PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

080916 『 清き耳―――。 これは子供の耳である。 』 約束って大切!・・・・の話に・・・

2008-09-16 06:31:40 | 2014年までの事 移設
『 清き耳―――。 これは子供の耳である。 』
ありのままを、淡々と我情我欲をさしはさまず、たださながらに聴く。
これが本当の聴き方である。
この耳で聴くと、相手は喜び、いよいよスナオになる。
この耳で聴いたことは、生きる知恵となって、人生を支えてくれる。

9月13日の前約一月間のHIT数が 7,631(8月10日~9月13日週単位の締めで)
物凄いカウントになってきました。トータルは・・・計算中・・・(後日報告しますね。)
この数の人たちの・・耳?・・・目?にこのブログが届いた計算になります。・・・
毎日の積み重ねの成果?が生み出した数字・・・結果が目に見えて分かる・・・
この数字と一番最後のブログのランキングは別物です。この数字は自然と積み重なる。
ランキングは皆様のもう一つのご協力が必要なんです。・・毎回の一押しが・・・

以前は、こういった数字には興味がなかったんですが・・
今は、発進(力)という意味でランキングのしかるべき位置にいるという事は必要?と
そういう思いでいます。・・・自己満足的なところからちょっとだけ脱却を??脱却中?(笑)
そうはいいながらも自分視線(価値観の判断は自分自身)は崩しませんが・・・

ある意味言葉にすることによって・・・
この言葉に反応したご意見やアドバイス・・・時にはご指導?を頂くことも目的に??
そういったものに・・・まさに耳を傾ける、そう子どもに耳になる・・それが大切だって
改めて実感しています・・・・
冷静に考えて・・・一月ちょっとで・・7631人の人と会話すること絶対不可能です。
私が、一方的に話をするにしても・・とてつもない数字です。
音楽センター(4回分)、文化会館(10回分)、シティギャラリー(23回分=ほぼ毎日)
それがこの世界では可能になる・・・というか実績として残っている。(不思議です。)
(こういう計算・・・大好きなんです。より具体的に目に見える数字に換算・・(笑))

よく、耳にたこが出来る・・・って
その位同じ事を言える・・・言うこと出来る・・・伝えることが出来るって
違った意味での才能なのかなって思います。ましてそれがルールや正しいことであれば・・
そうやってその事が習慣づけられたり、いざっていう時に反応することが出来れば◎って
ただし・・・・
違う意味で・・・慣れてしまう??・・・
結果・・・馬耳東風状態・・・これは・・・困りますよねぇ・・・
『勉強しなさい!』とか・・・がみがみ言っても・・・子どもはまたか?位の反応
そういう意味のタコ?・・・修練や訓練の成果?とは程遠いものに・・・

ものすごい脱線モード??ですね・・・
脱線ついでにそういった場合の対処を・・・・(講演で伺ったものです。)
子どもと約束をするのが良い・・・・
『宿題大丈夫かなぁ?いつまでに出来そうかなぁ?』って優しく(ここがポイント)
『えっ(ちょっと様子が違うぞ)・・・○○前までに・・・』って子ども・・・
この○○までにというのが具体的にな方が良いと・・・時間だったり・・・
しかもこの時間・・・誘導尋問や親からの指定ではなく・・・子どもが決める
『そぅお・・・分かった・・・何かお手伝いすることあるぅ?』(優しくね・・・)
語尾が強く・・・分かった!!では脅迫です・・・(笑)
しかも・・・何時までに絶対ねとか・・・やらなかったら・・・なんてことは言わない

『○○クン・・約束してくれてうれしいな・・・ありがとう』とか・・・
『じゃあ、宿題(勉強)終わったら・・一緒におやつ食べようね』とか・・・
(記憶をたどっているので・・・三村ビジョンがたくさん入っていると思いますが・・(笑))
こういう会話が成立すると・・・よろしい様です。
ちなみに・・・・
1回で・・・最初から・・・約束通り・・・・出来た。もう大げさに喜ぶ◎◎◎
万が一・・・・万が一ですよ・・出来なかった時・・・・
『ほぉら思った通り…だ・・・やっぱりね』って・・・鬼のような顔をして・・
これは絶対いけない・・・しかも思ったとおりだなんて・・NGワードの最たるもの
だって・・・思った通りって事は最初から信用していないってこと・・・
ここで大切なのは信頼関係・・・・
『えっ・お母さん悲しいな・・・約束したのにぃ・・』位の気持ちで・・・・
そこで・・・子どもに“気づき”が・・・
そうか・・お母さん(お父さん等々)の信頼に答えなきゃ・・って・・・・
『もう一度・・・今からやるね・・・』ってなれば・・・OK

子ども心にも・・・・
『そうか・・やっぱり・・そう思っていたんだ・・』(こころの声)
『なんだ・・・じゃあ、最初からやる必要なんてないじゃん・・・』(まさに負の連鎖)

ここは逆に信頼関係を築く場面・・・一つの成果が次の成果に・親も忍耐(ぐっと堪えて)
本当の意味での聞く耳持って・・・子どもに接する・・・難しいですよねぇ・・現実は
でも・・・・
その一つ一つが・・・・子どもとの信頼関係であり・・・ルールにも・・・
その子どもは・・このルールを家庭内ルールから・・・友達へも先生へも・・
当たり前と言われてしまいそうですが・・・・
その当たり前のことが出来ないのが今の現状・・・・

『ほぉら・・やっぱり・・・』って・・・・
少しでも思ってしまう・・・親・・・その親の心が一番いけない・・・
その心が・・・今の家庭教育力の低下だとか言われてしまっている・・・一つの要素??

子どもを信頼する・・・忍耐強く・・・それは親業の一つのある意味修行??・・・
約束を守る・・・・
人と人とのつながりの中の・・・大切な要素・・・・
これが親子間だから・・なぁなぁ・・・で良いって事ではなくて・・・
親子間だからこそ・・大切にするべきなんだって思います・・・

まずは、そこが原点・・・なんです。(途中から全くの持論になっています。(笑))

『 清き耳―――。 これは子供の耳である。 』
これはその手法の一つとしての・・・・心の在り方、行動のあるべき姿・・・
私自身も・・・
改めて・・・心がけて・・・行きたいです。
今日も一日、よろしくお願いします。・・・・・

地鎮祭の話・・・書こうと思っていたのにぃ…いきなり脱線モードで・・・(笑)
えーと、またの機会かなぁ・・・(“いえづくり”の方で書けばいいのか?(大爆))
今日も3P・・・いつもお付き合い・・・ありがとうございます。(^-^)


PCでお越しの皆様は、下の白いマークを押していただけますか?(投票になります)
毎日毎日これがカウントされているんです。最近このカウントに嵌っています??(笑)
お越しの際には是非!!ご協力のほどをよろしくお願いします。(^_^)

にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 080915 『 人は誰でも自分... | トップ | 080917 『 早起きを はじ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アクセス数とランキング (まんちゃん。)
2008-09-16 10:32:27
確かに。

最初は気にしていなかったのですが、ランキングあがると、自分に人気が出たのではってカンチガイしちゃいますよね。
思わず、「ブログの読者を増やす」とかもググってしまったりして。

ただ、SNSの方が長いのですが、そちらではマイミクさんを増やすことに重きを置かなくなりました。
オヤジさんもそうなのですが、一方的ですが深い(?)お知り合いが増えたほうがうれしいですね。最近は。

ただ、皆さんがちゃんとUPされているので、
書かなくちゃ!って思わせてくれる効果は絶大ですけど。

あっ、まだ、書いてない。。。(ーー;)
返信する
ご紹介ありがとうございます。 (感謝!)
2008-09-18 08:53:19
思わず・・・
自分で自分のブログ読みに行きました。(笑)

相変わらず・・・
PCからだと・・・まんちゃんさんのブログにお返事ができず・・

自分のところで・・・お礼の文章で・・
大変失礼しています。

ポチっとは押しています。(笑)
私自身もまんちゃんさんのブログで・・”気づき”を
いつもありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
返信する
こちらこそ (まんちゃん。)
2008-09-18 15:33:19
オヤジさんもそのおひとりですけど、にほんブログを通じて、いろんなPTA役員さんとお知り合い(?)になることができました。

これも、何かの縁なのでしょう、ね。

いつか、オフ会とか、PTA交流とかできるといいですね。
子どもたちも交えて。
返信する
不思議なもので・・・ (縁とは・・・)
2008-09-20 05:59:57
子どもたちを交えてなら・・・・

ギネスに挑戦・・・
竹取ソーメン物語09・・・・
なんと・・・総延長●百メーターとか・・・かな(笑)

大人たちなら・・・・・
語りあかそう・・・
日本の未来!?・・・子どもたちの未来?かなぁ・・・

いずれにしてもそんな機会・・・実現したら面白いでしょうね(^ム^)

返信する

コメントを投稿

2014年までの事 移設」カテゴリの最新記事