Tiny Happy Days

タイニー・ハッピー・デイズ。ささやかだけど幸せな日々。
そして日々を彩ってくれる音楽や文具などなど。

【音】EL&P 紙ジャケット

2005-10-01 11:40:28 | 音楽
ああ、もう10月になってしまった・・・

キース・エマーソンの来日にあわせて、今週紙ジャケット仕様で
再発されたエマーソン・レイク&パーマーの初期のアルバム5枚を
まとめ買いしました。

EL&Pの紙ジャケアルバムは何度も再発されていて、あまり評判が
よろしくないようですが、EL&PについてはなぜかオフィシャルCDを
持っていなかったので(笑)、この際まとめていっときました。
ディスクユニオンで買ったので、タルカスのジャケットデザインが
使われたボックスとミニチュア帯もしっかりゲット。
ビクターさんの新たな技術で音が良くなっているらしいですが、
我が家の再生装置ではあまり関係なさそう。

彼らの初期作の中では、たぶんマイナーだとは思うのですが、
いろいろな思い出もあって4枚目の「トリロジー」が一番好きです。

しかしこの辺の音を聴いていると、若かりし頃のあれやこれやが甦ります。
思い出したくもないことまでも鮮明に・・・

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うひょ~☆ (ブンキチ)
2005-10-01 20:30:36
>キース・エマーソンの来日

音楽情報に疎くなっているので知りませんでした!

演奏するのかな?バンドかな?ソロかな?腱鞘炎だいじょうぶのかな?とか、いろいろ想像しちゃいます。(;^_^A



>4枚目の「トリロジー」

黄金期の5枚ゲットされたようですが、トリロジーは演奏はもちろんのこと、録音がとてもよく分厚いサウンドが楽しめます。頂点を極めた「恐怖の..」は内容の完成度に比べ、靄がかかったような録音が残念な一枚。



>若かりし頃

わたしは「EL&パウエル」からリアルタイム。その後アルバムを集めました。



5枚とも未だにヘビロテです。(^^)v
実は… (U凪)
2005-10-02 23:18:57
EL&Pの作品は一枚も持っていないのです(涙)

ですが、このエントリを拝見する前日の金曜日にCDショップにて紙ジャケのタルカスを手にとって棚に戻したばっかり!

次行ったらゲットしちゃうかな。
遅いレスです。 (アルマーニ)
2005-10-03 12:24:35
ブンキチさん。

>5枚とも未だにヘビロテです。

さすが、プログレと文具を愛するブンキチさんです(笑)。

私は完全にリアルタイムなんですが、最初にあの壁のようなムーグシンセサイザーを写真で見た時の衝撃は忘れられませんね。

それと、キースエマーソンのタイツのような細いズボンが忘れられません(笑)



U凪さん。

是非1枚聴いてみることをお勧めします!

最初の1枚だったら、タルカスか恐怖の頭脳改革が良いかも。

次は (ブンキチ)
2005-10-03 23:24:56
映像ですね。

はじめて映像を見たときはホント衝撃!でした。

オルガンに飛び乗るは、張り倒すは、とどめに鍵盤にナイフ突き刺すは。テクだけじゃギタリスト以上に注目されないから、派手なステージパフォーマンスで主張したんでしょうね。

オルガンのひどい扱い?にくらべ、超高価なムーグの扱いはとてもデリケートだったようですが。(笑)
最近 (アルマーニ)
2005-10-04 00:21:18
2枚組みDVDが出たようなんで買おうかな。

私は、2つのキーボードの間に立って観客席の方に体を向けながらを2台のキーボードを同時に弾くエマーソンにしびれました。もちろんナイフ突き刺しもオルガン引きずり回しもかっこよかったですよね。

コメントを投稿