“しなやかに、清々しく”

日常の出来事等を気ままに発信したい。

火星大接近

2018-07-31 20:15:24 | Weblog
15年ぶりの火星大接近だそう。

我が家の屋上に上がって空を観ましたら(19時40分ごろ)、東南に赤茶色の火星、西に白く輝く金星が大変大きく見えました。
 我が家は、望遠鏡がありません故、肉眼で見た程度しか写真に撮れませんでした。
 また、三脚を他に置いてきて、手すりにカメラを抑えて撮っていますので、手振れがすごい。ご勘弁を。


火星。


金星。


火星(21時40分ごろ)。新宿高層ビル群の上空に。

 未だ眺めていない方は、外に出て、見上げてください。

 次回の火星大接近は、17年後の2035年9月だそうです。
  もう、あの世から眺めていることでしょう。今日の大接近以上に大きく観ているかも知れません。


 なお、我が屋上からは、新宿の高層ビル群がとてもきれいに見られます。


新宿の高層ビル群。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏佐渡連合会 定例役員会が開催された。

2018-07-30 07:56:05 | Weblog
 7月29日(日)午後3時から、庄や目黒408店において首記役員会が開催された。

 今回の台風は、従来とは逆の東から西方に向かうという異例のコースをたどった。今までのような台風一過晴天とは違い、どんよりとし蒸し暑い一日だったが、役員60名余が会場に駆けつけた。

 その模様を簡単に報告します。

 M事務局長が欠席ということでT事務局次長が司会進行を務め、定刻に開催。
 坂田会長の挨拶では、主に佐渡金銀山の世界遺産国内推薦に今回も選ばれなかったことについて説明がなされた。


坂田会長の挨拶。


会場の雰囲気。

  司会者からまず、各郷土会内でこの2月以降の人事移動の結果、連合会に対し郷土会から人事の変更(退任と新たな推薦)の申し出があった旨を報告し、新人の紹介があった。

 次いで、司会者は、あらかじめ配布された資料の内容を説明、その中でこの4月に佐渡市と契約した委託業務契約については担当者に説明をさせた。
 2~3の方から契約書内の疑問点や連合会内のチェック体制をどうするか等について質問があった。
 担当者は、これまた最近代わったばかりゆえ返答に窮し、坂田会長が答える場面もあったが、最終的には、この1年従来通りに行ってみようとの結論だった。
 
 各委員会の活動報告に入る。
 司会者は、各委員長に説明を促し、総務委員会、食の会委員会、趣味の会委員会、郷土連絡委員会(産業振興部会、観光部会、文化芸能部会)東京事務所、世界遺産首都圏の会の各責任者が、30年度の活動進捗報告とこれからの活動について報告された。
 特に郷土連絡委員会の各新部会長は、役員会で初めての報告となったゆえ、担当部門について詳細に説明があった。


S東京事務所所長の活動報告。

 司会者は、「何か質問がありますか」と問うが、質問が全くない。出席者の皆さん理解しているんでしょうか。 
 また、同じ人が特に会計処理について質問する。
 答える方も「従来通り」で済ます。
  新人が多くなっているので、返答する方は、わかりやすく説明してもらいたいと思う。

 定刻よりだいぶ過ぎて役員会は終了。
 しばらく休憩の後、懇親会が開かれた。
 小生、体調がすぐれず、懇親会を欠席したので、その雰囲気はわかりません。省略させていただきます。
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑を避け、北軽井沢へ。

2018-07-21 07:56:08 | Weblog
 酷暑を避けよう、四十数年ほど前の不動産バルブの時購入したプリンスランド内別荘地を確認しようという2つの目的をもって、20日朝、ワンちゃんを連れ一家で北軽井沢に。
 朝7時過ぎに出発と計画していたが、寝坊して1時間遅れで自宅を出発。
 6年ぶりの軽井沢方面のドライブ故、旧軽に寄り、白糸の滝を観て、峰の茶屋、鬼押し出し園、プリンスランドのルートをとる。

 関越自動車道練馬インター迄約20分、碓氷・軽井沢インターで降り、旧軽に向かう。碓氷・軽井沢インターまで、約1時間30分。
 車に在る外気の温度計は、高速道路では、常に気温33度を示していた。


碓氷・軽井沢インター出口付近から見る妙義山の一部。

 軽井沢72ゴルフ場を左右に見て旧軽街に入る。外気温は、28度。別荘地街の入口にある町営の駐車場に車を入れ、数十メートルほどに在る旧軽街にでる。
 駐車場を出たら、別荘地街から吹き下ろす風がひんやり。気持ち良い。


朝10時30分頃でしたが、すでに多くの観光客が・・・。


6年前にはなかった新しい建物。裏通りに在る教会への抜け道となっているのでしょうか。

 商店街を半分ほど歩き、雰囲気を味合う。
 旧軽別荘地を通り抜け、白糸の滝に向かう。


きれいに整備されている旧軽別荘地地区。

有料道路を約20分ほど上り、白糸の滝に着く。土、日曜を避けて来たが、すでに駐車場は、いっぱいだった。


久しぶりに見る白糸の滝。家内も10数年ぶりのようで、「前の感じと違う」と。
何時も直進して滝つぼに向かうが、今回は、手前の階段を上がったため、様子が違うよう。真夏の金、土、日は、ライトアップするようだ。

峰の茶屋で右折して、これまた有料道路へ。鬼押し出し園方面に向かう。


 途中の茶屋ドライブインから浅間山を見上げるが、頂上は、雲がかかっていた。


鬼押し出し園の入口付近。

 鬼押し出し園から3㎞ほど走ると、目的地の軽井沢プリンスランドのショッピングセンターが目に入る。


プリンスランドショッピングセンター


道路から見るショッピングセンター。


プリンスランド入り口付近。ひろくて且つ整備されている。
 地区内には、ホテルやおもちゃ王国と称される子供遊園地が。また、ゴルフ場もある。

 プリンスランド内のおもちゃ王国園を抜け、ホテル前を通り、我別荘地に向かう。
 6年前に来、下草狩りをしたが、その後放置しているので、木が茂りどこか迷ってしまう。2回ほどぐるり、ぐるりしてやっと見つけた。
 当地の気温は、28度を示していた。やや涼しいが無風のため、暑く感ずる。


土地には、区域番号と所有者苗字の立て札が立てられていた。

 早速、運んできた道具等を下ろす。


運んできた発電機等。


発電機を起こし、電動のこぎりで大きくなった前面の木の伐採を始めた。

1時間ほどして、待望の昼食。


敷地内に持参のじゅうたんを敷き、昼食。
レオちゃんは、葉っぱの上を歩くのが初めて故、やや戸惑っており、じゅうたんから外に出なかった。

2区画先には、新しく建てられた別荘。私たちより後に着いた夫婦家族が、雨戸を端から開けた。


敷地内の様子。木は若葉のように若々しい。

昼食後、約2時間伐採にかかった結果、前面はご覧のようにさっぱりした。


伐採後の敷地前面。

 道具を整理して車に積み込み、プリンスランド内に在るホテルの日帰り温泉場に入る。汗を流した。

ホテルグリーンプラザ軽井沢の全景。


ホテル前の駐車場は、満杯に近く、子供連れが多い。

約1時間温泉にゆっくりとつかり、脱衣室に在る水を飲む。何と美味しかったこと。2回も・・・。

 車に居た(4窓とも少し開けていたこと、近くで夕立があったようで気温が下がっていたことで大丈夫)レオちゃんに食事と水を上げ、午後5時過ぎホテルを出発。
 今度は、峰の茶屋から中軽井沢を廻ることとし、車を走らせた。

 一度の休みもなく、約2時間30分。午後8時前に自宅に到着した。

 昨年5月以来の久しぶりの長距離ドライブと屋外仕事、すがすがしい気持ちで床についた。
 

 















 


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北海道・北東北の縄文遺跡群」が20年の世界文化遺産を目指す候補に。

2018-07-19 16:49:20 | Weblog
 テレビ、新聞ですでにご存じのように2020年の世界文化遺産の登録を目指す候補として、文化審議会は、19日「北海道・北東北の縄文遺跡群」に決めた。
 ふるさとの遺産候補「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」は、残念ながら選から漏れた。
 残念、残念、残念!! 

 今日、推薦候補として選ばれることを期待して、首都圏の会会員ほか支援者が目黒駅近くのレストランに集合、発表を見守ったが、・・・。

午後1時過ぎのニュースで佐渡金銀山が外れたことを確認。


スマホのニュースを紹介する支援者。

 その内に佐渡市から坂田会長に連絡が入る。


佐渡市からの連絡を受ける坂田会長。

 30名弱の出席者は、シューンとしてしまう。

 今まで以上に皆がっくり。
 気落ちしてしまった。

 まあ、北海道・北東北は、申請して5回目、 佐渡金山遺産候補は、4回目 と気を取り直して、テーブルのビールをお互いに注ぎ、静かに飲み始めた。
 こんな気持ちはやり場がない。


やけ酒懇親となった会場風景。

 今後、今日の結果を詳細に分析し、次の方針を考えなければならないと思います。

 今日まで推薦候補獲得活動にご支援くださった皆々様には、厚く御礼申し上げます。
 今後の活動方針が示された時には、再度ご支援、ご協力くださいますよう私からもお願い申し上げます。
ありがとうございました。

  残念、残念、残念

【追記】

 新潟日報によれば、花角県知事は、落選について「期待していただけに残念」、「手の届くところにきている。来年度に向けて万全の準備を進めたい」と述べたと伝えています。
また、佐渡市の三浦市長はコメントを発表し、
 文化審議会では、『佐渡金銀山』に対し、「今年度の推薦候補に選定されなかったものの、進捗が見られ、準備を進めることによって、次の有力な推薦候補案件になり得る」とのご意見を頂戴したと、お聞きしております。
 佐渡市としては、国から示される課題への対応も踏まえ、県や関係者の皆様と相談をしながら、次の国内推薦を目指してまいります。
                                       と述べています。

  

 

 

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化庁 世界文化遺産部会の開催 を発表。

2018-07-17 20:36:56 | Weblog
 文化庁は、今夕報道関係者に対して、世界文化遺産部会を19日に開催する旨を発表しました。

  議題は、
   ① 第42回世界遺産委員会について (公開) 10:00~10:10頃まで 
   ② 世界文化遺産推薦候補について (非公開)      ~12:00                            となっています。


  会議終了後に記者会見を行いますとのことです。
   ① 時間  13:00ころから (会議終了時間により、開始時間が前後する可能性があります)

  この世界文化遺産部会審議会で、下記の2件のうち1件が今年度の国内推薦候補として決定する予定です。

   ● 「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」
   ● 「北海道・北東北の縄文遺跡群」

ただ、ユネスコは世界遺産の推薦枠を文化、自然合わせて1国1件に制限となりましたので、自然遺産との関係も審議されるものと思います。

 
  ふるさと佐渡の「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」が推薦されますよう期待したいと思っています。



佐渡金山のメイーン“道遊の割戸”   
    2015.10.03 「ふるさと再発見の旅」で帰郷した時撮影。

 
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京新潟県人会納涼まつりが開催された。

2018-07-16 16:21:32 | Weblog
 7月16日(海の日)11時20分から、ホテル椿山荘東京プラザ5階オリオンにおいて、東京新潟県人会平成30年納涼まつりが開催された。
 今年の主テーマは、「ふるさとへの架け橋」。 
 約770名と5階オリオン会場を満杯にする出席者を得ての開催であった。

 
受付風景。


 会場写真は、宴会時のものですが、出席者は、ご覧の通り大変な広さの会場を埋め尽くしていました。

 以下、納涼まつりの状況を写真を中心にして報告します。
 ただ、小生佐渡金銀山の代官役を命じられていたので、カメラを友人に預けて撮ってもらったもの故、満足されないものも多々あろうかと存じますが、お許しください。

 定刻の11時20分、十日町出身の根津さんが総合司会を務め開会された。
 まず、司会者は、今年亡くなられた方への黙とうを呼び掛け、全員起立して黙とう。 

 福原実行委員長が開会の辞、地元から花角県知事をはじめとして多くの方々が出席くださったことに感謝を述べた。
 次いで主催者である小林東京新潟県人会会長が挨拶された。


小林会長の挨拶。
 小林会長は、少しお疲れのようで、挨拶は簡単なものでした。

 次いで挨拶に立った川村東京新潟県人会館理事長は、東京新潟県人会館の建て替えが行われること、その資金については、皆さんから寄付をお願いしたいと述べ、協力を呼び掛けた。 


川村会館理事長の挨拶。

 司会者から、本日のステージに上がっている来賓を紹介。

 来賓を代表して、花角県知事ら3名の方が祝辞を述べられた。


花角県知事の挨拶。

 県知事は、佐渡で生まれ、小学の時から新潟に住んだ本当の「新潟県人」と紹介し、現在の人口減少の状況を述べ、魅力ある新潟県“住んで良し、訪れて良し”の魅力ある新潟県にしたいと抱負を述べられた。

 次いで、国会議員を代表して、元新潟県知事で現在衆議院議員である泉田さんが祝辞を述べられた。


泉田衆議院議員の祝辞。

 泉田議員は、今回の災害についての県民からのご支援に御礼を述べ、地方から元気になるような施策を考えていきたいと抱負を述べられた。

 新潟県市長会を代表して久住見附市長が祝辞を述べられた。
 (小生ども次の佐渡市長の挨拶時その支援のため、ステージに上がるべく舞台裏に廻ったため、久住市長の内容は、聞き洩らしました。お許しください)

 司会者から世界遺産登録の取り組みについて、その説明のため佐渡市の三浦市長が紹介された。合わせて、首都圏の会を中心にして古式豊かな衣装で壇上に上がる。


佐渡金銀山世界遺産国内推薦について説明する三浦市長、とそれを応援する代官衣装等をまとった民間3団体の皆さん。

 三浦佐渡市長は、4回目の申請をしたこと、今回資産を絞り込んだこと、また先日、新潟市等4市が協力して交流宣言署名式を行ない、世界遺産登録に向けて更なる協力体制を作ったこと等を述べ、協力を呼び掛けた。
 三浦市長は、坂田首都圏の会会長にバトンし、坂田会長は、早期国内推薦を得るためにステージに上がった古式豊かな有志と“がんばろう”と発声、拳を上げた。

 司会者は、今回協賛された会社等を紹介、会場は、拍手に沸いた。

 乾杯に移り、澤野新潟県議会議長がステージに立った。 カンパ~イ!!


澤野県議会議長の乾杯前の挨拶。

 乾杯の後、しばらく歓談。

 その間、古式豊かな衣装をした私どもは、挨拶に回った。
 代表としての2枚を紹介します。


花角新潟県知事との一枚。


宮田文化庁長官との一写真。

 ステージには、各種の演舞が始まった。


アトラクションプログラム。たいへん豊富なアトラクションです。

以下は、その一例です。






 三浦佐渡市長がテーブルに廻ってきた。


三浦市長との一枚。

 


恋歌船を謡うにあたって、ロープ100mを用意しての出席者参加の演舞。


最後に首都圏の会の会長、事務局長が参加して、二つに分かれたものを「絆」の一文字とした。


出席者が参加しての輪おどり。


 懇親時間の指定期限が迫り、全員が起立して新潟県民歌を合唱。

ステージで歌う県人会役員の皆さん。

また、先日、全国最年少(31歳、2児の母)で当選した桑原津南町長が万歳三唱。


桑原津南町長による万歳三唱。

最後に山本実行副委員長が出席者に対しての謝辞を述べ、すべてが終了。


謝辞を述べる山本実行副委員長。


 東京の今日の気温は、35度近くとのこと。暑い中よく集まったものだ。

 また、地元から出席くださった諸先生方と意見交換ができる良い機会。
 花角県知事、宮田文化庁長官、中野新潟県議会議員等をはじめとして、県人会の新年会、納涼大会と年2回しかお会いできない方との会話、とても参考になるものばかり。
 今回で東京新潟県人会納涼大会は、51回目とか。
 この素晴らしい会を末永く続けてもらいたいものです。



 







 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成31年度採用 佐渡市職員採用試験を実施 との情報

2018-07-10 13:45:16 | Weblog
 佐渡市メール配信で、平成31年度採用佐渡市職員採用試験を行う旨の情報が入っていますのでお知らせします。
 試験会場は、東京でも実施されますので、希望者は佐渡市総務課にお問い合わせください。


 【メール内容】

【平成31年度採用 佐渡市職員採用試験を行います】

 佐渡市からのお知らせです。
 平成31年4月1日採用の佐渡市職員採用試験【後期試験】を行います。
 一般事務(高校卒業程度)をはじめ、一般事務(司書有資格)、保育士、消防(消防士または救急救命士)、土木技師、建築技師、学芸員(埋蔵文化財調査員)、精神保健福祉士、保健師、看護師または准看護師、薬剤師、理学療法士、作業療法士の13職種を募集します。

 第1次試験日 9月16日(日)

試験会場
【佐渡】佐渡市役所本庁舎
【東京】大正大学巣鴨校舎

申込書の受付期間は、7月10日(火)~8月15日(水)午前8時30分~午後5時30分まで(土曜日・日曜日、祝日を除く)。郵送の場合も8月15日必着です。

詳しくは、佐渡市HP(https://www.city.sado.niigata.jp/)をご覧ください。
たくさんのご応募お待ちしております。


お問い合わせ
佐渡市総務課人事係 担当:金子
TEL0259-63-3111
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス やっと新芽が出ました。(追記あり)

2018-07-04 08:58:34 | Weblog
 6月21日、当ブログで紹介しましたハイビスカス、5月13日の土替え以来52日ぶりに新芽が出ました。


現在の状況(全体)


昨日まで見えなかったが、今日4日朝、新芽が出ているのを見つけました。

 うれしい。うれしい。

 土替えの時、固形粒肥料を混ぜ、また、アンプルに入った液体肥料を土に刺したりしていました。
毎日、スプレーで枝に湿気を与え、水も3日置きにあげるなど看病(??)し、眺めていましたが、一向に新芽が見えず。
 栄養が足りないのかな? と。3日前、車庫にあった花壇用の油かすを通常の倍量、水にしばらく浸したのち土に埋め、たっぷりの水を。

 昨日も朝、一枝一枝綿密に眺めたのだが、芽らしきものを確認できず。


 今朝、一枝づつ綿密に眺めたところ、新芽が出ているではないか。

 わぁ~。 
 リビングのテーブルにあげ、ママを呼びに走る。



 ママ、眼鏡をかけて眺め、「これは葉っぱの芽だね。これからは伸びるのが早いよ。よかったね」
 
 いゃ~、うれしいね。

 最近、こんなに喜んだことがあったかしら? 声も弾む。

 草木とはいえ、生きもの。


 昨年夏、友人からもらった小さなコケ玉。

 水の蒸発が激しく常に水をほしがる。でも、生きようという姿に心を打たれる。

 家の中は、鉢木でいっぱいだ。

【7/6 追記】

 2日間でこんなに大きくなりました。


 新芽がもう50個余り出てきました。もう大丈夫ですね。

【7/10 追記】

 新芽が出てから今日で1週間。
 こんなに葉っぱが成長しました。
 



初めての新芽写真と比較してみていただければ…。成長の早いこと。

 私たちに癒しを与えてくれる草木。
 
 草木の生命の大切さを改めて感じさせてくれたここ数か月の出来事でした。

【7/15 追記】

 芽を目視確認してから今日で11日。
 こんなに葉っぱが多く、かつ大きくなりました。


 本年は花を観ることができないだろうと言っていたが、咲くかもしれませんよ。
 楽しみにしていてください。

 
 
 
 

 
 

 


 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする