルどうも再生品のような気が・・・・・


まぁ安っすい中華製やからね


今度は〇ーエス・ユアサの外国製にしようっと



バッテリー液の吸水口のテープを剥がして




バッテリー液を入れやすいように穴を開けて




バッテリー本体にぶち込みます



液の出が悪いので



指でもみもみします

注入完了です




次は補充電して



しゅうりょ~う


取り換えは後日で~す



ほんじつは

ここまで





今日もポチっと おおきに。

バッテリーをポチッと準備

2013年11月14日 | R1200R メンテナンス
R1200Rのバッテリーが3年経ったので


何時でも取り替えれるように準備です


純正は 高杉~しんさく 


中華製が安いので


試しに使ってみる事に


ネットをポチポチと検索


有りました



3,680円です


めっちゃ やっす~




ほんで


しまなみ原チャツーリングに


昨年長男に譲ったスペーシー125を


借りて行こうと思い 


弱ったスペーシーの


バッテリーも交換します


ついでにポチッと




2,680円



送料 代引き手数料込みで

7,200円


でした


おっけー ぼくちゃん

(^^;)

せやけど


中華製って

だいじょうぶかいな?

1年保証付いてるから

まぁ ええかっ




ほんじつは

これまで



今日もポチっと おおきに。