おんせんたまごのお気楽日記

東北の温泉・山・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

室根山登山

2024年05月15日 | 山歩き
 (バスの車窓から見た室根山)

今日は山の会で岩手県の室根山登山。
仙台を7時に出発の貸切バス。

蟻塚公園から歩行開始。
室根神社参道を歩く。



この山は山頂まで車で行けるので道路を3箇所横断。



ひたすら上りの道。
ずーっと上りの道。
傾斜のキツイ山だ。
たまには平らな道も欲しいよ。



急な登りで何度も休憩をとったが田植の壇でも休憩。



今年初のマイズルソウだ。



あちこちでニリンソウが見られる様になる。
登山道の両側がニリンソウ。
この山では今ごろ咲いているのだ。


あまり花の多い山ではなかったが、エンレイソウ・マムシグサ・チゴユリ・コンロンソウ・ラショウモンカズラ等が見られた。


1時間20分で室根神社到着。
鐘楼もある立派な神社だ。



神社の裏から再びひたすら登る。
新緑が美しい。



最後の道路を横断するとそこはツツジの道。
残念ながらまだ蕾だがチラホラ咲いてる木もある。





歩き始めて1時間45分で標高895mの山頂到着。
広い山頂にはタンポポがいっぱい。





お弁当を食べたら景色を眺める。
早池峰山や気仙沼湾も見える。
私の行きたい山、焼石岳はどっちだ?
どちらが焼石でどちらが栗駒かわからなくなったよ(泣)
ブロ友さんが教えてくれた。

焼石岳



栗駒山。


私のスマホではうまく撮れない・・・


さて下山の時に歩きながらあわてて撮った三角点。
何だかひどい事になってるよ。



ツツジロードを天文台に進む。





しばし舗装道路を歩いて、再び来た道を下山。
こんな道ばかりだったらいいな~



下山はストック使用。
ピストンだから、ひたすら下りの道。
ただただ下りの道が続く。


無事に蟻塚公園に到着。
この辺りのツツジは満開の見頃。



帰りは道の駅かわさきでお買い物タイム。
野菜がとっても安いからいっぱい買ってしまった。

約4時間の山歩き12000歩。
本日の歩数16000歩。
今日も楽しかった!!!



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝イチで動物園 | トップ | COCO'Sでランチ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ken)
2024-05-16 08:30:38
栗駒山と焼石岳。毎日、自宅から見ている私には下が栗駒山ですねw
ありがとうございます (おんせんたまご)
2024-05-16 12:06:08
kenさん、ありがとうございました。
現地ではしっかり覚えたつもりでしたが・・・
ブログをちょいと手直しします。
Unknown (ken)
2024-05-17 09:22:35
レスありがとうございます。なだらかな山なみに今の時期は逆さ馬の残雪が現れる名峰でございます(地元のPRに必死w)この前、妻を車に乗せた時。今日は船形山が綺麗ね(←栗駒山)などとバカな発言をしておりましたw
Unknown (おんせんたまご)
2024-05-17 11:02:31
kenさん、ありがとうございました。
私もきっと奥様と同じです(笑)
栗駒山は10回くらい登っている好きな山で、今年も秋に予定しています。

コメントを投稿