“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

家族葬に参加

2020-05-25 19:12:54 | Weblog

 私の母方の従弟にあたる足立区在住のNさんの奥さんが22日に逝去との知らせが入った。

 死因は心不全とのこと。享年85歳。3か月ほど前にベットから落ちて大腿骨を骨折、入院中に肺炎を併発(新型コロナウイルスによる肺炎でないとのこと)して、転院後2日目に死亡とのこと。

 24日お通夜、25日本葬であった。

 緊急事態宣言が発令している現在、佐渡からの親戚等は参加ができず、首都圏に在住の家族らのみでお通夜、本葬が実施された。家内と会場まで車で行き、参加。

 足立シティーホールでの会場は、一応祭壇等は設えられていたが、各人の座るイスは、2mぐらい離された。全員マスク着用で異様な雰囲気。

 お通夜、火葬場での食事はすべてが終了後各人にお弁当が支給され持ち帰る状況だった。

 寂しい葬儀。今の緊急事態宣言下では、やむを得ないものと思われるが・・・。

 ただ、高校同級生のMさん(元Fフイルム専務)が亡くなられた奥さんの親戚にあたることが判明。本葬の前にMさんに電話して状況を説明、参加している一人(通夜の時Mさんを知っているとのことだったので)に電話を替わってもらってお互い確認してもらったが、本家、分家の関係だった。

 世の中は狭いと痛感した次第。

 皆さん、健康には十分配慮してください。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逗子海岸~浪子不動まで散策。

2020-05-17 19:57:54 | Weblog

 昨日は一日雨だったので、部屋で・・・。

 一昨日葉山方面の突堤まで行ったが、生憎突堤は閉鎖されていた。往復2キロほどだったが足がふらふらする。最近、家に閉じこもっていて歩いていないので、足の筋肉の衰えが進んでいることに気づく。運動しなくちゃ。

 今日17日は朝から穏やかな天気。朝の散歩は通常の時間に逗子海岸散歩。

 朝食時、竹林を観に行こうかとかいろいろ案が出るが、まず、車の使用は避けよう!となった。

高速道路インター方面への車の多いこと・・・。

 午後2時過ぎに腰を上げて3人(?)でふらりふらりと海岸に。

日曜日だからでしょうか、人がすごい。

もう、頭には波子不動方面に決めている。海岸を西端までゆっくりと。西端の道路下の避難路を通って道路の反対側へ。

もう逗子海岸の端から端まで歩いてきた。もうしばらくで波子不動。

波子不動前の公園に。まず、「さくら貝の歌」の碑。

作者の土屋花情は、逗子の浜辺から詩想を得て、このさくら貝の歌を創作したと記されている。

 逗子海岸では今もさくら貝がたくさん採れる。

自分で集めたさくら貝等。

園地では、ベンチで甲羅干しをしている人も・・・。

「蘆花之故地」の碑もある。徳富蘆花の「不如帰」は、この地で書かれたもの。

陸から2~30mほどの海には、「不如帰」の碑が。

波子不動尊の脇から披露山公園に上がろうと思っていたが、すでに午後3時30分となっていたので諦め、逗子の商店街方面に向かう。

 逗子開成高校の裏手の道路は、初めてだった。大きな木が新芽を出して素敵な雰囲気の道路だ。

 途中反対側の民家には、素敵な花が満開。二人で「ブラシのような花だね。初めて見た」と。

その時には花の名前がわからなかったが、調べると原産地オーストラリアのブラシの木「キンポウジュ(金宝樹)」とのこと。とてもきれいで満開状態だった。

 しばらくして、いつも見ている逗子開成高校の玄関。

逗子開成高校の玄関。逆光のためきれいに写らずすみません。

玄関脇には、例のボート部の遭難の碑が。

同校ボート部の遭難は若い時映画を見て涙を流したのを覚えている。「真白き富士の峯、・・・」の歌も中学時に歌った。

 逗子の商店街でママは、夕食のためお寿司の詰め合わせを買い、家に向かう。

 そうそうレオちゃんは、途中抱いたりして・・・。体重3.2kgのレオちゃんは抱き続けるわけに行かなかったが・・・、元気に歩いた。

 家に着いて携帯の万歩計を観たら、今日の歩数は12000歩あまり。

 居間からの夕日がきれい。

 

 シャワーを浴び、一服。

 ほっぺはホコホコ。日焼けしたようだ。足の筋肉もやや戻った。やはり歩かなきゃ~。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京を離れ・・・

2020-05-15 13:29:36 | Weblog

 逗子へは、この2月20日に行ったきりで、コロナウイルス感染防止のためこの3ヵ月あまり控えていた。

 しかし、逗子へはいつもワンちゃんが同行しているので、毎年梅雨前にバルサンを焚いて全室消毒することとしている。今年もこの中旬を利用しなければ20日過ぎには、決算申告、忙しい月末を迎えること等で行く機会がない。

 そこで、人との接触をできるだけ避けるために、それも逗子の人たちにできるだけ会うことのない時間を選び、午後8時前に3人(?)で出発。午後9時には、逗子に到着した。部屋に荷物を運び入れる間も誰とも会わなかった。やれやれ・・・。

持参したバルサン。

東京の家と両方使うためのものをすべて持参。

 今朝6時過ぎには目を覚ます。カーテンを開けると富士山が顔を出している。

左端にうっすらと富士山が。逗子湾はとても静か。(3枚合成写真)

 早速、ワンちゃんを連れて逗子海岸に・・・。

通りの庭先には、バラが満開。

 富士山の雪がほとんど解けたとテレビで言っていたが、ここから観る富士山には雪がまだ残っている。

 この時間ですが逗子海岸には、もう、ジョキングとか散歩の人が多い。

「太陽の季節ここから始まる」の碑の階段を下りると、

こんな立て札が・・・。

しかしみんな海岸を散歩している。地元の人だろう。

私どもも海岸に足を入れた。 

釣りをしている人も…。

ワンちゃんも喜んで走り出す。

犬を連れて散歩している人が多い。顔見知りでなくてもみんな挨拶する。ワンちゃん同志も挨拶。

レオちゃんも名残惜しいようだが、ぼちぼち。

 

 とても気持ち良い朝。東京の様子とはちょっと違う。

 そうそう、この4月から羽田空港の利用回数を増やすため、南風の時、新宿自宅の真上を午後4時ごろから約1時間半ぐらい旅客ジェット機が上空1100mほどのところを飛ぶ。でも人との会話は聞き取れるほど。今はコロナウイルス騒動のため飛行回数がそれほどでないが、2月の試験飛行の時は、行ったかと思うとまた来るというぐらい引っ切り無しですごかった。行き交う人はみんな上空を見上げていた。・・。

 それから比べると逗子は静か。景色と言い空気といい申し分ない。近くにはウグイスの声も聞こえる・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

即位祝いで内閣が献上品 文化庁長官制作のイルカ の記事。

2020-05-09 23:44:34 | Weblog

記事を見落としていてすみません。

 昨年10月、内閣が天皇即位祝いに献上したものが、佐渡出身の宮田亮平文化庁長官作品イルカの「シュプリンゲン」だったそうです。

 2019年10月18日、献上品の写真と安倍総理と宮田先生の写真が掲載されています。

https://digital.asahi.com/articles/ASMBL33DTMBLUTFK004.html

 作品は、縦12㎝、横65㎝、高さ40㎝の大きさのもので、大海原を泳ぐイルカをモチーフとしているとのこと。

 朝日新聞記事です。

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型連休期間の外出自粛ストレスの解消は?

2020-05-04 10:42:44 | Weblog

 新型コロナウィルスの感染防止の緊急事態宣言が発令されてから、弊社も平日1.5時間の勤務時間短縮を決め、営業を続けている。そして、例年、大型連休の前半は開業、後半は一斉休暇としているので3日から6日まで全員休暇に入った。

 私共家族は、通例、この休暇期間逗子に滞在することとしているが、4月22日鎌倉市、逗子市を含めた近隣11市町村が「湘南海岸に来ないで」との要望書を神奈川県知事に申し出たとのことでしたので、他県への移動を控えています。

 毎日、午後3時前に帰宅し、時間を持て余していると、家の周りで今まで行き届かなかったことが種々出てきた。

 以下、その一つ一つを処理、昨日(5月3日)すべてを終了しましたのでここに紹介したいと思います。

 A 庭の草取り

  何時も孫に草取りを依頼(お小遣いを上げることを口実に)しているのだが、今回は足が痛いとのこと故、私が4月29日一日かけて草取りをした。

  白砂利を敷いているので草取り用具を使って根元から引き抜く。 足腰が痛い。  

 

昨秋、木の消毒をしなかったため、枝の一部に虫が発生して枯れてきていたが、視ると新芽が出てきている。助かったようだ。

駐車場わきの花壇ですが、すべて手のかからないものばかり。

3年ほど前に植えたホトリップスですが、今年は花がすべて白で赤がない。気候のせいでしょうか。

 B 宅配ボックスの設置

 Amazonの先日の通知メールで、「Amazonで商品をお届けの場合、配達は『玄関への置き配』が初期設定となっている」との知らせがあった。先日もマンション玄関ロビーの床に朝から放置された荷物があった(オートロックのため、各室玄関ドア前まで運び、置くことができない)ので、注意喚起の「お願い」を掲示板に張り出した。しかし、緊急事態宣言が出されるなど現在の状況を思慮すると「宅配ボックス」の設置が必要となり、PCで発注。4月30日に製品が到着。

 製品はそれほど重たいものでなく、ボックスから荷物を取り出すとき、ボックスごと移動してしまいそう。思案の末、ボックスを玄関ロビーの壁(タイル張り)にビス止めすることとなった。さて、タイルを傷めないで、ボックスをビス止め固定する方法は? タイル目地の間に留めるには? とない頭をひねって作業を進めやっと取付完了。

びくともしない。すべて考え通りに設置することができた。

掲示板には配達業者へのお知らせ、また、入居者個々に荷物の出し方を記したものを配布した。 大きなものは入らないが、これで留守の時も安心して受け取ることができ、気分が楽になった。

C ヤシ科のシュロの剪定

 ヤシ科のシュロは、成長すると高さが10m以上にもなるとのこと。現在庭にあるものは、1本が高さ約7m、もう1本は5メートルほどとなっている。マンション建設後6年ほどして植えたもの。もう25年ほど経っている。

 もうこれ以上伸びると手に負えない。家内は「今までマンションにアクセントをつけてくれ、大事にしてきたが、体の動くうちに切ってしまったら・・・。あとに残すと大変」と。

 私、「今まで大切にしてきたものを切り倒すことに気が引ける」と。近くの息子の家にある2段梯子(長さ4m)を家内と台車で運んできた。

 5月2日、3日と剪定に挑戦。

 西側の1本は、2階建ての屋根の高さまである。2段梯子を目いっぱいに伸ばしてロープでくくり、慎重に剪定を始めた。

もう、数年間剪定したことがなかったので、こんなに枝葉が・・・。

東側のシュロもきれいになった。

 4日、5日、6日は、天気がすぐれないようだ。家でのんびり過ごそうと思っている。

 しかし、政府は緊急事態宣言を5月末まで延長するとのこと。

 緊急事態宣言の要望には可能な限り協力しようと考えているが、連休後一度逗子に行き、窓を開け風を通したいと思っています。そして毎年実施しているバルサンをたき、消毒しなければ虫が湧きそうで・・・。

 皆さん如何お過ごしですか。

 新型コロナウィルスに感染しないよう極力注意を払ってください。私もここ2か月ほど電車に乗っていません。怖いので・・・。早くこの騒動が収まることを念じております。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする