私の人生いろいろ

ある日の出来事

咳(のど風邪)

2020-01-26 18:59:23 | 日記

1月26日の誕生花

1月26日の誕生花は「アマリリス」。

「アマリリス」の花言葉は「誇り」「内気」。

 

 

 

 

ご無沙汰です。

 

最近、新型コロナウイルスによる肺炎が発生し

24日より中国の春節(旧正月)の大型連休が始まり

日本への観光客が、国内へ持ち込まないように戦々恐々。

インフルエンザが、霞んでいます。

 

私は、インフルエンザの予防の注射もし

東京に行くかもしれないので、特に風邪引きに敏感になっていて

自分もマスクして、用心。

人混みの多い美術館へのお誘いもお断りしていました。

 

 

近所の奥さんが「風邪ひきを、しばらくしていないわ」と話されたので

「そう言えば、私も風邪ひきをしばらくしていない~」と私。

 

でも、こんな話をしていると「やばいかもよ

疫病神が聞いていたら、風邪引いたりして・・・と

「やめよう~」「やめよう~」

 

 

水曜日は、近くのクリニックで健康診断と2回目の肺炎球菌ワクチン

の予約をしていました。

朝、少し喉がいがらっぽいので、先生に言うと喉を見て

大したことないのでと、『ツムラ桔梗湯エキス顆粒の漢方薬』と

『トローチ』を出してくれました。

熱もないし、その日の健康診断と肺炎球菌ワクチンの注射も無事済む。

 

肺炎は、65歳以上の方にとって、けっして軽視できない疾患なのです。


ですから、肺炎と、その予防について、きちんと知っていただくことが大切です。

 

(肺炎を起こすしくみ)

風邪をひく、インフルエンザにかかる、歳をとって体力が衰える、

糖尿病、呼吸器や心臓に持病があるといったことが原因になって

からだの抵抗力(免疫力)が弱まると、細菌などに感染しやすくなります。

こういうときに細菌が肺に入り込むと、肺で増殖し炎症が起こり、肺炎を発症します。


肺炎を起こす原因菌で最も多いのは、「肺炎球菌」です。

 

私は、2回目の接種です。

かかりつけの医師から、「2回まで受けといたほうが良い」と言われ

「じゃ~受けます」と・・・

 

(再接種に関するよくある質問)

  • 〇肺炎球菌ワクチンは生涯に1回接種すれば大丈夫ですか?

    おひとりおひとりの状態によって異なります。再接種の必要性や、

    いつ接種するかについてはお医者さんにご相談ください。
    ※成人用肺炎球菌ワクチンは2種類あります。

  • 〇再接種を考える際、気をつけることはありますか?

    再接種を受ける際、初回接種から必ず5年以上あけてください。
    5年以内に23価肺炎球菌ワクチンの再接種を⾏うと、

    注射部位の痛みなどが強く出る恐れがあります。
    再接種を希望される場合は、お医者さんにご相談ください。

     

    こんな注意を、医師が言われました。

 

木曜日から、少しだけ咳が出る。

しっかり、薬とトローチを舐めてひどくならないようにしなくちゃ

身体は、元気だし熱もありませんが・・・

 

なんで、咳が出るのよ~

 

早く治したいので、自宅療養。

ゴロゴロと、久しぶりに寝たり転んだり・・・

でも、咳だけ止まりません。

うがいをしたり、トローチを舐めたり、蜂蜜飲んだり、生姜湯飲んだりと

寝るときは、マスクをして枕もとには水分補給のボトル。

そして、首にはしつかりとタオルを巻いて

しかし、咳だけ治りません。

しつこい咳

疫病神が意地悪してる?

お稽古事も休み、新年会も断りました。

こんなややっこしい時に、人前に出られません。

咳が出すぎて、声変わり。

 

お喋りの私なので、たまには無口もいいかもね~

 

これだけ、咳が出ているので、『肺』大丈夫かしら?

健康診断の時にレントゲン撮って、大丈夫と言われたけれど

病院へ行ったときに、聞いてみよう~

 

東京の娘は、インフルエンザAで高熱と吐き気があったとか

きつかったと思います。

 

 

友人達から電話や、お稽古の先生からのLINEで

「普段からお忙しいので、疲れが溜まっていたのかな?」

「ゆっくりと休んでね~」

 

元気の時は、何となく動き回っているので

そんなお言葉を頂きますが、そんなに忙しくしているのかな?

 

自分では、そんなに思わないけれど・・・なぁ~

 

しっかりと休養を取って、後2日間自宅でゆっくりしたいと思います。

皆さんも、気を付けてね~

咳をしていたら、周りの人の事考えて、お休みしましょうね

 

私も、PCの前に座る気分になったという事は

もう少しですね

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶道部の"お点前"&"泉北美術展"そして"御座候"

2020-01-20 16:59:24 | 日記

公民館で、地元の〇〇〇〇高校の茶道部による

 お点前を披露して頂きました。

 

 友井堂の和菓子が配られ

その後、高校生が抹茶を点ててくれます。

 

 

 

 参加者は、1年生から卒業まじかな3年生も・・・

 

 軽音部の方々も来てくれて、ゆずの歌を~(ゆずは、日本のフォークデュオ)

さすがに年上のお年寄りは、ポカ~ンとしてノリが悪い。

その後に、よく知っている昔懐かしい歌になると

みんなも、一緒に歌い元気が出てきました。

 

時間内に、お琴等も演奏・・・

 

〇〇〇〇高校は、女子学校でしたが男女共学になり

 教育探求コースや、幼児教育コース、進学総合コース

そして、看護科・看護専攻科などがあるようです。

 

 お昼には、高校生と一緒にチラシ寿司とハマグリのお吸い物を頂きました。

若い人たちとの交流、楽しかったです~

ありがとうございます

 

 

車で、友人とパンジョへ向かいます。

 

『泉北美術展』

5階パンジョホールで1月16日(木)~1月21日(火)迄

10時~18時迄(最終日は17時迄)

 

 

 

 

昨年は、私も1月に『アスール展』で忙しかったなぁ~

『アスール展』は、1年おきの開催なので今年はありません。

 

知り合いの方々が、大勢出品しておられます。

ご案内していただいている、Iさんと会いました。

日本画を描いておられます。

題名は「一夜花」

題名如く、

たった一夜だけ咲き、夜明けとともに散ってしまう幻の花「サガリバナ」。

ロマンがある沖縄の夏の風物詩です。

そんな儚い花が梅雨明けする頃から、沖縄各地で咲き始めます。

作者は、わざわざ西表島に行かれて見てこられたとの事。

素晴らしい作品でしたが、写真を写してこなかったので残念

 

(画像はお借りしました)

 

この花を、丁寧に描いておられました。

 

たまたま、知り合いの女性〇〇先生が作品の講評をしていました。

画歴の長い、日展の先生です。

何時も素晴らしい作品に、感銘を受けています。

 

私も、同じ曜日にご一緒させていただき、勉強会に参加していますが

皆さんと一緒に描きながら、刺激を頂いています。

目の保養と言うところかな・・・そして、皆さん熱心なんです。

 

あれこれしている、私のようではいけないのですが・・・

少しでも、学びたいと思います。

 

 

帰りには、主人に頼まれた「御座候」の買い物。

主人が大好きなのです~

しかし、長い行列。

そして、焼き上がりが間に合わずに、並んでいる全員で

出来上がりを眺めて待ちます。

 

 

 

 主人は赤あん派で、私は白あん派。

 

   

 

別に、赤あんでもいいのですが、どちらかと言うと

やっぱり白あんの方が好き~

 

人気の「御座候」でした~

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2020-01-18 19:39:39 | グルメ

今日は、10℃と少々寒い日。

 

今週も、相変わらず外出が続きました。

今日は、"ダイニングカフェ”で新年会。

メンバーは12名、貸し切りです。

 

まだ1月中旬なので、これからも2月迄まだまだ新年会の予定が入っています~

(新年会と言っても楽しい食事会だけなんですが…

 

最近は、自宅の広い居間を開放して“ダイニングカフェ”にするお店が多い。

 

 

奥様の手料理をご紹介します。

ご主人様も、お手伝い。 

 

先ずは、トマトのコンポート

 

薪ストーブの、暖かい部屋で食べる冷たいコンポートは

口に爽やか…

 

次に、海老と帆立のマルゲリーター

さつまいもと林檎のポタージュスープ…

紫色の色が鮮やかな、濃厚な美味しいスープでした。

林檎が隠し味かな

ここで、大分お腹が満腹になってきました。

 

その後、特製ビーフシチュー。

味が濃いいので、手づくりくるみとクラウンベリーの

バターパンと共に頂きます。

 

 

友人は、パンが入らないと・・・残す。

他のメンバーは、しっかりと完食。

 

 

次に、海老のジンジャーリゾット。

大きな海老が、どんと載っています。

まず、生姜の味がきいたリゾットを食べてから

海老を食べてくださいとの事・・・

塩味がきいて大味の海老でした。

 

最後は、チョコレートムースとアイスクリーム。

たっぷりの、デザートです。

私は、アップルティーにしました。

 

 

途中から、みんな「お腹が一杯」と言いながら

ぜ~んぶ、完食

「お腹の中の入る所が違うのね~」なんて・・・

 

満足満足

満腹満腹

 

みんな、食べるのが大好きな主婦ばかり・・・

 

お店へ行く途中に見つけた、切り干し大根の干している様子が素晴らしい~

 

 

丁度、ご自宅の奥様が出てこられたので

好奇心旺盛なみんなが、どんな干し方か尋ねていた。 

自分で作る切り干し大根は、最高に美味しいよね~

 

私も昨年少しだけしましたが、頑張って今年もやろうかな

 

 

さすがに私は、今晩の食事は抜きました~

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式&千早赤阪の水仙&日本三不動の瀧谷不動尊へ

2020-01-13 17:02:10 | 日記

今日は、二十歳の成人式です。

 

新成人は、どんな夢を抱いているのな?

年号も令和に変わり、平和の中で過ごせますように・・・

 

 

天気も良いので、主人と出かけました。

車が混みそうなので、まず『葉菜の森』へ買い物へ行く。

 

予想通り帰る頃は、駐車場も一杯で入れない車が何台も続いています。

今日は祭日なので、家族連れが多い。

 

 

車は、千早赤阪へと移動。

昨年何となく行った1月7日の時、水仙は最高の見頃で

最高に喜んだものです。

 

しかし、昨年より6日も遅いのに、水仙の花はパラパラと咲いているだけ…

今年は幾分暖冬で、もう咲いているかな?と思いましたが

車も降りずにUターン。

道の駅や水仙の丘には、見学者が結構来ていました。

皆さんも、少し早かったようで、残念でしたね~

 

 

(昨年の1月7日の写真をUP)

 

 

日本三不動の瀧谷不動尊へと、車を移動。

 

我が家は、何かとここでご祈祷をしてもらっています。

昨年1月は、新車の交通安全を祈祷してもらいました。

 

瀧谷不動明王寺(たきだにふどうみょうおうじ)は、大阪府富田林市彼方(おちかた)

にある真言宗智山派の寺院。

日本三不動の一つ、山号は瀧谷山。正式な寺号は明王寺。

宗教法人としての登録名は「瀧谷不動明王寺」。

通称は山号の瀧谷山にちなんで滝谷不動。また、「眼の神様」「芽の出る不動様」

「どじょう不動様」などと呼ばれお不動様(不動明王)をお招きして

ご加護を願う「護摩供」が、日々つとめられておられます。

 商売繁盛、開運厄除、交通安全など、あらゆる祈願に不思議の御利益を

いただかれる人々が多く、

毎月28日の御縁日にはこれらの人々の御詣りで境内が賑わいます。

 

 

 

今年は、孫たちの受験なので、しっかりお参りしてきました。

 

『どじょう不動様』

  滝谷の川に放ったどじょうが身代わりになって

自分の目を助けてもらうという信仰は今も生きていて

滝行場には何時もこの放生の為のどじょうが用意されている。

毎月二十八日などにはこれを川に放ち、祈願をこめて帰る人も多いとの事。

もっとも最近では、お願いは眼病平癒に限らず、

色々のお願いでも皆このどじょうを放つ人が多いようである。

 

 

主人が、どじょうを放つと言う。

 

 

 

「お願いした?」と言うと「何もお願いしてない」との返事。

 

主人は、黄斑変性で左が見えないのです。

身代わりになってくれて、見えるようになると良いのですが・・・

 

 

『滝行場』らしい塀の後ろの細い滝の下で、姿は見えないけれど

どなたか唱えられているのか、お経が聞こえる。

滝に打たれておられるのでしょうか?

 

 

 

 

瀧谷不動尊を後にして、富田林の佐備にある『旬鮮広場』へ向かう。

 

昨年も、花の苗がしっかりしていたので花苗目的。

 

 

 

これだけ購入。

 

アグロステンマ             ストロベリートーチ

    

 

ナデシコ                  帝王貝細工

 

            

 

        スイトピー(レッド)            スイトピー(ピンク)

 

     

 

チマサンチュ               サニーレタス

     

 

育ててみたいのでやっぱり買ってしまいます~

狭いのに、また鉢が増えました・・・

 

ここの苗は、本当にしっかりしているので楽しみです~

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「残り福」&「藍の会小品展」

2020-01-12 09:06:42 | 日記

 今朝は、どんよりとした天気。

気温は、10℃。

 

午後から、雨・雷と言うけれど

どうなんだろう~

 

 

昨日は、温かい一日でした。

何時も車なのですが、天気も良いので主人と駅まで歩いていく。

 

 

主人は『囲碁』、私は知人から案内が送ってきている『藍の会小品展』へ向かいます。

 

駅近くの道すがら「・・・」看板があり、お店が開店している。 

通り過ぎて、また戻って  気になり覗いてみる。

 

コンクリート打ち付けのインテリアで、この付近では見かけない

お洒落なお店です。

 

 

 

メニューを見ると、わらび餅やタピオカ等々・・・

タピオカねぇ~ 遅くないかい~

 

カウンターに立つ男性は、お洒落な服装で耳にピアス。

もう少し、街では似合う風貌です。

 

この「千代田駅」も、東京の「千代田」と同じように

お洒落な「街」までとは言わないけれど、「町」になれば良いね~

 

若い高校生が、2,3人入って行きました・・・

 

 

主人と別れて、電車で「河内長野駅」に着くと賑やかな音が響く。

「商売繁盛でササ持ってこい」の雑音入りのおはやし

11日なので、最終日の「残り福」かぁ~

 

9日を宵戎(よいえびす)、10日を本戎(ほんえびす)、11日を残り福といいます。

人が取り残したものや最後に残ったものの中には、意外によいものがあるらしい・・・

 

 

展覧会のあっている”ギャラリーほたる”は、長野神社の前を通ります。

 

 

 

急ぐわけでもないので、ちょっと覗いてみることに・・・

 

出店が沢山出ています。

 

 

この時期に来たのも、かなりの昔の事になるなぁ~

 

以前、お隣さんがインテリアの商売をされていたので

ご一緒したことを思い出します。

ご主人が亡くなられたので、行くことも無くなりました。

 

実家も小さい会社をしていたので、いつも家には

商売繁盛の笹が飾られていました。

 

 

お参りするには、かなりの参拝客が並んでいたので

急がないとはいえ、やめることに。。。

 

 

ギャラリーに着くと、人は居ないけれど

この会は、かなりのベテランさんが多いので

手慣れた素敵な水彩画の小作品が、並んでいる。

 

私の知人の作品は、私も大好きで人気のある作者です。

お人柄が出た、優しい作品。

水彩画も、もっと勉強したいとは思っているので

勉強になります。

 

  

 

 

河内長野は、一本の高野街道になります。

 

 

 

 

 高野街道不動坂口道  

 京、大阪から東高野、下高野、中高野、西高野街道の各コースを通って来た高野山参詣道は

河内長野ですべて合流し、一本の高野街道となります。

一本となった高野街道は、三日市から紀見峠の峠を越え、

橋本を経て「高野女人堂」に向かいます。

不動坂口道は橋本で紀ノ川を渡り、学文路、苅萱堂、神谷、極楽橋を経て

女人堂までですが、奥の院を目指します。

 

 

家に帰ると、運よく頼んでいた画材屋さんからキャンバスを届けるとの電話。

ほどなく、80号のキャンバスを運んでくれました。

いつも、100号なので小さくなるのは当たり前ですが、80号がかなり小さく感じた。

 

 

金曜日は、初の勉強会でしたので静物をみんなで描きました。

 

 

 

 

今日は天気も悪いし、一週間外出ばかりしていたので

貴重な一日。

80号のキャンバスも張ってもらったので下塗りや

静物などを、描くつもり・・・

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする