数字の上では・・・通産369回目・・・366日(365日)を越えています。
日付の上では、7月9日がブログの誕生日・・・バザー同様?のカウントダウンに(笑)
さて・・・昨日は、平成15年度市P連研修委員会・・・同窓会なる物を開催しました。
元々は、当時研修委員長としてPTAデビューした私(片岡小PTAと同時にデビュー)
当時49校(3つのブロック・・北部・中部・東部)49名で構成されていました。
1年間まさにフル活動で・・・3回の全体研修会(49校×5名規模の研修会を開催)
3回の委員会内全体研修会・・講師の方をお呼びしてみっちり自己研鑽しました。(笑)
その後その実体験を元に各単Pでもその研修を実施するという・・市P連機能の実践!
まさに市P連が先駆者となりそれを単Pへ持ち帰る・・そんな活動を実践していました。
全体研修会が3回、委員会内勉強会が3回・・・ブロックも3つ・・それぞれが役割分担
この事業遂行のためにブロック別会議を年数回・・・その都度情報交換と称して意見交換
事業の遂行の為の準備会議は手際よくちゃっちゃって・・意見交換はたっぷり時間かけて
委員会の横の連携・・・しっかりと構築できるように?違いますね・・結果そうなった◎
年当初・・・その委員会メンバーへ提案したことが・・・最後に解散式・・・
皆さんが1年間・・一緒に活動して・・結果『やろうよ!』って気運が盛り上がったら・・
そうなったら開催しましょう・・・そうでなければ流れ解散??(笑)
そんな感じで活動していた記憶が・・・
1年後・・・3月17日・・・49校のメンバー・・・40名以上の参加者で盛大に開催
PTA活動という中で・・・確かな横の連携・・“きずな”がそこに芽生えたのかなって◎
研修委員会の解散式が皆さんの思いで出来たというのが一番の成果だったって思います。
そして・・・平成16年度・・・17年度・・・って同窓会なる物を毎年企画して開催。
なんと18年度には2回も開催・・・そのあおりで19年度は“ゼロ”回だった??(笑)
途中・・・ブロックのとある副委員長さんが日付を間違えて前の日に『委員長!皆さんは?』
そんな電話ももらったこともありました・・・会場に行くとそのブロックの面子が(笑)
翌日・・・しっかりの他のブロックの面子に報告・・・良い意味で盛り上がりました。
(お一人だけ・・・翌日も連荘で顔出しだけしてくれました・・感謝感謝(笑))
今回・・・満を持しての開催・・・・の訳だったのですが・・・
例のとある副委員長・・・・今回は・・・ブロックの皆さんへ情報配信忘れ?で・・・
参加者の過半数が東部ブロックで・・・当時の宴会系ブロックの面目躍如??でした。
中部ブロック(私も含む)は熱いブロックとして有名?(笑)昨日も2次会から2名合流
今回別会場で飲み会の方が多く?全体参加は少数ですが熱さは相変わらずでした。(笑)
そして・・・北部ブロック・・私が以前冷静な?(冷めた?)ブロックと言ったとき・・・
北部ブロック会長会議の面々からそんなことはない!!ってお叱りを・・・(笑)
確かに宴会段取り・・・いつもいの一番だった・・・(と言う事は幹事さん次第??)
えーと・・2回F副委員長さん粗相がありましたので・・3度目の正直で真髄を!(笑)
こういった活動?・・・PTA活動っていう意味の本来の事業とは違った次元です。
えっ?って思う方も・・・でも“ひと”をキーワードのした繋がりという部分は同じ??)
地域活動・・思いっていう部分では、こういう交流が大切なんだって実感しました。うん
さて・・・今回トラブルがあって(笑)参加者は少なめでしたが・・・
私の主催する集まりといえば・・・恒例?の漢字一字(またまたやりました・・(大爆))
Tしぃさん・・“知”・・知らず知らずのうちにPTA活動に身も心も・・ねぇ・・
気がつけば今年で単P会長2年目&市P連本部役員も経験◎
TDさん・・・“緑”・・というかグリーン?今はすっかりPTAも卒業、優雅にゴルフ?
なんやかんやいって・・・同窓会出席率NO1!??(笑)
OKさん・・・“感”・・感動・感謝・感激・感得、まさに“感”市P連○長就任祝いも◎
当時は東部ブロックの副委員長としてお世話になりました。
OYさん・・・“黒”・・週3回アウトドアスポーツで焼けた!来年度は最後のご奉公!?
今回同窓会初参加・・・まさに5年ぶり!?縁を感じますね。◎
YNさん・・・“耐”・・その後2年単P会長・・今は、仕送りも大変(笑)まさに“耐”
そのまじめな性格ゆえのお悩みが・・・“耐”の字に・・
FKさん・・・あれ?メモがない?あれだけ話をしていたのに(笑)会長3年?の猛者?
次回は“うっかり八兵衛”の汚名を挽回すべく北部ブロック頑張れ!!
TMさん・・・“変”・・激動の5年間・・変わったのは740が800へ(笑)
アドレスは5年前のままおかげで無事参加!?ご主人様へお弁当のお礼を
NKさん・・・“懐”・・単P会長歴任、遠い昔の思い出?なのかなぁって遠い目で(笑)
でも高校でも役員さんを・・・流石ですね。◎
SMさん・・・“不”・・不変・・変わらず本当に若いまんまで、中学・高校の会長を歴任
地域の中でSMブランドは、永遠に不滅ですね。!!◎
STさん・・・“進”・・前進あるのみ後戻りはしない・・小会長そしていずれは中会長
地域活動も副実施・・そして階段を!上っている!!頑張れ!!◎
こうみると・・・皆さん・・・PTA活動・・・ある意味研修委員会が起爆剤となって
今は地域や色んな場面でご活躍??・・・そのつながりはしっかりと・・凄いです。
私の漢字一文字・・・その“繋がり”かなって・・・そんな字書けないよって(笑)
あらため・・・・“絆”にしました・・
やはり・・・5年たった今でも昨日のことのように話しが出来る仲間がそこにいた
最初の出会いこそ・・・偶然の賜物?・・・それが今は“絆”をしっかりと感じます。
理屈抜きで・・PTA活動の醍醐味がそこに・・・って
他にも連絡を頂いた皆さんの言葉(メッセージ)を披露して・・熱い時間が過ぎていった。
思い出話としてのPTA活動だったり・・・現在進行形だったり・・・
その関わり方はまさに千差万別ですが・・・その“思い”の部分は同じなのかなって・・・
今後はそのエネルギーをいい意味で還元出来るといいですね・・・(笑)
えーと、お子様が帰りに車でお迎えに・・・・それだけの年月が経過も・・・
不思議な物ですね・・・時の流れという物は・・・
PTA活動・・・・なんとなく“今”を追い求めて・・・“今”を見つめて・・・
でも・・・
5年前の・・・・こんな思い出が“今”を創る事もある・・・誰も想像していない!?
“今”の積み重ねがたまたま結果になった・・・
今後もこのPTA活動の中で・・・この地域の活動の中で・・・
この輪が広がっていったら・・・幸せですね。
皆さんの変わらぬ思いと・・・さらにステップアップしていく年齢(&人生経験)を
一緒に“時間”を共有しながら過ごせていければ幸いですね。
改めまして“今”を共有している皆さんよろしくお願いします。
お付き合いありがとうございました。 最後の最後にこちらを↓ワンクリックのご協力を

日付の上では、7月9日がブログの誕生日・・・バザー同様?のカウントダウンに(笑)
さて・・・昨日は、平成15年度市P連研修委員会・・・同窓会なる物を開催しました。
元々は、当時研修委員長としてPTAデビューした私(片岡小PTAと同時にデビュー)
当時49校(3つのブロック・・北部・中部・東部)49名で構成されていました。
1年間まさにフル活動で・・・3回の全体研修会(49校×5名規模の研修会を開催)
3回の委員会内全体研修会・・講師の方をお呼びしてみっちり自己研鑽しました。(笑)
その後その実体験を元に各単Pでもその研修を実施するという・・市P連機能の実践!
まさに市P連が先駆者となりそれを単Pへ持ち帰る・・そんな活動を実践していました。
全体研修会が3回、委員会内勉強会が3回・・・ブロックも3つ・・それぞれが役割分担
この事業遂行のためにブロック別会議を年数回・・・その都度情報交換と称して意見交換
事業の遂行の為の準備会議は手際よくちゃっちゃって・・意見交換はたっぷり時間かけて
委員会の横の連携・・・しっかりと構築できるように?違いますね・・結果そうなった◎
年当初・・・その委員会メンバーへ提案したことが・・・最後に解散式・・・
皆さんが1年間・・一緒に活動して・・結果『やろうよ!』って気運が盛り上がったら・・
そうなったら開催しましょう・・・そうでなければ流れ解散??(笑)
そんな感じで活動していた記憶が・・・
1年後・・・3月17日・・・49校のメンバー・・・40名以上の参加者で盛大に開催
PTA活動という中で・・・確かな横の連携・・“きずな”がそこに芽生えたのかなって◎
研修委員会の解散式が皆さんの思いで出来たというのが一番の成果だったって思います。
そして・・・平成16年度・・・17年度・・・って同窓会なる物を毎年企画して開催。
なんと18年度には2回も開催・・・そのあおりで19年度は“ゼロ”回だった??(笑)
途中・・・ブロックのとある副委員長さんが日付を間違えて前の日に『委員長!皆さんは?』
そんな電話ももらったこともありました・・・会場に行くとそのブロックの面子が(笑)
翌日・・・しっかりの他のブロックの面子に報告・・・良い意味で盛り上がりました。
(お一人だけ・・・翌日も連荘で顔出しだけしてくれました・・感謝感謝(笑))
今回・・・満を持しての開催・・・・の訳だったのですが・・・
例のとある副委員長・・・・今回は・・・ブロックの皆さんへ情報配信忘れ?で・・・
参加者の過半数が東部ブロックで・・・当時の宴会系ブロックの面目躍如??でした。
中部ブロック(私も含む)は熱いブロックとして有名?(笑)昨日も2次会から2名合流
今回別会場で飲み会の方が多く?全体参加は少数ですが熱さは相変わらずでした。(笑)
そして・・・北部ブロック・・私が以前冷静な?(冷めた?)ブロックと言ったとき・・・
北部ブロック会長会議の面々からそんなことはない!!ってお叱りを・・・(笑)
確かに宴会段取り・・・いつもいの一番だった・・・(と言う事は幹事さん次第??)
えーと・・2回F副委員長さん粗相がありましたので・・3度目の正直で真髄を!(笑)
こういった活動?・・・PTA活動っていう意味の本来の事業とは違った次元です。
えっ?って思う方も・・・でも“ひと”をキーワードのした繋がりという部分は同じ??)
地域活動・・思いっていう部分では、こういう交流が大切なんだって実感しました。うん
さて・・・今回トラブルがあって(笑)参加者は少なめでしたが・・・
私の主催する集まりといえば・・・恒例?の漢字一字(またまたやりました・・(大爆))
Tしぃさん・・“知”・・知らず知らずのうちにPTA活動に身も心も・・ねぇ・・
気がつけば今年で単P会長2年目&市P連本部役員も経験◎
TDさん・・・“緑”・・というかグリーン?今はすっかりPTAも卒業、優雅にゴルフ?
なんやかんやいって・・・同窓会出席率NO1!??(笑)
OKさん・・・“感”・・感動・感謝・感激・感得、まさに“感”市P連○長就任祝いも◎
当時は東部ブロックの副委員長としてお世話になりました。
OYさん・・・“黒”・・週3回アウトドアスポーツで焼けた!来年度は最後のご奉公!?
今回同窓会初参加・・・まさに5年ぶり!?縁を感じますね。◎
YNさん・・・“耐”・・その後2年単P会長・・今は、仕送りも大変(笑)まさに“耐”
そのまじめな性格ゆえのお悩みが・・・“耐”の字に・・
FKさん・・・あれ?メモがない?あれだけ話をしていたのに(笑)会長3年?の猛者?
次回は“うっかり八兵衛”の汚名を挽回すべく北部ブロック頑張れ!!
TMさん・・・“変”・・激動の5年間・・変わったのは740が800へ(笑)
アドレスは5年前のままおかげで無事参加!?ご主人様へお弁当のお礼を
NKさん・・・“懐”・・単P会長歴任、遠い昔の思い出?なのかなぁって遠い目で(笑)
でも高校でも役員さんを・・・流石ですね。◎
SMさん・・・“不”・・不変・・変わらず本当に若いまんまで、中学・高校の会長を歴任
地域の中でSMブランドは、永遠に不滅ですね。!!◎
STさん・・・“進”・・前進あるのみ後戻りはしない・・小会長そしていずれは中会長
地域活動も副実施・・そして階段を!上っている!!頑張れ!!◎
こうみると・・・皆さん・・・PTA活動・・・ある意味研修委員会が起爆剤となって
今は地域や色んな場面でご活躍??・・・そのつながりはしっかりと・・凄いです。
私の漢字一文字・・・その“繋がり”かなって・・・そんな字書けないよって(笑)
あらため・・・・“絆”にしました・・
やはり・・・5年たった今でも昨日のことのように話しが出来る仲間がそこにいた
最初の出会いこそ・・・偶然の賜物?・・・それが今は“絆”をしっかりと感じます。
理屈抜きで・・PTA活動の醍醐味がそこに・・・って
他にも連絡を頂いた皆さんの言葉(メッセージ)を披露して・・熱い時間が過ぎていった。
思い出話としてのPTA活動だったり・・・現在進行形だったり・・・
その関わり方はまさに千差万別ですが・・・その“思い”の部分は同じなのかなって・・・
今後はそのエネルギーをいい意味で還元出来るといいですね・・・(笑)
えーと、お子様が帰りに車でお迎えに・・・・それだけの年月が経過も・・・
不思議な物ですね・・・時の流れという物は・・・
PTA活動・・・・なんとなく“今”を追い求めて・・・“今”を見つめて・・・
でも・・・
5年前の・・・・こんな思い出が“今”を創る事もある・・・誰も想像していない!?
“今”の積み重ねがたまたま結果になった・・・
今後もこのPTA活動の中で・・・この地域の活動の中で・・・
この輪が広がっていったら・・・幸せですね。
皆さんの変わらぬ思いと・・・さらにステップアップしていく年齢(&人生経験)を
一緒に“時間”を共有しながら過ごせていければ幸いですね。
改めまして“今”を共有している皆さんよろしくお願いします。
お付き合いありがとうございました。 最後の最後にこちらを↓ワンクリックのご協力を

当時の思い出や苦労話しなど語れる場がだんだん減っていく中、昨日の同窓会は、まさに一瞬のうちに5年前にもどって、当時のことを鮮明に思い浮かべながらの語らいの場でした。
気持ちが、一新できて、また本日からの活力にもなりました。
本当にお疲れ様でした・・・ありがとうございました。
いい意味で皆さんたくましく(笑)
色々な経験を積んで・・・
色々な役割に就いてという意味です。
次回はもっと盛大に!?いきますかねぇ・・・(^_^)