PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

090911 読書・・・生きる力・・・市P連・・・結婚記念日・・・めまぐるしいブログに!?(笑)

2009-09-11 06:05:30 | 家族ネタ?
読書はいちばんの
     生涯学習
本を読まない人が増えている。たしかにスイッチを入れれ
ば情報が目に入るテレビに比べ、一字一字を追う本は面倒
だ。が、そのぶんだけ頭を使う。生きる力を養うのである。

生きる力・・・・
こんなところで飛び出してきました。・・・
教育の過程で・・・
その教育委員会の指針の中にも登場する言葉・・・それが“生きる力”
その“ちから”の確保のために様々な手法が・・・・
でもその一つの手法に・・・“読書”が・・・あった。

なるほど・・・
宿題が“音読”・・・ほぼ毎日(笑)
読書+耳からも・・・地道な生きる力の醸成なんですね。◎
なるほどね・・・

さて、昨日の分量が丁度A4で1P・・・
“ポチっ”って量?は・・・
一昨日の方が多かった!?
ん?
んん??

しかも・・・うっちゃんさんからのコメントは・・・
こんな内容で・・・(笑)
Unknown (うっちゃん)
ええー、私は長いのが好きなんですけど~♪
なんて言ったら、迷惑かしら!!
活字フェチ?なもんで、
長いと何回も読み返したりして。
善の行いに
  苦しい努力は…
まだまだ私もその域には行けそうにありませんが、
自己満足も、精神衛生的には「あり」ですね♪
日々oyajiさんのブログに励まされてます!!
うちは今月末は運動会。
新型インフルエンザの影響が、例年にない心配事でしょうか。
PTAの活動も、インフルエンザが広がると、
止まっちゃいますよね。。。
年度末までいろいろ悩みの多い年になりそうです!

という・・・がんばれぇ!?っていう応援コメント??(笑)
ははは・・・
じゃあ分かりましたって、遠慮しないでガンガン!?って言うほど私も馬鹿じゃあない(笑)
節度を持って・・・
だらだら話ではなく・・・・
お伝えするべき事は・・・・
これはって思ったことはきちんと最後まで…
言葉にしていこうと思います。よろしくお願いします。

さて・・・(早速入れてしまった(笑)・・・さて・・を)
新型インフルエンザ・・・
私の群馬でも日常的に新聞等に登場するようになってしまいました。(((^^;)
ただ、唯一の救いは・・・
当初の様な“ガチガチ”の対応は取らない!?でも済みそうな空気があるって言う事
それでも・・・
人数の集まる催し物や説明会的な物は、中止になったという記事がありました。

修学旅行に関して言えば…
延期になって・・・第一便が8月25日から開始・・・(再開??)
順調に?出発している様です。
そんな中・・・
万が一、旅先で発症してしまった場合・・・
その時は、そのまま帰ってきてしまうとかえって感染を拡大する恐れがあるので
旅先で隔離?という手段も検討されている様です。
現状、そう言った報告は届いていないと思いますが・・・

来週末は、高崎地域で一斉に運動会が・・・
万が一、なってしまった場合の出席停止(あるいは学級閉鎖)の日程はきちんと守る様にと
合併が進んだ中で医師会等の合併がまだ終わっていない状態で・・・・
医師の判断や意思統一という部分で教育委員会からお願い?という形での・・・
連絡?通達?・・・意思統一?対応の統一?の為の算段が取られている様です。・・・・

合併・・・
行政の合併は・・・合併の期日を挟んでその瞬間?から・・・一斉に・・・
この医師会もそうですが・・・やはりタイミングというものがある・・・
実際PTAだって・・・
市P連として最終的に一つになるのは平成22年度から・・・
異なる思い?で活動してきたものが一つに・・・
いろいろな課題が、そこには存在しているんですね。
それを踏まえた中での合併!?なんですね・・・

過日・・・市P連の本部役員会議の中で報告がありました。
市P連の今後を見据えた中での未来図!?・・・どうなって行くのでしょうか??
今日は・・・
そんな中市P連に加入している学校の単位PTAの本部役員の合同研修会が・・・開催予定
各学校から3名程度の参加で・・・
単純に77校×3=231・・こういった集まりで軽く200名を超えてしまうんですね。
結婚式の様なスタイルで・・・20卓以上の披露宴の様に(大きい部類に入る??(笑))
この面子では最後のこの形!?・・・楽しみです。懇親会もセットなので(笑)

あっ・・・結婚式と言えば…
今日は、平成21年度・・・なので“21回目”の結婚記念日(笑)
過去にはこんな結婚記念日も・・・
(こちら・・070911 この日を一生忘れない・・そのわけは・・ 今に感謝・・・・
皆さんご存じの9・11・・・・なんです。
本来であれば、ニューヨークのあの場面に現地で遭遇してはずの私・・・
当時、現地にいたメンバーと元気に今も暮らしている現状・・・
運命って不思議ですね。
(事故・事件に遭遇された皆さんのご冥福をお祈りいたします。)

あーあ・・・とりとめもなく長くなってしまった(笑)
9・11・・・一生忘れることのできない運命の日に・・・
あっ・・元々結婚記念日・・・一生忘れることのない日ですが(笑)
明日は、どんな報告ブログになるのか??
今日という日を精一杯生きてきますね・・・・
今日も一日よろしくお願いします。いってきま~すε=┏( ・_・)┛

4つの行き先です。ご投票にもなります。どうぞご利用くださいませ。(*^_^*)
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする