唐史話三眛

唐初功臣傳を掲載中、約80人の予定。全掲載後PDFで一覧を作る。
その後隋末・唐初群雄傳に移行するつもりです。

高祖前史 その1

2020-06-15 10:01:58 | Weblog
高祖前史 その1
----------------------------
諱淵,字叔德,姓李氏,隴西成紀人。涼武昭王の末と称しますが、実際は漢人ではなく鮮卑人と言われています。
北魏の武川鎭の系列に当たります。
北周時より「八柱國家」として蕃族の名家となり、隋安州總管柱國大將軍.襲唐國公昺が父です。
七歳で父を嗣ぎ襲唐國公となります。
隋文帝の獨孤皇后が,從母になり、文帝に親愛されました。
名家出身ですので若年より登用されて殿内少監、衛尉少卿に至ります。
煬帝時、楊玄感の乱が起こると弘化留守として隴右の兵をもってこれを討ちます。
各地で反乱が起きると、大業十一年[西暦615年]山西河東慰撫大使となり賊を討ちました。
大業十三年太原留守となります。
周囲で反乱が続くため兵を整備しますが、江都の煬帝の猜疑を受け罷免されそうになります[反乱をするために追い詰められたというほうがよいわけですが]。
当時の太原の兵力は乱を起こすには十分ではありませんし、周囲に劉武周・薛擧・張長遜などが自立し、巨大な突厥も存在しますので淵は慎重に陰謀を重ねます。
この時、世民[後の太宗]が暗躍したというのは年齢から言って作り話でしょう。
晉陽令劉文靜・晉陽宮副監裴寂などが謀臣です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする