PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20190402 10年前の今日・・・PTA談義過去編第313弾・・・PTA活動からの学びですね。

2019-04-02 23:59:59 | PTA談義(全般)

あらゆるところに

 学びがある

 

学ぶ熱意さえあれば、

大自然も他人もすべてが教材になる。

日々興味は尽きない。

 

 

10年前の今日・・・PTA談義過去編第313弾

これだけでも?

十分に学びになっていますね。

自身の活動?

自身の行動?

自身の言動?

いい意味で記録に残しておくって大事ですね。φ(..)メモメモ

 

 

 

090402 動き出した新体制・・・色々な思いが交錯する中時間は時を刻んでいく・・・

2009-04-02 06:06:56 | PTA談義(全般)

今日の言葉は・・・先月通しでお伝えできなかった相田みつを氏の言葉で…
昨日に引き続き、今月はこれで行こうかなと思います。冒頭の部分は・・(笑)

新年度新体制がはじまりました。・・・・
教職員関係は、4月1日の新聞に・・・全市掲載されましたね・・・
市役所関係は、議会の承認後いち早く掲載となっていましたが・・・今日からスタート
ちなみに・・・自身の業務は安全祈願祭と社内ミーティングを行いましたが・・
残念ながら本年度の4月スタートの新入社員の採用は“ゼロ”でした。
現状のメンバーで年度としての変わり目の日を迎えた状態でした・・・

私の会社は、小学校のお隣です。・・・
職員室の電気がここ数日、遅い時間まで煌煌とついていました。・・・・・
結果的に13名転出・・・14名転入・・・全体でも40名弱の規模ですから・・・
大きな陣容の変容?があったので・・・大変だったのかなって思います。
一堂にその顔ぶれを拝見出来るのは総会の日になるのでしょうか??
PTA定期総会を毎年4月に開催しています。
この時は、教職員の皆様・・・給食関係の方も含めて全員集合でお披露目となっています。

この総会を持って役員交代の学校もあまだあるようですね・・・
その場合は4月の入学式のPTA会長挨拶が旧会長で・・・・
厳密にいえば総会前なので現会長なんでしょうが・・・
会則上の任期は4月1日からが多い・・・その学校の会則を拝見はしていませんが・・
もしかしたら不思議な状態での??運営をしている所もあるかもしれません・・・
合併当初(49校から67校)は、そういう学校がかなり多く・・・
臨時総会の持ち方や(人前、ペーパー承認制)あり方の説明に時間を費やした記憶が・・

今度合併する吉井町さん(6月1日付けで市と町が・・・PTAは平成22年の4月1日)
吉井町さん・・どういう形で運営となっているのか??要確認ですね・・・
小中で10校あります。・・・現在市P連代表と吉井町PTA連合会との間で協議中です。
(市P連本部ブログが始まりました。そちらもご参照くださいませ・・ ここです。)


PTA会長の初仕事・・・・これが入学式での挨拶と言う形がきれいな様な気がしますが
(6年生の児童の会長さんだった場合4月、お子さんは中学生なのに入学式で挨拶!?(笑))
あっ・・・この挨拶・・・高崎市では共通だと思いますが・・・
全国レベルになると・・・挨拶のある無しの違いがあるようです。びっくりしました。
特に運動会になると・・・挨拶のある無しはもっと相違が出ていましたね。
私が市P連会長時代は、メール配信で今日の挨拶頑張りましょう!!って流したのに・・・
地域性と言う部分もあるんでしょうが・・・まさにPTAも学校運営も千差万別!?

そういう意味での情報交換や情報共有と言う作業が必要になってくる!?と実感・・・
当たり前のことが実は特殊で…(笑)
オリジナルって思っていたことが実は当たり前だったり・・・
どちらかと言うと・・・
当たり前のようにやっていたこと・・・みんなそうだと思っていたことが・・
えっ!?違うの??みたいな部分の話・・・よく伺います。(笑)
良い意味での負担感や効率化と言う物を検討する場合は、アンテナ高くして下さい!!

市P連や県P連は、そう言った部分の情報収集の基地であり発信の拠点として・・・・
そう言った機能を充実させることも大切なのかなって思います。
これを紙ベースでってなると・・・PTA要覧ものすごいボリュームに(笑)
この部分でのHPの充実や情報共有の手法について模索が・・・・続くのかなと・・・

新任の会長さんは特に・・・そういう意味での生きた交流を市P連で行ってほしいです。
で・・・欲を言えば会長になってから交流だと・・・1年任期の方は分かった頃終わり!?
その前年に研修委員会と言う部分への出向を通して人間関係や情報のネットワークを構築
そして、その情報と人間のネットワークを持ってそれを単位PTAへ生かす形での関わり
今抱えている問題や課題・・・無理や無駄?をなくす意味でも利活用出来ると◎かなって

私自身もそう言った交流を通して・・・目からうろこって何度も経験しました。
資料等も最初から手作りでって言うと・・・かなりの時間も労力も・・・・
PTAの友情で(笑)出来上がった・・・実践版を戴くと・・・即戦力的なものがGET!?
そういう意味での効率化は、貴重な時間と労力の削減になろうかと思います。
大切な時間と労力は、有意義なものに少しでも当てた方がよいのかなって思います。

あれ?って思ったこと・・・
こういう時は?って思ったこと・・・・・
是非・・・聞いてみてください・・・・
建設的な意見や過去の体験談・・・失敗談も(笑)・・・耳に入ると思います。
私はPTAのプロはいないと思います。・・・試行錯誤もよし・・・失敗だってよし・・・
失敗する勇気ってお話も(笑)・・・・まずは行動からですかね・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする