PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20121003 忙しさ=充実度・・・日々頑張りましょう!!画像は昨年のスタッフ集合写真(^-^)

2012-10-03 06:51:35 | 高校の保護者会

家庭こそ教育の

 はじまるところ、実るところ

 

親が手本となり、よい生活習慣を、

厳しく、温かくしつけよう。

一つひとつが未来の礎となる。

 

 

TEAM“Aみ―GO!”の作戦会議?

10月6日の本番に向けて・・・最後の会議となりました。

最近、ちょっとバタバタしていて(苦笑)

前回の確認も踏まえながらの会議となりました。

 

10月の最初の週・・・

2日→6日が本番(研究大会)の会議の最終会議

3日→20日のマーチングフェスティバルの参加団体説明会

4日→13日が本番の音楽のある街・KATAOKA♪事業

5日→7日が本番のふれあい祭りの最終全体会議

 

内緒話ですが・・・

6日の分は、アジェンダとアンケートを今日持参届けて後は印刷のみ180部依頼でOK

明日の会議は、代理説明なので資料はもう印刷済み体が行けばOK・・・

4日の会議の資料 13日の全体マニュアルやらプログラムはこれから(苦笑)

5日の会議の資料 7日の運動会の役員運営マニュアル・・・部門別に3部門担当

実はこれから作成(正確には夕べ?夜通し試行錯誤していました。(苦笑))

やっと頭に入ってきた(いつもここまでにすごい時間を費やす・・・悪い癖(苦笑)2)

 

時間との格闘?限られた時間はあとわずか・・・

しかし、今はこんな状態でも当日は形になっている!?それもすごくいい形で!?(笑)

不思議ですね・・・周りの皆さんに助けられているんですね。(^-^)

ちなみに・・・6日の看板・・・

第43回保護者会研究大会 ~ 2学年部会 分科会 ~

事業名 『 第二弾“こころ”のふれあいコミュニケーション体感事業!! 

テーマ  ~子どもがかわる関わり方~ 「話を聞くコツ 話すタイミング」

10月・・・かなり充実した日々になりそうです。第1弾がこれですね。(^-^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20121002 なんでも全力投球... | トップ | 20121004 高崎マーチングフ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高校の保護者会」カテゴリの最新記事