アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

桜満開…♪

2015-04-01 16:38:09 | Weblog
浅草橋の問屋さんへいってきました。
欲しいものの品番と数を書いた紙を店員さんに渡し、用意が整うのを待つ間は店内をのんびり眺めている。
時代小説などを好む私としてはさ、問屋、というとついね…
あ、あの人が大番頭さんだな…。
お、あの人は二番番頭さんか…。
こちらは番頭さん、いや手代頭かな…。
などと接客している従業員の皆様を眺めながら毎回勝手に想像して楽しんでいる。
今日、私の用件を聞いて下さったのは、前回と同じ方だった。
ん、“出来る手代”だな…、なんちゃって…
今日は途中で女性の従業員さんと交代した。
こぉれがまた、見習わなくちゃと思っちゃったほど何とも感じの好い方でさ、ちょっとお話もしてみたりして…
はて、女性の場合は手代とはいわないなぁ…。
なんて呼ぶんだろう。
料理屋だったら仲居だけどねぇ。
ん~、表女中とかいうのかなぁ…。
なんてね、他愛もないことを考えながら楽しくお買いもの終了。
さて、それではちょいと足を延ばして、花の下をそぞろ歩いてみましょうかね。
というわけで

               

上野は不忍池の辯天堂にお参りをしてきました。
あらまぁ、やっぱりすごい人出だねぇ
辯天橋の手前から御堂のすぐそばまで、参道の両側にズラッと隙間なく露店が出ている。
上手く人混みをかいくぐり手水舎にたどり着くと、そこでフランクフルトかなんかに齧り付いている外国人の親子連れが…
こらっ、そこは水飲み場ではないぞよっ
辯天さまも麗しき花のかんばせを曇らせておわすかも…。
ま、いいや
きちんとご挨拶をば
お久しゅうございます、昨9月の巳成金大祭以来でございまする(お辞儀)
昨9月からお財布に入れているお守りをちょいと取り替えさせて頂いて…
御堂の裏に回って不忍池を眺めれば

               

満開の桜が美しい。
薄曇りの空の下、あの人混みさえなきゃぁ
風情じゃなぁ
とのんびりしたいところですがね…、残念…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下半身、体幹、ウォーキング…♪ | トップ | トゥール・アン・ドゥダーン…♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事