べ~やんの 釣りと ツ~リング

F650GS(S)&PS250&Ⅾio110で温泉とグルメツ~リング
チヌとアオリイカ釣り等のお話です

久しぶりの俱楽部ツーリング・・・その3

2021年10月29日 | F650GS


10月10日の 続きです

道の駅「吉野路大塔」を 出発した後

下市方面へ




ご訪問ありがとうございます
一回クリックしていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

山並みが ええ感じ




ちょっと 油断をすると 離される

皆さん ベテランライダーで ペースが 早い




右巻いて 広域農道(フルーツロード)を 走ります




名産の柿が 描かれている ?トンネル

木の枝で トンネル名が わからん




見下ろす 景色は さいこう!

結構 高い所まで 来ていますね




上がったら 当然 降りて 行きます




何処を 走っているのか さっぱり わからん








鋭角に 左巻いて ふれあいロードへ




快走路が ず~っと 続き 気持ち ええでぇ




五条方面へ




ドン突きを 右巻き




R24を 大和高田方面へ




左巻いて 県道705へ




初めて 走る 快走路

交通量が 少ないので 快適ですね






久しぶりに ぶんさんに 撮っていただいた 走行写真

うれしいねぇ





景色も 良いですね








左巻いて 




ちょこっと 走って




右巻いて 道の駅「かつらぎ」で 最後の 休憩です




ここも 車も バイクも 満杯状態

停めるのに ちょっと 手間取ったよ




皆さん 地元産の 買い出しに 何処へ 行ったのか・・・・・?

べ~やん達は 暑いので とりあえず アイスを ゲット

暑い時に 冷たいものは 最高ですよ




お土産に 柿を 4個と 翌朝の 朝食に パンを ゲット




それでは 皆さん さいなら

来月まで おたっしゃでぇ

ユキさん ぶんさん またねぇ

それにしても 大量の 野菜を・・・・・




南阪奈道路沿いの 道を 帰ります






この道も 快走路ですよ




べ~やん達は 来た道を そのまま 帰ると

渋滞に ハマるので Yさんに 道案内していただき




住宅街を 抜けて クネクネ クネクネ

無事 帰宅 出来ました



これで おしまい


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

久しぶりの倶楽部ツーリング・・・その2

2021年10月26日 | F650GS


10月10日の 続きです

お土産売り場で 水分補給と 休憩した後

観光地で 有名な 旅館街を 抜けます




ご訪問ありがとうございます
一回クリックしていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

金峯山寺の 横を 通過




防災工事や 国宝の 仁王門の 大修理工事のようですね




右巻いて 県道257へ




これが また クネクネ道で 

細くて 苔が 真ん中で 盛り上がってるがな




デジカメも 震えてましたよ




しばらく クネクネ道が 続いて

タンデムでは 流石に ビビりまくり

皆さんに 付いて 行くのが しんどかった

結構 離されて 途中で 待っていただいたよ


 
皆さんは この後 べ~やんも 含めて
笑顔で 楽しそうに 怖かったと 言ってたんよね


ドン突きを 左巻いて 県道48へ




しばらく 快走路が 続きます




右巻いて 県道138へ






しばらく 川沿いを 走ったら






道の駅「吉野路黒滝」で 休憩

駐車場は 車と バイクで 溢れてるよ

緊急事態宣言が 解除されて 外出が 一気に 増えたようですね




はい

ここに来れば 定番の




コンニャクを いただきましょう



やっぱり いつ食べても 美味しいねぇ
タッパーを 持って来て 夕食用に 買うのも ありかもね


それでは 次 行ってみよう

その前に 燃料補給

原付2種や 京都から 来られた方には 厳しいでしょうね



べ~やんは 一昨日 有田で 入れたまんまやけど
何とか 無給油で 行けそうですね


R 309で 大塔方面へ






トンネルを 二つ 潜ります




気温は 23℃ 快適ですよ




左巻きで 洞川へは 行かずに 真っすぐ 進みます



角にある かどや食堂は トンカツ定食が 美味いと
ツーリングマップに 載ってますね
食べた 事あるけど 確かに 美味しかったよ


ほんで

赤い橋を 左巻いて






天の川温泉 「つるや」さんで ランチタイム




手書きの メニューが ええ感じ



メニューには 載って 無いけど カレーも あるよ
せやけど 今日は 作るの 忘れたらしい

弁当持参の 仲間が 一人 いたけど
昔の お姉さんが 一緒に 食べたら 良いよ
お茶も 飲んだら 良いよ
と 気さくで 親切な 笑顔の 素敵な
昔の お姉さんでした 


べ~やんは 親子丼に 決定
殆どの 人も 親子丼でしたね
いっただきまーす




嫁は 鶏なんばそば



鶏は 柔らかくて 美味しかった
ごちそうさまでした

やっぱり ここでも 談議に 花が 咲いて お尻が 上がらん




それでは




次 大塔方面へ 行ってみよう



 
水害の 復旧工事ですかね 

広範囲で 崩れた跡が 残ってますね




天ノ川沿いを 西向いて 走ります




ここから しばらく 細くなりま~す




川の 右を 走ったり




左を 走ったりと 忙しい




右巻いて R168 快走路を 走ります




休憩場所の 道の駅「吉野路大塔」まで あと ちょっと




Nさんの CRM250 白い 煙りが 懐かしい




道の駅「吉野路大塔」に 到着




F6の 駐輪スペースが 無いちんげーる
奥の 東屋横に 遠慮がちに 停めときます



やっぱり 此処も 緊急事態宣言 解除後で
バイクも 車も 多かったですね


館内の テーブル席で しばらく おしゃべりしてたけど

暑くて たまらんので 外に 退避しましたよ 




それでは 次 行ってみよう



本日は ここまで


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

久しぶりの倶楽部ツーリング・・・その1

2021年10月23日 | F650GS


10月9日
明日・10日の 倶楽部ツーリングは 下道オンリー
取り回しの 軽い PS250で 行こうと 
空気圧を チェックしていたら
うん???
タイヤの サイドが ネタネタで 柔らかい
どうも 漏れた フォークオイルが タイヤに 付着してるようだ
タイヤの 周りには オイルが 溜まった感がある
滲んでるだけやったら 乗れない事は 無いが これでは 無理
明日は F6で 行く事にしたよ



10月10日 快晴

この日は 行先の 天気予報は 予報士に よって バラバラ

とりあえず 集合場所に 集まることとなった

出発する 直前まで ウェアを 春夏用か メッシュにするか 悩んだよ



ご訪問ありがとうございます
一回クリックしていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

結局 先日の 春夏用の ウェアで 地獄を みたので

メッシュの ウェアで 行く事にした

40分ほどで

道の駅「近つ飛鳥の里太子」に 到着




もう既に 参加者は 集まっていたよ



セロー シェルパ 原付2種 改造カブ べスパ R1200RS R1200R
などなど この日は 高速を 使わない ツーリング 車種は 多彩です
べ~やんは 久しぶりの 参加で 仲間達との 会話が 楽しいですよ 


出発の 時間と なりました
14台 16人
それでは 行ってみよう



気温は 21℃ メッシュでも 寒くは 無く 気持ちええでぇ


まずは 奈良方面へ




南阪奈道路沿いを 走ります




このツーリングは 基本 国道は 避けて

府・県道 広域農道 白道などを 走ります




高田バイパスを 走ります




快晴で 気持ちええよ




バイパス 降りたら 右巻いて R169を




ちょこっと 走って 左巻き




藤原京朱雀大路跡を 通過




突き当ったら 右巻き




一面田んぼで 空気も おいしいし ええ景色ですね




秋桜も 咲いてるし




コキアも 咲いて 長閑な 雰囲気




次は 左巻いて 県道155を 飛鳥寺 石舞台方面へ








県道155で 吉野方面へ




しばらく行くと 見晴らしが 良くなって来た

そこそこ 高くまで 上がって 来ていますね




県道155は クネクネ道が 続きます




右巻いて 県道37へ




ほんで

右巻いて R169から 県道15へ




ちょこっと 走って 左巻き 県道37へ




県道167を ちょこっと 走って




県道15を 走って




開店前?の お土産店で 休憩




この日も 暑いので 皆さん 店の前の 日陰で

談義に 花を 咲かせてるよ




水分補給も 済んで 身体も 休めたんで

それでは 次 行ってみよう



本日は ここまで 


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

久しぶりのツーリングはF6で・・その4

2021年10月20日 | F650GS

ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

10月8日の 続きです

快走路の 県道198を ノンビリ 走ったら

R424を ちょこっと 走り

道の駅「龍游」で ランチタイム

屋根のある テーブルで いただきましょう



昨夕の イカや 栗などが 入った 釜飯を 食べれなかったので 
ラップで 包んで おにぎりにして 持って 来ましてん
お漬物と 梅干しも お供してますよ
同じ スペースの 二つ 離れた テーブルで 弁当を 食べていた
3人グループの 一人の おばちゃん
ず~~~っと 大声で 喋りっぱなし 
でもね
トイレに 行ったら 静かになったわ

 
ほんで
しばらく テーブルで 一息ついたら 行きましょう




ギューンと 大きな カーブは 気持ちええよ




「がまの湯」って 温泉が あるけど

前から 気には なってたので



口コミ 調べてみたら
露天風呂は 無いけど 泉質は 良さそう
でもね
露天風呂無し 愛想無し 帰り際の挨拶にも返事なし
って 書いてましたよ
行くか 行かないかは あなた次第


これで 龍神村とは おさらば




快走路を 北上




1台の バイクと すれ違った時

空冷フラットツイン 独特の 排気音
多分 R1200GS ですね 




ヤッホーポイントは もちろん 帰りも 通過




椿山ダムも 通過




有田IC方面へ 行きますが 高速は パス

県道18で 海南へ 行く予定





美山大橋を 渡り




そのまんま R424を 走ります




道の駅「しらまの里」で 行く時に 見つけた

美味しそうな 栗を 買いましょう




ほんで
県道22へ 入ったら




ミカン畑を 横目で




燃料入れて 帰るつもりが
有田IC 近くまで 来て やっと 燃料補給



この辺り ガソリン やっすう!
相場が 160円台やのに 140円台ですよ
と 入れながら 喜んで よそ見したら
ノズルが ズレて ガソリンが 飛び散った! 




ほんで
県道18で 峠を 越える予定が
有田ICの 近くまで 来ていたのと
ちょっと 疲れ気味 だったんで
高速に 乗って




無料の 京奈和道で 帰ることにした









ほんで
かつらぎ西の 道の駅で 最後の 休憩




道の駅に 来たら 必ず ソフトクリーム 

嫁は これが 目的ですから




それでは 一息 ついたら 帰りましょう




はい
早速 帰ってから 栗を 茹でて 美味しく いただきました



それにしても
行く時は 350円 やったのに
500円は なんでやねん!

疲れて 爆睡の はずが
腹立って 気になって 寝つきが 悪かったわ
でもね
まぁ まぁ 美味しかったので 良しと しときます


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

久しぶりのツーリングはF6で・・その3

2021年10月17日 | F650GS

ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

10月8日

朝から 快晴で 暑い

早速 朝風呂は 部屋についてる 温泉で ホッコリ

大浴場は 感染が 怖いので 止めた!




朝食です

昨日の 夕食は 食べ過ぎたんで

べ~やんは ちょっとに しときます




嫁も ちょっとだけ




もちろん 食後に コーヒーを いただきます



これは 味気ない コーヒーカップですがな


嫁は デザートに 撮り忘れたけど

パンケーキと ヨーグルトと プリン

結局 普通に 食べとるがな!




それでは チェックアウトして 帰りましょう




海岸線を ノンビリ チンタラチンタラと 北上します




来た道と 違う道 県道37を 走ってみよう




線路を 潜る道 ちょっと 低くないかい




こんな所に 建物が あるよ

よく見ると 「紀伊日置駅」でした

どうも 無人駅ですね




線路沿いを 走ります




穏やかな 流れの 日置川沿いを そのまんま 走ります






しばらく 走ると 道が 細くなってる・・・

大丈夫でした




世界遺産熊野古道 富田坂 って 言うところが あるらしい




観光地でも 無い 辺鄙な 所に 民宿が あるけど?




今度は 熊野古道仏坂 って 買いてあるよ



撮り損なったけど

民宿や カフェ 喫茶店が 点在してる

こんな 場所で 営業成り立つんかなぁ


えびね温泉方面へ 走ります




えびね温泉は 道路を 降りて 行くみたい

川原に 有りそうですね




HPを 調べてみたら 開放的で ええ感じ



入ってみたいですね 次回の お楽しみとしましょう


キャンプ場が ありますね




この辺りも 流れが 穏やかで ええ感じ

こういう場所は キャンプ場が 多いのは 解ります




写真映りは 明るいけど 薄暗い 林の中を 走ります

ちょっと 不安




やっぱり 狭くなって 来た



撮り忘れたけど 観光バスと すれ違って 怖かった
車やと すれ違いは 無理な 道幅
こんな 狭い道を バスが 通るんかい!


カヌーで 遊んでるのが 見えるよ



楽しそう!

なるほど すれ違った バスは 川遊びの お客を 運んでたんや




クネクネ道を しばらく 走って 脱出したら

やっと 広い道や






思って 喜んだら




またまた 細くなって 来た




ゲッ 間違いなく 細くなってるやん




景色は ええけど ガードレールが 無いやんかい!




山も 崩れてるし 






ビビリなが 走っていたら

バイクが 2台 やって来た ホッと したぜ




やっとこさ 広い道に 出て 良かった




これで 来た道に 戻れる




熊野ロマン街道に 出ましたね




龍松山辰巻城跡 何て読むんやろう



HP調べてみた
龍松山城(りゅうしょうざんじょう)  別名: 市ノ瀬城、辰巻城
龍松山城は室町幕府の奉公衆をつとめた山本氏の居城です。
山本忠行が紀伊国櫟原荘の地頭として入部すると、24代にわたりこの地を治めました。
なお「龍松山城」の名は2代・忠継が城を改修したときに、城内にあった巨大な老松が
龍が寝たような姿に似ていたことに由来しているそうです。
1585年(天正13年)の羽柴秀吉による「紀州攻め」では杉若越後守の軍勢3000に対して、
城主・山本康忠はわずか300の兵で3か月にわたり徹底抗戦しましたが、最終的には
和睦となりました。しかし和睦のために大和郡山城の羽柴秀長を訪れた帰り、康忠ら
13人は藤堂高虎の屋敷にて謀殺されました。
現在城址は公園として整備されており、土塁や堀切などの遺構を確認することができます。
2019年(令和元年)におこなわれた発掘調査で武器や武具、生活道具などが出土し、
生活の痕跡や奉公衆出身ということもあり京との交流の様子が判明しました。



またまた 川沿いの 快走路 ええ感じです




左巻いて 県道198へ



本日は ここまで


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

久しぶりのツーリングはF6で・・その2

2021年10月14日 | F650GS

ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

10月7日の 続きです

道の駅「龍游」で 昼食後

快走路の 県道198を 景色を 楽しみながら

ノンビリ 走ります




ドン突きに 来たら 右巻きで R311へ




快走路の 富田川沿いを 走ります




水害の 復旧工事が 相当 進んでいますが

まだ 終わりそうも 無い感じ

如何に 大きな 事故だったか 解りますね 




川沿いの 道は やっぱり 心地いいねぇ




前から 気になる カモシカの郷?




行き過ぎて 反対から 見ると

百間山渓谷 って 書いてある



HPより
紀州路20景人気投票No.1! 大自然の中で、滝と渓谷のパノラマが、思いきり満喫できる観光スポット。
「百間山渓谷」は深い原生林に覆われ、滝・淵・峡の宝庫です。
全長約3kmにわたって、奇岩や甌穴、大小の滝が連なる渓谷。
約100mごとに繰り広げられる自然美の競演が見事です。



岡川を 渡る 深見橋の 橋桁には ひょうたんの モニュメント?



別名は ひょうたん橋と 言うらしい   知らんけど

上富田は ひょうたんが 名産らしい   知らんけど




あれは 何やねん?

ドラえもん パンダ

子供の 遊び場?

意味ふみこ




R311は 熊野ロマン街道 って 言うらしい  




ほんで

R42を ちょこっと 走り

左に 巻いて 富田川の 郵便橋を 渡ります




橋桁が 〒マーク?

ポストを 模してるらしい




広大で 穏やかな 富田川 ええ景色ですねぇ




やっと 海が 見えたよ




山の 景色も ええけど

海の 景色も 空の 色と マッチして ええ感じ




道の駅「志原海岸」 ここまで 来たら あとちょっと

時間調整で 小休止




道の駅 って 言うたら

やっぱり これですね



10月やと 言うのに 真夏日は 高齢者には キツイ
でもね
これを 食べると 生き返るんよなぁ


ちょっと 海岸へ 降りてみよう

とりあえず 撮っときます




ベアーズロックが 有名




今日は 穏やかな 海ですねぇ

風が 爽やかで 横になったら 寝てしまいそう




和歌山県朝日夕陽百選に 選ばれてる 海岸らしい




それでは お宿に 行きましょう




10分ほど 走って 到着です

昨年9月に GO TOトラベルで 来て以来




F6は 屋根のある 広い場所へ 置かせて 頂いた

特等席ですね 三角コーンで 場所を 確保してくれてました




夕食まで 時間があるので

お外の ハンモックで 夕涼み




台の下は 崖?

揺れると ちょっと 怖い

オマケに 酔いそうや




山側だと 何とか 乗れた \(^o^)/



さっきから 何やら 黒いモノが 飛び交ってるけど ???

樹の幹の 下あたりから 行ったり 来たりしてるけど??

なんか いるで




デジカメで ズームして 見たら

えっ うっそう!

オオスズメバチや!




これは 巣作り してるかも
離れんと 刺される 可能性が あるので 戻りましょう
べ~やんちの 近くでは 普通に 飛んでるけどね

ちょうど 夕食の 時間に なったのでね



ホテルに 戻って スタッフに チクったら
早速 確認に 行った お姉さん 殺虫剤を 吹きまくってたよ


それでは 夕食の 時間です

食事処は べ~やん達は 個室で 感染防止対策には 安心しましたね 

いっただきまーす



リーズナブルな 料理を 頼んだけど

名産の イノブタや 海の幸やら 地場産の 野菜

思った以上に ボリュームありましたね

味も 結構 良かったしね






〆の デザート プリンは 何とか 食べれたけど

もう 相当 苦しい・・・・・



ごちそうさまでした

それにしても
個室で 良かったよ
テーブル席の べ~やん達より お年寄り メチャメチャ うるさかった
今の時期は 黙食と ちゃうんかい
食事処を 脱出したら ホッとしたわ


部屋へ 戻って 一息 ついたら
動くのが 嫌になった
久しぶりの ツーリングで ちょっと 疲れた

胃薬 飲んで 横に なったら 爆睡でした


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

久しぶりのツーリングはF6で・・その1

2021年10月11日 | F650GS

ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

昨日は 久しぶりに 仲間達との ツーリング
1年振りの 参加で ちょっと 疲れたけど 大変楽しい 1日でした
その様子は 後日 アップします
 

10月6日

何気に 南紀すさみの ホテルの 宿泊状況を 見ていたら

おっ 7日の 部屋が 空いてるがな

それも 余裕があり 客は 少なそうや






いう事で 予約を 入れた

この時期は 着て行く ウェアで 悩むんよなぁ

天気予報は 急な 雨に 注意と 予報してる

メッシュを 着て行ったら 雨が 降ったら 嫌やし

春夏用だと 街中は 地獄が 見えそうで 怖い

7日の 出発前まで 悩んで 結局 春夏用を 着て 行く 事にした

日帰りの 距離なんで 遅めの 9時前に 出発

和歌山方面へは 何時もの 鍋谷トンネルを 抜けて 行きます

鍋谷峠 近くは 気温は 25℃



トンネル付近は 撮り忘れたけど 22℃


トンネル 抜けると 26℃



ちょうど ええ感じの 気温やけど

腕の ジッパーを 開けると ちょっと 冷たい


ほんで

時間短縮で 無料の 京奈和道を 走ります




今日は 景色が 遠くまで よく見えてるよ




紀ノ川ICで 降りて




紀ノ川を 渡り




桃の町 桃山町を 通過



なんでか 車が 多い

オマケに 大型トラックが メチャクチャ 多い

お陰で ノロノロで 予想外に 時間が 掛かって

久しぶりの バイクで 疲れたよ




ほんで

海南ICから 高速に




有田ICで 降り




R424で 新宮方面へ



アッチャー ミキサーカーが 前に・・・・・・


快走路やけど

前には ミキサーカーが・・・・・・




この辺りは 有田ミカンで 有名

至る所に ミカン畑です






ノンビリ 走っていたら

ラッキー ミキサーカーが 道から 反れた

それでは ペースを 上げて ノンビリ 走りましょう (^^:)




その前に 道の駅「しらまの里」で 小休止



栗が 一袋 350円(丼1杯分くらい)で 売っていたので 帰りに 買いましょう


道の駅を 後にして

それでは 次 行ってみよう

R424は いつ走っても 快走路で 気分爽快!



でもね この道は 暴走バイクが 多いので 怖いんですよね


景色を 楽しんでるように ノンビリ走る ライダーと すれ違いました




気温も 高くもなく 低くもなく 空気も 美味しい

春夏の ウェアで ちょうど ええ感じ






観光で 有名な ヤッホーポイントを 通過




そのまんま 竜神温泉方面へ




川沿いは やっぱり 涼しく 感じるね




ほんで

ちょうど 昼食タイム

道の駅「龍游」に ピットイン

何を 食べようか

優柔不断な べ~やん 何処へ 行っても 悩むんよなぁ

コロッケ定食が 美味そう

ドゥカティカレーも 美味そう

しいたけ丼も 美味そう










5分ほど 悩んだ挙句 結局

べ~やんは 

熊野牛コロッケ しいたけフライ定食




嫁は

しいたけ丼&竜神そばハーフセット




しいたけ丼は シイタケが 2段
その下には ベーコンが 入ってるがな



これは 失敗
メニューを 見直したら
バイカーコーナーがっつり系メニュー 
って 書いてある
いやーぁ マイッタ お腹が 相当 苦しい
二人ともに ごめんなさい したわ
年寄りには 量が 多過ぎ!
注文時に スタッフの お姉さん
めはり寿司も追加で如何ですか?
って 言うてたけど
食べた後 鬼に 見えたわ


それでは お腹も 苦しいけど

次 行ってみよう



本日は ここまで


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村

メットの縁ゴムの補修

2021年10月07日 | 雑談

近場を 走る時に 被っていた 原チャ用 メットの 縁ゴムが 切れて 外れた

交換部品が 有るか 調べたけど どうも 無いようだ

接着剤で 貼り付けても 多分 切れた 部分に 隙間が 出来そう

簡単には くっ付かんやろうな

困ったもんだ



ご訪問ありがとうございます
取り敢えずポチっていただくと嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村



いう事で 取り敢えず 接着剤を 塗って 貼り付ける 事にした




接着力が 増すように 2ヶ所を クリップで 固定

カーブの 部分は 輪ゴムで 止めて 

一晩 置いてみたら

やっぱり 隙間が 出来たよ




ほんで どうやって隙間を 埋めようかと

打ち出の 小槌 じゃないけど

無い 頭を 振ってみたら クラクラした

でもね

閃いた!

これを 使って 誤魔化す事にした



スキー板の 滑走面の リペアキャンドルと

かまぼこ板に アルミテープを 貼って やってみよう


まずは キャンドルに 火を 点けて

樹脂を 隙間に 落として 塗りこみます




硬化する前に かまぼこ板で 樹脂を 均等に 押しつけます




失敗 ちょっと 樹脂の 量が 少なかった



見栄えが イマイチ 汚い

でもね シールドを 下ろしたら 見えないので OK

後は ペーパー等で 磨いたら ええかな

まぁ 素人の する事ですから 良しとします


ご訪問ありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村