富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

おもしろダイコン1号・2号

2023年01月28日 | 一発芸!おもしろ画像!!
またまた、畑で見つけた、おもしろダイコン❗ . . . 本文を読む
コメント

奥の谷に俳句の仲間が炭焼き小屋を見学、吟行(ぎんこう) 2023.01

2023年01月25日 | 里山保全活動
2023年1月21日 奥の谷に炭焼班の活動状況を俳句の会の仲間が訪問され、竹炭焼きの説明、竹割や窯の火入れ作業を見学されて吟行(ぎんこう)された。その状況の一部を紹介いたします。    2023.01.21 撮影 吟行(ぎんこう)とは「詩歌(しいか)を吟詠(ぎんえい)しながら歩くこと」。 . . . 本文を読む
コメント (3)

奉建塔の寒水仙2023

2023年01月18日 | 草花
ことしも寒水仙の季節が参りました。清楚な感じの花とほのかな甘い香りが魅力の日本水仙です。 . . . 本文を読む
コメント

2023年 奥の谷で「どんど焼きと餅つき」開催。

2023年01月16日 | 里山保全活動
2023年1月15日 本年もコロナ禍の中、三密を避けるため参加者数を制限し奥の谷で富田林の自然を守る市民運動協議会主催で「どんど焼きと餅つき」が開催された。また、ご多忙中吉村富田林市市長も訪問して頂きました。前日は雨降りで足場も悪く、どんど焼きの炎の勢いもかんばしくなかったが、3年ぶりの餅つきで奥の谷も活気づきました。 その状況の一部を紹介いたします。  2023.01.15 撮影 . . . 本文を読む
コメント

石川化石木の現状 2023年1月

2023年01月13日 | 石川化石木・足跡化石
深溝井堰の水抜きが行なわれ、川底がよく見えるようになっています。 . . . 本文を読む
コメント

富栄戎と寺内町イベント

2023年01月12日 | イベント
1月9日は宵戎ですが、じないまちでは「新春じないまちめぐり」と題していろんなイベントが開催されました。 . . . 本文を読む
コメント

美具久留御魂神社 初詣2023

2023年01月10日 | 私の富田林百景
今年の初詣の最後は、富田林市の北部 美具久留御魂(みぐくるみたま)神社。地元では喜志の宮さんと呼ばれています。 . . . 本文を読む
コメント

佐備神社 初詣2023

2023年01月09日 | 私の富田林百景
「獅子っ子」が迎えてくれる佐備神社。平安時代の延喜式神名帳に記載された歴史と格式のある式内社です。 . . . 本文を読む
コメント

2023年奥の谷の里山保全作業仕事始め

2023年01月08日 | 里山保全活動
2023年1月6日 大阪シニア自然カレッジ里山保全部会の皆様が里山保全作業の仕事始めに雑木林(土井林)の整備とさともり(笹等の下ごり)と畑の手入れを行なわれた。その状況の一部を紹介いたします。 2023.01.06 撮影 . . . 本文を読む
コメント

錦織神社 初詣2023

2023年01月08日 | 私の富田林百景
元旦には錦織神社もお詣りしました。茅の輪くぐりと立派な門松がありました。 . . . 本文を読む
コメント

春日神社 初詣2023

2023年01月06日 | 私の富田林百景
今年は富田林市域のおもな神社に初詣をする計画で、まずは彼方の春日神社に参拝しました。 . . . 本文を読む
コメント

ひっつきもち2

2023年01月04日 | グルメ
自宅でおもちを焼いていたら... . . . 本文を読む
コメント

狭山池の初日の出2023

2023年01月03日 | 朝日・夕日
狭山池の元旦の日の出は金剛山と葛城山の間の水越峠あたりから出るということで有名です。 . . . 本文を読む
コメント

〈リバイバル・アーカイブス〉除夜の鐘ーとんだばやし寺内町2022

2023年01月03日 | 夜景
とんだばやし寺内町には4つのお寺があります。そして町に鐘楼をもつ3つのお寺の鐘が毎年大晦日の夜に響きます。この鐘はだれでも撞くことができます。除夜の鐘を聞きながら、静かに迎える新年もおごそかで楽しいものです。 . . . 本文を読む
コメント

もうひとつの年賀状2023

2023年01月01日 | 私の富田林百景
あけまして おめでとうございます。今年も富田林百景をよろしくお願い申し上げます . . . 本文を読む
コメント