つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

いろいろ見えてくるもの

2021年04月15日 | 日記。いろいろ

はい、派遣生活も2ヶ月が経過しました。
昨日飛び込みで依頼された昇給通知と昇格結果の展開もそうだけど、マスターデータを用意しようよ?
昇格歴とか資格の歴とか給与履歴とか、かなり悩んだポイント制もしかり。
エックスに入っているのは分かる。(ポイントは入ってないが)
そこから定期的にサーバーに落とすとか、SQLデータに落とす仕組みを作ってくれ。
いろいろやりづらいわ。

あと、年1の業務は手順が行き当たりばったりなのな。(^-^;
グループの自動車保険会社から「該当社員へ配付して」って保険の申し込み&変更の申請書が届く。
お休みしている人や退職した人のはどうするのか?
海外出向している人はどうするのか?
そーいうのって毎年のことなのに、なぜ、どこにも残してないの???
(オイラの個人的な感想は、そんなの保険会社の仕事だから会社(日本)にいない人の分は保険会社に送り返したい)

そんでもって、配りやすくするためには所属順にして欲しいよね?
毎年、1月あたりにこっちが渡したデータの順で向こうが書類を送ってくるんだから、データ渡すときに所属順にしなよ。( ̄- ̄)
ああ、そもそも所属順のマスタが無いから無理なのか。
前の会社だったら。所属のソート番号、コード、所属名称、取りまとめ用のソート番号1~3。
が載ってるマスタがあって、単純に所属順にしたいときはソート番号を使うし、部ごとにまとめたいときや担当役員ごとにまとめたいときは取りまとめ用の1~3にそれが格納されているのでそれを使う。
そーいうのが無くて、コードと所属名称しか保持してないのよ。
コードでソートしたら所属順になれば良いけど、ぜんぜんバラバラなんだよねぃ・・・・・・・。┐( ̄ヘ ̄)┌

そんなこんなで、月次が終わってちょっと手が空いたときに、ちまちまとデータの交通整理をしようと心に決めましたよ。
まずは月次で使うポイント制の歴登録だな。
ほんと、果てしなく右に長いExcelは勘弁してくれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする