おんせんたまごのお気楽日記

東北の温泉・山・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

新緑の酒田

2008年05月20日 | お出かけ

日本海に面した酒田市は山形県3番目の都市である。
日本一の地主といわれた本間家のお膝元。








酒田に来た観光客は必ず訪れるであろう「山居倉庫」
NHKのドラマ「おしん」のロケ地でもあった。
最近では「JR大人の休日クラブ」、吉永小百合の写真が有名。
今も現役のお米倉庫として活躍中。










本間美術館の本館は本間家の別荘だった建物。
館内は撮影禁止のため庭園のみ。
白いツツジがちょうど見頃。
水辺にはカキツバタの紫色がきれいだ。

ツツジのお庭を見たいという思いが3度目にして叶う。
ここからも鳥海山が見える。
なんとも贅沢なロケーション。
               (5月13日撮影)





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯田川温泉 田の湯 | トップ | 鈴政 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ステキな画像です (yuki)
2008-05-21 06:53:12
歴史的な倉庫、ポピュラーになってしまいましたね。

白いツツジの庭園もいいですね。
ホントにステキ (こめこうじ)
2008-05-21 20:50:09
山居倉庫が美しすぎる。ツツジは白ばかりなんですね。名古屋では5月初めなんじゃもんじゃが満開でした。季節はずれの雪が降ったみたいでキレイでした。
酒田は・・ (tokai3434desu)
2008-05-21 21:57:54
山居倉庫を歩きながら「オランダせんべい」を食べていました。僕は甘くなくて好きですね。
その後は土門拳記念館へ。夏なのに池には白鳥が居ました。平等院鳳凰堂と冬の室生寺の写真はきれいでしたヨ。
白いツツジ (おんせんたまご)
2008-05-21 22:05:32
yukiさん、こんばんは。
このお庭は白いツツジだけで上品な感じがします。
ここに赤や紫が色々混じっていたら・・・・です。
なんじゃもんじゃの木 (おんせんたまご)
2008-05-21 22:08:40
こめこうじさん、ナンジャモンジャの木は犬山で見ましたよ。
天然記念物だという大きな木でした。
オランダせんべい (おんせんたまご)
2008-05-21 22:10:18
tokaiさん、そのオランダセンベイはどんなのか知りません。
山居倉庫の売店で「だだちゃ豆センベイ」を買いましたよ。

コメントを投稿