PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

090716 その場がきなけりゃわかんねぇ・・・その通り!、だからこそ段取り八分なのかなって

2009-07-16 05:09:55 | PTA進化論シリーズ
その場がきな
けりゃわかんねぇ
  みつを

なるほど・・・
確かに・・・
会議は会議室で・・・シュミレーションも・・・・
でも実際の実行は・・・現場で・・・
『事件は、現場で起きているんですぅ!!』って・・・名セリフ思いだしますね。(笑)

PTA活動に携わっていると・・・・
この言葉を思い出します。(笑)
会議が多いPTAは、このシュミレーションを?情報共有を?周知を?より図ろうと!?
当然会議も長くなります・・・
“無”からのスタート(役員が入れ替わり)で・・・その場でレクチャーってなれば

逆に会議を短くする秘訣は・・・・
説明に徹すればいい・・・
要領や内容の説明をする・・・
そして大きな疑問点はその場で議論をして・・・すぐに方向性を示す。
そして、そして・・・細かい疑問点は・・・
会議の場面での議論ではなく・・・

会議後に経験者から未経験者へ引き継ぎと言う意味も込めて・・・
詳しく、ここにレクチャーをすればいい・・・
そうすると・・・
みんなで集まる会議の時間は、間違いなく短縮できます。(笑)
その個々のレクチャーの時に活躍するのが“お局様!?”・・・

この“お局様”の凄いところ・・・
まさにPTAの生き字引の様にすべの事を掌握している(笑)
ややもすると・・・会長以上に!???
会長は、御挨拶だけお願いします。・・・
後は、座っているだけでいいですよ?的なところは(単位PTAは)・・・
この“お局様”がしっかりと存在し、かつ機能しているところなのかなとも(笑)

ただ・・・このシステムが機能するためには・・・
会長がこの“お局様”とのコミュニケーションをしっかりとるという方法か・・・
100%の信頼を持ってお任せするという方法を取っていないと・・・って思います。

現実・・・私が出来たのか?
ははは・・・私の性格的には、何事も掌握していないと気が済まない性質だったので(笑)
安心して任せる事の出来るスタッフと連携をしながらという感じだったのかな・・・と
そう・・・いいにつけわるいにつけ・・・自身がそこに関わっていた(笑)
会議室でも現場でもですね(笑)

ちなみに・・・
“お局様”という言葉・・・私は悪い意味でとらえていません。(笑)
ある意味、キーパーソンと言う感覚で考えています。
PTAと言う世界・・・
基本は、家庭での対応になるんでしょうが・・・
事業への参加や朝の旗振り等は、確かに家庭で・・・夫婦でって言う感じは確かに◎
ただ、役員名簿に名前が載る方は・・・

学年役員・・・90%以上は、間違いなくお母さんさんと言うの実情です(わが校の例)
ただ、本部役員になってくるとこれが半々くらいに・・・(わが校の例が特殊!?)
会長さん一人が男性で他の皆さんは、女性陣でって話はよくききます・・・
となると・・・
組織運営と言う部分では、男性も女性も関係はないって私は思いますが・・・
その女性陣の気持ちの掌握!?って言う部分になると・・・
そのキーパーソンの存在=“お局様”は・・・大きな意味があるのかなって思います。

なぜ?って考えると・・・
同じ組織には、いるものの・・・その組織への思い入れや関わりと言う部分のスタートが
スタートラインが全く違うという部分がある・・・
男社会(別に差別と言う意味ではなく)の組織の歯車的な感覚とはちょっと違う!?・・・
仕事だから!?と言う割り切り??割り切るというスタンスとは違う世界なのかなって

私は、PTAも役割って考えているので・・・ある意味仕事的なスタンスでも??って
でも、その辺りの取り組みのスタンスは、足並みをそろえるのは難しいのが現実ですね
でも?・・・だからこそPTAという活動が色々なカラーや個性を発揮できる!?(笑)
同じPTAでも・・・関わる人たちの考え方で色々な光を放つことができるのかなって

こういう部分の発想は・・・
私の場合は、原則前向きなのかなって・・・意見を求める場合は、建設的な意見でって(笑)
生業が建設業だから(笑)・・・・これは関係ない!??
すみません・・・・・
話がそれましたね・・・

その場がきなけりゃわかんねぇ・・・・

まさにその通り・・・
でも?だからこそ?
その場が来た時に・・・ドタバタしない・・・そんな心構えだけはしておきたいですね。
だから・・・
私は、それに備えた準備会議・・・段取りが大切なのかなって思います。
ちなみに・・・段取り八分って・・・まさにその通りなのかなって思います。

ははは・・・前置きが長くなりましたが(笑)
今週の土曜日・・・観音山コミュニティクラブの緊急会議を開催します。
8月29日(土)開催の竹取ソーメン物語09の準備会議です・・・第一弾
本年度は、片岡小PTAと共催と言う形にしましたので・・・本部役員の皆さんとも・・・

観音山コミュニティクラブ自体のお話は・・・また後日改めて(*^_^*)

事業日まで一月ちょっと・・・・
一気に準備や運営方針を決めて・・・・気がつけば事業・・・楽しかった!!って流れに

えーと・・・また熱い夏になりそうです。改めましてよろしくお願いします。
では、今日も一日よろしくお願いします。
いってきま~すε=┏( ・_・)┛
(掲載が出来れば昨年の新聞記事を入れますが・・・出来るかなぁPDFなので(笑))

3つの行き先です。ご投票にもなります。どうぞご利用くださいませ。(*^_^*)
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
にほんブログ村
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 090715 PTAバザーの御礼... | トップ | 090717 毎日少しずつそれが... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちは女性の城です… (うっちゃん)
2009-07-16 09:37:53
こんにちは。
すっかり梅雨明けで、朝の旗振りも汗だくの毎日ですね~

わが校の本部役員はここ6~7年、女性オンリーが続いているようです。
うちは、本部役員はたったの5人なので、
仕事を協力して行わないと終わらないといった点で、日々融通がききやすい女性オンリーになっているのだと思います。

先日、PTA行事にもっとパパを取り込みたい!!といった話題の時に、
私が会長に、
「誰か男性会長やってくれる人いませんかね~」
って聞いたら、

「いつも出られる人ならいいけれど、会議の時しか出られない会長だと、周りが大変かもね~」
というお返事。

確かに、すべてのことに関して、その都度会長に判断を仰がなくてはならないので、
会長が、普段の作業に出られないとなると、
その連絡が煩雑になることは想像できます…

女性会長でも、お仕事をお持ちの歴代会長もいらっしゃったようですが、
その時代は、各委員会の自由度が上がりすぎ、
(それはそれでよかったようなのですが)
各委員が力を合わせて行うPTAのイベントなどでは、足並みがそろわず、いろいろその後に弊害が出たようです…

思うに、会長さんが思うように動けない場合は、
その分、本部役員の人数を増やして、
副会長が責任をもって、
会長代理の仕事(各委員会の根回しや段取り)を
みてあげないと、厳しいですね…

そういうのが、oyajiさんの言う
「お局様」
なのでしょうね!!

うちは、5人が5人とも専業主婦で、
小回りが利いて、足並みがそろいやすいのですが、
やもすれば、各委員さんのお仕事を、
自由度の高い「専業主婦感覚」でお願いしてしまいがちなので、
気をつけないといけないな…
と思ったりしています。

ただ、専業主婦といっても、
もともとバリバリ働いていた人が多いので、
会長の決断力はすごいですよ~

ただ、男性を取り込む努力はやはり必要ですよね。
oyajiさんのブログを拝見していると、
PTAイベントを上手に運営して、
パパ達を取り込んでいますよね~。

うちの地域は、男手が必要な時は、即地域の消防団などにご協力をお願いしたりして、ついつい年配の方のお力に頼ってしまっているので、現役パパの出番が少ないです。

もっと現役パパを取り込むためにも、
男性役員は必要ですね~









コメントを投稿

PTA進化論シリーズ」カテゴリの最新記事