PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20140315 卒業を祝う会次第です。画像はTEAM”Aみ一GO”スタッフ役員のハンドベル♪

2014-03-15 07:08:41 | 高校の保護者会

金銭は持ち主の

          心を反映する

 

喜んで支払い、妥協なく請求する。

ムダに使わず、大切に扱う。

そうした人はお金に困らない。

 

卒業を祝う会♪

3月1日の卒業式に続いて開催されました。

次男君の高校は卒業式は3月1日に固定(曜日に関係なく)

なので予定は立てやすい!?(笑)

その分、曜日によっては会場の確保が大変??

今回は、同曜日開催になったので(しかも友引)・・・

結婚式等もあり、会場の確保(控室も含めて)が大変でした。

当日、リハーサル時間に会場入りした際には、まだ使えない状態で・・・

てきぱきと?どんでん返し??が続いていました。生で見ました(笑)

 

当日の次第はこんな感じとなりました。

参考までに貼りつけておきますね。

17時開会にしました。(例年よりも早く)

そして“歓談・演奏”ってある所は、生バンドでの演奏タイムとなりました。

もちろん?

ウェルカム演奏も・・・

そして最後の校歌も生演奏で(*^_^*)

N大二高っていうと音楽っていうイメージがしっかりと定着してきた??

そんなイメージもあり、音をキーワードにした設営になった???

学年主任が、吹奏楽部顧問というポジションならではの設営ですね(*^_^*)

 

という事で我らがTEAM“Aみ一GO”・・・

そのTEAM“Aみ一GO”のスタッフ役員としても音楽で行きました。

アトラクションタイムの締めくくりに登場をして・・・

ハンドベルの演奏で♪皆さんをおもてなしさせて戴きました。

もちろん私たちも楽しみながら・・・

当日、形になったのがすごいな!って思います。素人集団が人前で披露ですからね(笑)

卒業を祝う会♪ 大人が大人同士で労いの場面として頑張りました?(つづく・・・で)

 

 

平成25年度 東京農業大学第二高等学校

 

卒業を祝う会式次第

 

・  開  会

・  主催者挨拶            3学年部会長   oyajiさん

・  来賓挨拶              学校長       M先生

・  来賓挨拶              保護者会会長   Y様

・  来賓紹介

・  乾  杯              教頭           I先生

 

~ 歓談・演奏 ~

・  第一部

セレモニータイムⅠ (花束贈呈)

セレモニータイムⅡ (担任団紹介&花束贈呈)

 

~ 歓談・演奏 ~

・  第二部

アトラクションタイム

1.教職員チーム

2.空手部

3.ラグビー部

4.女子クラス・クラス役員有志

5.陸上部

6.保護者会本部チーム

7.吹奏楽部

8.TEAM“Aみ一GO”スタッフ役員

 

~ 歓談・演奏 ~

・  第三部

思い出の映像(DVD)上映タイム

 

・  校歌斉唱 (1番)

 

・  締めの言葉(閉会)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20140314 高崎市の『学力ア... | トップ | 20140316 小学校のPTA本部役... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高校の保護者会」カテゴリの最新記事